ブログ名

さくらケーキを作ろう!

めっきり春らしい陽気になりましたね。ここ、四賀の里では黄金色の福寿草が最盛期を迎えています。これから春の花が咲き出す良い季節ですね。
3月17日~20日の4日間、デイサービスでは利用者さんと一緒におやつレクリエーションを行いました。ホットケーキを食紅で薄いピンク色に焼き、あんこをはさみ、いちごとホイップクリームをトッピングしました。春らしいおやつが完成しました。甘くて香ばしい匂いの中、「おいしいね!」という声があちらこちらから聞こえて、楽しいおやつタイムとなりました。(川窪有佳)

投稿日:2022年3月25日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”

壁画 ぷくぷくの舞桜

長野県の桜の開花予想はいつごろでしょうか。 四賀デイサービスセンターでは、一足先に桜が咲きました! 何てきれいな桜でしょうか… 職員の心をこめた作品は、花びらの一枚一枚まで丁寧に仕上げてあり、利用者さんの目を楽しませてくれています。(川窪有佳)

投稿日:2022年3月25日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”

職員による演芸会

2月24日~27日の」3日間、レクリエーションの時間に職員による演芸会を催し、利用者さんに楽しんでいただきました。。
出し物は、クリームたっぷりのバナナといちごゼリーを食べさせる『二人羽織』、傘の上で玉を見事に回す『傘回し』、麦畑の曲に乗せて、“まっつあん”と“およね”に扮した『変装ボールキャッチ』、そして、同じ“のりこ”の名前の職員3人による『ぷくぷく版いい湯だな』
練習もあまり十分ではないままの本番でしたが、そこは芸達者な職員たち、アドリブ満載の寸劇やら踊りやら、利用者の皆さんは大笑いで大盛り上がりでした。『面白かったよ~』『たくさん練習したでしょ?』『またやってね!』『人間は四角四面じゃいけないわよね~』なんて、たくさんの温かな言葉をいただきました。
職員もとても楽しかったですよ!ありがとうございました。(川窪有佳)

投稿日:2022年3月5日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”

小学生の展覧会

現在デイサービスには、近くの四賀小学校6年生の皆さんの校舎を描いた作品が飾られています。コロナ禍で交流会ができないため、小学校のご厚意で作品をお借りしています。新しい試みの交流です。
児童の皆さんそれぞれの思い出の場所を描いたそうです。どの絵も色遣いがきれいで、とても温かみのある作品です。利用者さん方も「これは小学生の絵かい?うまいもんだねぇ」と言って目を細めて見ていらっしゃいます。
早くこの声が直接小学校に届くといいですね。(川窪有佳)

投稿日:2022年3月5日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”