職場体験 ~高綱中学の娘さんいらっしゃい~
梓川デイサービスセンターなごみ荘では6月18日(水)~20日(金)の3日間、職場体験で高綱中学の生徒さんがデイサービスの仕事を勉強していかれました。
レクリエーションの時間では電子ピアノの演奏や利用者の方々と折り紙を折るなど交流をしました。
「若い子が来ると、気持ちも若くなる。」「元気をもらった。」と利用者の方々も喜んでくださいました。
投稿日:2014年6月25日 カテゴリ:なごみ荘
梓川デイサービスセンターなごみ荘では6月18日(水)~20日(金)の3日間、職場体験で高綱中学の生徒さんがデイサービスの仕事を勉強していかれました。
レクリエーションの時間では電子ピアノの演奏や利用者の方々と折り紙を折るなど交流をしました。
「若い子が来ると、気持ちも若くなる。」「元気をもらった。」と利用者の方々も喜んでくださいました。
投稿日:2014年6月25日 カテゴリ:なごみ荘
なごみ荘では新しく体操を取り入れました。
ホールで過ごす時間を有効活用です。
・イスにつかまって足あげ1分を10回
・スクワットをイスにつかまって
皆様少しずつコツコツ行っています。
投稿日:2014年6月20日 カテゴリ:なごみ荘
梓川デイサービスセンターなごみ荘では6月になり色鮮やかな“あじさいの花”が咲きました。
利用者さんに1つ1つ花びらを折っていただきました。
根気のいる作業でしたが、丁寧に作ってくださいました。
投稿日:2014年6月20日 カテゴリ:なごみ荘
5月12日現在の実績を報告いたします。
相談件数は4月が延べ120件、5月が12日現在で延べ34件で、親族や福祉事業者からの相談が多く寄せられました。
ひと月で120件の相談は、過去最高の件数でした。
法人後見受任件数は4月に2件確定し、現在の受任件数は42件です。
実績はこちらをご覧ください↓↓
投稿日:2014年6月12日 カテゴリ:かけはし
6月3日(火)に、県内成年後見支援センター連絡会議がありました。
県内には、長野市・上伊那圏域・上小圏域(上田・小諸)・佐久圏域・塩尻市・飯田(飯伊圏域)、そして当センターの松本(2市5村)の、7つの成年後見支援センターがあります。
諏訪はセンターの設置はまだですが、今年度から法人後見の受任を開始する予定で、
千曲市は10月から事業開始予定です。
各センターの職員が集まり、日頃の業務などで抱えている問題についての話し合いや、情報交換を行いました。
どの市も、家族や親族、本人、福祉事業者(ケアマネ・施設等)からの相談が多くなっていました。
かけはしでは専門相談を行っています。
毎週火曜日 午後1時~4時
弁護士・司法書士が交互に相談対応
※相談は無料で、30分~1時間程度
☎:88-6699(要予約)
投稿日:2014年6月10日 カテゴリ:かけはし
梓川デイサービスセンターなごみ荘では6月3日~6日まで菖蒲湯を行いました。
地域の方から頂いた菖蒲を浴槽に浮かべ楽しみました。
利用者さんからも「毎年楽しみにしている」「体を清めてもらった」等ご好評をいただきました。
投稿日:2014年6月9日 カテゴリ:なごみ荘