今日は、松本市笹賀で活動しているフラダンスのプリメリアさんが来て下さいました。
普段は約20人で活動しているそうですが今日は代表して3人の方がフラダンスを披露して下さいました。
皆さんで「ALOHA~♪」と挨拶をして利用者様もポーズをバッチリ決めていました。踊りを見ると「きれいだねぇ」「素敵。」と多くの声が挙がっていました。
「パリシェル」「見上げてごらん、夜の星を」「なだそうそう」の3曲披露されました。
投稿日:2016年5月16日
カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”
社会福祉協議会では、地域における「お互いさま」と「協働」をみんなで考え、共により安心して暮らせる四賀地区を目指す「人材育成講座」を開催します!!
参加をご希望の方は社協地域福祉係までお申し込み下さい
≪毎月第3火曜日開催予定 時間:午後1時30分~3時 場所:303会議室≫
開催日 講師
5月17日 竹重俊文先生 地域ケア総合研究所所長
6月21日 市川一宏先生 同志社大学教授
7月19日 江森けさ子さん グループホーム「すみか」管理者
8月23日 小嶋つる江さん デイサービス「にこにこの湯」所長
9月20日 古川静男先生 司法書士古川綜合事務所代表
10月16日 舞の海秀平さん(四賀地区福祉の集いにて講演)
11月15日 小嶋つる江さん デイサービス「にこにこの湯」所長
12月 先進地への視察研修(竹重俊文の支え合いサロン訪問)
1月17日 望月太郎先生 会田病院院長
2月21日 内川小百合さん 丸の内ビジネス専門学校校長
3月21日 まず一歩を踏み出そう
大勢の皆さんのご参加をおまちしております
申し込み・問い合わせ先
社協四賀地区センター地域福祉係 ℡64-3302
投稿日:2016年5月16日
カテゴリ:イベント
5月11日に小林さんが四賀デイサービスセンターに来てくれました。
スクリーンを使って「はちこう」、「お母さんひらけゴマ」を朗読して頂き、頭の体操をしました。
歌を歌う利用者様も多く「森の水車」、「月よりの使者」、「山小舎の灯」、「南国土佐を後にして」の4曲を元気よく皆で歌いました。
投稿日:2016年5月16日
カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”
5月11日(水)5月13日(金)のわくわく弁当です。
5月11日(水)
焼豆腐の肉みそかけ、ポテトサラダ、焼鮭、キャベツの酢の物、オレンジ、香物
5月13日(金)
きのこハンバーグ、かぼちゃの煮つけ、春雨サラダ、きゅうりとわかめの酢の物、ひじきの煮つけ、香物
投稿日:2016年5月16日
カテゴリ:四賀地区センター