ブログ名

人材育成講座③

 

第三回目の「人材育成講座」はルーテル学院大学 学事顧問・教授 市川一宏先生による「地域に求められる人とは」でした。

 

 現在、問題になっている、人口減少と過疎高齢化、貧困、孤独死、虐待、自殺、閉じこもりなどの問題に対して事例をあげて講義して頂きました。

 

 「ゼロ」か「100」かではなく、その間には「1」から「99」までの「99」通りの活動があり、自分にできることを探しやってみる人が求められます。

 

森は、木を切るとすぐに砂漠になりますが、砂漠から森にするには何十年もかかってしまいます。しかし、最初の一本を植えなければ森にはならず、1本づつ植えていきながら後継者に伝えていく事が必要です。

投稿日:2016年6月24日 カテゴリ:四賀地区センター,研修会

視察研修

6月16日(木)岐阜県大垣市社会福祉協議会の役員(理事・評議員さん)の皆さんが、17日(金)には岐阜県山県市社会福祉協議会(役員・職員)のみなさん、また北信圏域権利擁護センターの皆さんが視察研修にお見えになりました。以前、岐阜県の社会福祉協議会会長・常務理事の皆さんを対象に四賀地区の「ささえあい事業」の活動紹介をした経過があり、今回はそれぞれが「住民同士の支え合いの仕組みをもっと詳しく知りたい」としてお見えになりました。山岸課長は社会福祉協議会の役割、役員の日頃の心がけ、住民へのニーズ調査の大切さ等を含めたお話をされ、充実した研修会となりました。

投稿日:2016年6月24日 カテゴリ:四賀地区センター,研修会

ことしも季節が

 

四賀デイサービスセンターには今年もホタルがきています。

 

毎年時期になると玄関先に飛んできているのですが、今年も季節になりましたね!

 

四賀デイサービスのすぐ横には「会田川」が流れています。 

 

これだけたくさんのホタルがいるという事は、まだ川が綺麗な証拠ですね!

 

現在四賀デイサービスのすぐ脇では護岸の為の河川工事が始まっています。

 

動物たちに影響が無いといいですね。

 

 

 

ちなみに今年はゲンジボタルが多い気がします。 昨年はヘイケボタルが多かったです。

首元の赤い部分が左右近い物がゲンジボタル。左右に離れているのがヘイケボタルらしいです。(違っていたらごめんなさい。)

投稿日:2016年6月24日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”

お届け隊のわくわく弁当

6月15日(水)6月17日(金)のわくわく弁当です。

6月15日(水)
おろしハンバーグ、春雨サラダ、もやしナムル、うずら煮豆、カレー肉じゃが、香物

6月17日(金)
鯖の煮つけ、粉吹芋、天ぷら三品、塩イカ酢の物、香物

投稿日:2016年6月21日 カテゴリ:四賀地区センター

夢お話の会

6月16日、四賀デイサービスセンターに夢お話の会の二人がきてくれました。
「殿さまの茶碗」、「かわいそうなぞう」、「光前寺の早太郎伝説」などを披露してくれました。
一生懸命に語ってくれている姿に皆さん引き込まれていました。戦争を経験しているからこそ、当時の大変さや辛さを思い出し、涙を浮かべながらきいている利用者様も何人もいらっしゃりました。
普段、人前では話をしたがらない利用者様が率先して「今までで、こんなにも心を打たれる話をきいたことはなかった。涙がでた。またきてくれやね。」と感想をおっしゃっていました。

投稿日:2016年6月21日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”

視察研修

6月16日(木)岐阜県大垣市社会福祉協議会の役員(理事・評議員さん)の皆さんが、17日(金)には岐阜県山県市社会福祉協議会(役員・職員)のみなさん、また北信圏域権利擁護センターの皆さんが視察研修にお見えになりました。以前、岐阜県の社会福祉協議会会長・常務理事の皆さんを対象に四賀地区の「ささえあい事業」の活動紹介をした経過があり、今回はそれぞれが「住民同士の支え合いの仕組みをもっと詳しく知りたい」としてお見えになりました。山岸課長は社会福祉協議会の役割、役員の日頃の心がけ、住民へのニーズ調査の大切さ等を含めたお話をされ、充実した研修会となりました。

投稿日:2016年6月21日 カテゴリ:四賀地区センター,研修会

お届け隊のわくわく弁当

6月8日(水)6月10日(金)のわくわく弁当です。

6月8日(水)
わかめご飯、さんまのかば焼、里芋のかか煮、金平ごぼう、かぼちゃのエビあんかけ、盛り合せサラダ、香物

6月10日(金)
焼鮭、キャベツの酢みそあえ、ポテトサラダ、親子煮、オレンジ、香物

投稿日:2016年6月13日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”

菖蒲湯

四賀デイサービスセンターでは恒例となっています菖蒲湯を行いました。菖蒲は病邪を払う薬草といわれていて、その他に血行促進や保湿効果が期待できるといいます。
また、頭にこの菖蒲を巻かれる利用者様もいて笑い声も聞こえてきました。

投稿日:2016年6月10日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”

「ぷくぷくの家」一周年記念式典

5月31日(火)四賀支所ピナスホールで記念式典が開催されました。松本市社協のマスコット「つむぎちゃん」が一緒にお出迎えをしました。利用者様や多数のボランティア関係者、職員、130人が出席しました。
 昨年5月ささえあいサロン「ぷくぷくの家」は四賀地区の一人暮らしや高齢者世帯が増加するなかで、引きこもりや孤独を防ぎ介護予防と生きがいづくりの場として、介護保険に頼らない住民主体の支え合いの目的で社協四賀地区センターが運営し開所しました。
 人と人とのつながりが変化していく中で、地域のつながり、地域のお互いさまに支えられ、一年間の活動経過記録が上映されました。
 2部のアトラクションでは、「ふれあい」の作曲者「本木昇」さんと職員、つむぎちゃんと一緒に手話ダンスを披露し盛り上げました。

投稿日:2016年6月10日 カテゴリ:イベント,四賀地区センター

四賀地区ボランティア交流会

四賀地区ボランティア交流会が6月1日(水)麻積シェーンガルテンにて開催され、34名の参加者でマレットゴルフを楽しみ、昼食交流会をしました。
 7チームに別れてのマレットはベテランから初心者までが和気合い合いと笑い声高らかに楽しみ、マレットをしない方もおしゃべりに花が咲き、楽しい交流会となりました。
 グループそれぞれが、お互いの活動を知り、「より地域に根付いた活動にしたい」と意気込んでいました。

投稿日:2016年6月7日 カテゴリ:四賀地区センター