四賀地区福祉の集い
四賀地区社会福祉協議会では、6月16日(土)松本市役所四賀支所ピナスホールを会場に、「第14回四賀地区福祉の集い」を開催いたします。
○正午~ 式典及び各町会で開催している「いきいきサロン」の紹介
○14時30分~ 記念講演 スポーツジャーナリスト増田明美氏
演題 「自分という人生の長距離ランナー」
○入場料 1,000円
○連絡先 松本市社会福祉協議会四賀地区センター地域福祉係
住所 松本市会田1001-1
電話 64-3302 FAX64-1130
四賀地区社会福祉協議会では、6月16日(土)松本市役所四賀支所ピナスホールを会場に、「第14回四賀地区福祉の集い」を開催いたします。
○正午~ 式典及び各町会で開催している「いきいきサロン」の紹介
○14時30分~ 記念講演 スポーツジャーナリスト増田明美氏
演題 「自分という人生の長距離ランナー」
○入場料 1,000円
○連絡先 松本市社会福祉協議会四賀地区センター地域福祉係
住所 松本市会田1001-1
電話 64-3302 FAX64-1130
社協四賀地区センターでは、「えんがわ隊」が発足されました。
各地区公民館のサロンに来れない人がご近所で2~3人、4~5人くらい集まって、お茶を飲んだり話をしたりして、世間話したりします。
地域や家庭で支えている人、支えられている人も、みんなが「縁側」に腰かけて、「お茶を飲みながら話ができ、楽しいひとときがもてる事、それがえんがわ隊」です。
「えんがわ隊」に参加することによって、引きこもり、閉じこもり、うつ病の予防につながります。
心配事、悩み事を話したり、聴いてもらったりすることによって、相乗効果につながります。見守り、支え合い、お互いさま、お世話さまにつながるのではないでしょうか。
年齢は関係なく誰でもOKです。お申込みいただければ、茶碗、急須、お茶、お茶菓子は社協で用意します。
皆さん、どしどしお気軽にお問い合わせ下さい。お電話お待ちしています。
この四賀地区で誰もが住み慣れた家で暮らしつづけるために、一人ひとりが地域での課題を知り、医療と福祉の連携を図る事が必要不可欠です。
そこで、会田病院の望月太郎講師にお願いして「医療と福祉の勉強会」を開催します。
尚、民生児童委員さん、四賀地区社協理事、社協四賀地区センター職員の合同勉強会です。
○開催日 :1月19日(木)
○開催場所:市役所四賀支所302会議室
○開催時間:午後7時00分~9時00分
四賀地区社会福祉協議会では、一人暮らしの「にこにこ会、ふれあい会食会」を開催します。
今回は豊科のビレッジ安曇野での会食会です。
下記のとおり開催します。
日時 1月23日(月)
場所 ビレッジ安曇野
参加費 3,000円(保険代、昼食の一部として)当日集金します。
内容 午前10時30分~ 受付、開催、入浴
午前12時00分~ 会食会、誕生会
午後 1時00分~ 山田常一さんの歌
午後 1時30分~ 劇団あやめ寸劇
「振込さぎについて」
午後 2時30分 ビレッジ安曇野発帰宅
四賀地区社会福祉協議会 事務局
(Tel)64-3302
平成28年11月13日(日)午前9時より市役所四賀支所ピナスホールにて「四賀地区ボランティア感謝祭」を開催します。
四賀地区では多くのボランティアの皆さんに地域でデイサービスぷくぷくの郷で高齢者サロンぷくぷくの家でと、地域福祉事業に対して活発に活動をしていただき、身近な地域での支え合いができています。
また地域の方より心使いの野菜をご寄付していただき、ぷくぷくの郷の昼食やわくわく弁当、ぷくぷくの家での食材として美味しくいただいております。
そんな皆さんへの感謝と社協関係者との交流を目的としています。
大勢の皆さんご参加下さい。
参加を希望される方は11月7日まで支所1階事務所地域福祉係までご連絡下さい。
連絡先 四賀地区センター地域福祉係 TEL 64-3302
10月29日(土)文化祭を9時より開催します。
四賀の新名所「保福寺峠の一遍水」の水でたてる美味しいお抹茶、ソフトアイス、あめ、ポップコーン、おまんじゅうなど、用意した「いっぷくのれん」を開店します。
また恒例となりました。チャリティバザーも開催します。
大勢の皆さんお出掛け下さい。
つきまして、バザー用品も募集しております。締め切り10月27日(木)社協四賀地区センターまでお持ち下さい。また、ご連絡くださればいただきに伺います。
お問い合わせ先 社協四賀地区センター TEL 64-3302
この11日(水)午後1時30分~3時まで、市役所四賀支所ピナスホールにおいて、「元気介護教室」を開催します。講師には津田美恵子さんをお招きして「レクリエーションや運動で心も体も健康」と題して、楽しく体を動かして心身ともにリフレッシュすることを目的とします。大勢の皆さんのご参加をお待ちしております。
投稿日:2016年5月2日 カテゴリ:お知らせ
10月24日(土)、12時30分より松本市役所四賀支所ピナスホールにて、
「第11回四賀地区福祉の集い」が開催されます。四賀鼓龍会虚空蔵太鼓の皆さんの演奏から始まり、式典後には、社協の“ささえあい事業”活動紹介・報告“が行われ、その後、ジャズシンガーの「綾戸智恵」様による記念講演が行われます。
四賀地域も、少子高齢化の時代を迎え、様々な課題を抱えていますが、地
域の皆様と共に、自分らしくいきいきと暮らせる地域づくりについて考える機会になることを願っています。
受付は12時より、参加費用は、1000円となります。最後には、花鉢プレゼントの抽選もありますので、大勢の皆様の参加をお待ちしております。
7月18日(土)「四賀夏まつり2015」を開催します。
12:00 歩行者天国(12:00~21:30)
出店(12:00~21:00)
ステージ発表1部 12:10~13:30
14:45 オープニングパレード
15:00 開幕式
15:30 四賀小金管クラブ演奏 2曲
15:45 相差(おうさつ)町挨拶
ステージ発表2部 16:00~17:15
mona(女性三人組) 17:20~17:50
四賀ソング・松本ぼんぼん踊り流し 17:50~18:20
三四六さんコンサート 18:30~20:00 20:20
虚空蔵太鼓 20:20~20:40 21:00
花火打ち上げ 21:30
終了宣言
社協四賀地区センターでは無料の麦茶サービスと1本10円のキュウリ漬けを販売します。水分補給をかねております。 大勢の皆様のご参加をお待ちしております。
*会場周辺の駐車場は身体障がい者及び65歳以上の方のみの駐車となります。 *一般のお客様は、旧会田小学校グランドに駐車をお願いします。
投稿日:2015年7月15日 カテゴリ:お知らせ
開催日 平成27年7月4日(土)~5日(日)
<プログラム>
7月4日(土)
○9:30 四賀地区旧中川小学校集合する
○10:00~11:00 四賀の歴史を学びましょう!
○お話しをしてくださる方・・松本市文章館 小松芳郎先生
○11:45~13:00 昼食(冷やし中華)
○ボランティアさんと一緒に作っておいしくいただきま~す
○13:30~14:30 デイサービス「ぷくぷくの郷」訪問計画
○お年寄りにどんなことをしてあげれるかな?
○14:40~15:30 デイサービス「ぷくぷくの郷」訪問
○「ぷくぷくの郷」で楽しく交流します
○15:45~17:00 「ぷくぷくの郷」訪問計画反省他
○17:15~18:15 「ぷくぷくの郷」で入浴
○18:30~20:00 夕食
○おいしいカレーをみんなで作っていただきま~す!
<松茸山荘本館多目的ホール>
○20:00~21:00 寝る前のお楽しみ!
○21:00 おやすみなさい
7月5日(日)
○7:00~ 朝食
○8:00 解散
学年を超えた児童が会し、地域住民やボランティアの皆さんと共に四賀筑の自然にふれながら「みんなで一緒にやること」の大切さを感じ、人に対する思いやりや優しさの気持ちを持ち、より良い仲間づくりができることを目的とします。
投稿日:2015年7月3日 カテゴリ:お知らせ