ブログ名

こんにちは。南西部ヘルパーステーションです。

 あっという間に5月を迎えました。5月と言えば端午の節句ですね。近くの駐車場では、大空を元気に泳ぐこいのぼりを見つけました。

 

 連休明けには、新型コロナウィルス感染症の法的位置付けが5類に引き下げられました。私達介護の現場に従事する者としては、引き続きの感染対策と共に気を引き締めて利用者様対策をさせていただきます。

 

 さて、恒例ブログ登場メンバーである、南西部ヘルパーステーションのヘルパーあっちゃんちでは、今年も田植えが始まりました。

機械での田植え後、人の手で植え直しをする大変手間の掛かる作業を、妙齢80歳代の美魔女姉妹3名が中心となり、家族総出で今年も行っています。

北アルプスからの雪解け水をたっぷり含んだ美味しいお米が美魔女姉妹の元気と美の秘訣です。

 5月だと言うのに、日中の気温が25度以上になる日もあります。こまめな水分補給と適度な休息を取り、皆様、熱中症への対策をお忘れなく!

 

※あっちゃんちシリーズは、現在シーズン3となりました。 続編をお楽しみにね♪

投稿日:2023年5月16日 カテゴリ:在宅福祉課

新年度スタートしました。

桜の花が満開になり、景色を楽しんでいたのもつかの間。

あっという間に散ってしまい早くも葉が芽吹き始めた今日この頃。

皆様は、お花見を楽しまれたでしょうか。

 

 

さて、松本市社会福祉協議会の居宅のケアマネジャーは、

3人の仲間が加わり、総勢13人で新年度をスタートしました。

明るく、元気で、優しく地域の皆様を支援していきたいと思います。

投稿日:2023年4月12日 カテゴリ:在宅福祉課

こんな入浴方法もあります!

 こんにちは訪問入浴です!3月になって陽気が暖かくなり春を感じるようになりました。今は春を告げる花、福寿草が見頃です。
 さて、訪問入浴を行う際通常は入浴車輌に給湯ホースと給水ホースをつなげて浴槽にお湯を供給します。しかし中には家の立地上ホースの長さが足りず、入浴車輌から供給できないことがあります。
 そんな家の方でも訪問入浴は大丈夫です!自宅のお風呂にお湯を張っていただき、そのお湯を専用機械でくみ上げて供給する方法があります。なので、高層階マンション・アパートやサービス付き高齢者住宅の方、駐車スペースが無い方、敷地が広大な方も一度相談していただければと思います。
 訪問入浴はこれからも皆様に安心安全で気持ちの良い入浴を提供していきます!

投稿日:2023年3月17日 カテゴリ:在宅福祉課

こんにちは。南部へルパーステーションです。

立春を迎え暦の上では春となりましたが、まだまだ寒い日が続いています。

 

旧暦では、2月は1年の始まりとされており、そのためお清めの意味を持つ「豆まき」

という風習が生まれたそうです。

 

豆には「魔を滅する」に通じ無病息災を祈る意味があるとの事です。

私達ヘルパーが訪問させて頂く利用者様の多くが、昔からの行事を大切にされて

います。

 

節分の翌日の訪問では、部屋中に撒かれた豆に季節を感じ、無病息災を願い

ながら片付けさせていただいています。

投稿日:2023年2月15日 カテゴリ:在宅福祉課

明けましておめでとうございます

三年ぶり行動制限のない年末年始

楽しくお正月を過ごされたことでしょう。

昨年12月あいナベリンケアプランセンターと合同勉強会を行い、

㈱ツムラ様より、『漢方薬について』お話を聞くことができました。

症状にあった漢方薬を服用するには、まず、症状をしっかり伝え、

体に合った漢方薬を服用していく。飲みやすくする方法、服用中

も様子を確認していくなどいろいろと学ぶことができました。

 

寒い日が続きますが、みなさまくれぐれもお体ご自愛ください。

みなさまにとって良い年でありますように・・・・・

今年もよろしくお願いいたします。

投稿日:2023年1月5日 カテゴリ:在宅福祉課

松本社協ふれあいまつりに参加しました!!

こんにちは訪問入浴です!12月に入り松本市は朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。寒さに負けずお元気でお過ごしですか?
 訪問入浴では先日10月29日(土)に開催された松本市社会福祉協議会創立70周年記念第22回松本市総合社会福祉センター「ふれあいまつり」に訪問入浴車と移動式浴槽を展示させていただきました。
 当日は穏やかな天気で大勢の方にご来場いただきました。初めて入浴車や移動式浴槽を見る方は「どうやってお風呂に入るの?」「どうやってお湯がでるの?」「浴槽は重たいの?」「どのくらいのスペースがあればできるの?」など興味を持ってみていただきました。
 サービスを利用された方でないと中々触れることや周知もしにくいので、このような機会は大変貴重なものでした。

投稿日:2022年12月14日 カテゴリ:在宅福祉課

こんにちは!南西部ヘルパーステーションです!

 信州の短い秋は、あっという間に過ぎ去り、11月中旬ともなると、冬の足音が近づいて来る、そんな季節となりました。

 旧暦11月を「霜月」と呼び、文字通り霜が降りて来る時期であることから付けられたと考えられています。

 駐車場に置いてある公用車のフロントガラスにも、朝には霜が付いている日が増えてきました。とある日の朝の公用車です。西向きに駐車してあったので、フロントガラスに霜が付きました。

 訪問に出掛ける前に、まずは暖機運転。または、おひさまの力を借りて・・・と、そんなひと手間が欠かせない季節となりました。常に心と時間に余裕を持ち、安全運転に心掛けたいと思います。

 

 11月8日は、皆既月食が起こりました。お天気も良く、観察された方も多かったのではないでしょうか。

 今回は、併せて月に天王星が隠れる「天王星食」も起きていました。

 この皆既月食と惑星食が前回見られたのは、1580年で、実に442年ぶり。

 次回の皆既月食は、2025年 9月 8日。また、皆既月食中に惑星食が起こるのは、322年後、2344年 7月26日の土星食となるそうです。

遥か遠い未来永劫、この地球が、そして宇宙が平和であることを願い、夜空に願いを馳せ、ひととき見上げてました。

投稿日:2022年11月25日 カテゴリ:在宅福祉課

松本市相談支援事業所連絡会に出席してきました

こんにちは!相談支援センターにじです!

秋が深まり木々が紅葉する時期を迎えましたが、秋の夜長をいかがお過ごしでしょうか?

私はというと・・・もっぱら食欲の秋です!

自宅で鍋をつつきながら

食後には季節の果物を食べ・・・焼いもや大学芋などのおやつを食べ・・・と

秋の味覚を堪能する毎日です!!

 

先日、「重層的支援体制整備に向けて~こども及び高齢者分野の視点から~」という

テーマで開催された松本市相談支援事業所連絡会に出席してきました。

療育コーディネーターの方や介護支援専門員の方からお話をお聞きし、改めて

学校や医療との連携の大切さや難しさを感じました。

日頃、相談支援をしている中で、小学校⇒中学校⇒高校と学年が上がるにつれて

チーム支援が難しくなりがちであることを感じており、今回の両者のお話に共感

しました。

今後も、障がいを持つ人とご家族に寄り添いながら、様々な研修や勉強会に参加し

より良い支援に繋げていきたいと思います。

投稿日:2022年10月20日 カテゴリ:在宅福祉課

食欲の秋(*^_^*)

こんにちは、南部ヘルパーステーションです。

猛暑もようやく過ぎ去り、秋風の心地良い時期となりました。

そして、秋といえば・・食欲の秋ですね。

ぶどう、柿、梨、キノコ、カボチャ、栗など、ご利用者様のお宅でも、旬の食材を見かけるようになりました。

秋になると様々な食材が実り、食べる楽しみが増して、食べ物をより一層美味しく感じられます。

ぶどう狩り、キノコ狩りといった秋の味覚を楽しめるイベントに、参加する方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

さて、食欲の秋ではありますが、日本人の平均寿命は年々延びており、長寿の秘訣は「食」と答える方もいます。

南部ヘルパーステーションにも、今年100歳になられたご利用者様もいます。

この方は、早起きをして新聞をしっかり読むことを、毎日欠かさず続けられています。

野菜を中心とした食事を3食きちんとよく噛んで、ご家族と楽しく会話をしながら食べていらっしゃいます。

ご家族と過ごす時間も、元気の源となっているのでしょうね。

 

秋も深まり蒸し暑い夏の疲れが残り、朝晩の寒暖差が広がることで体調を崩しやすい季節でもあります。

体を温める栄養豊富な旬の食材を摂り、寒い冬に向けてしっかりと備えていきましょう。

 

粒の大きな栗があったので、美しいぶどうと一緒に載せてみました。

美味しそう~~~~~(*^_^*)♪

投稿日:2022年9月29日 カテゴリ:在宅福祉課

「デイサービス見学に行ってきました」

みなさんこんにちは。

お盆が過ぎ、朝・晩は少し涼しく感じられるようになりましたが、日中の暑さはまだまだ続きそうですね。

先日、居宅の勉強会で東部デイサービスセンター、北部デイサービスセンターの見学に行ってきました。

東部デイサービスセンターでは、ご利用者様と一緒に体操へ参加させていただき、みなさん曲に合わせてリズムよく楽しそうに体を動かされていました。

北部デイサービスセンターはお風呂の窓がステンドガラス風で広くオシャレで、入浴で欧風気分を味わえるなんて素敵だと感じました。両デイ共にリフト浴や特浴もあ

るので体調に合わせて入ることができます。

デイサービスにはそれぞれ特徴があるので、内容や設備を知ることが出来、良い経験となりました。

投稿日:2022年8月18日 カテゴリ:在宅福祉課