桜の下で癒されて。
お花見の始まりは、古くは平安時代の貴族が
桜を見ながら歌を詠んだり、けまりをした行事が始まりで、
次第に農民の間でその年の豊作を願って
桜の下で宴会をするようになったといいます。
庶民がお花見を楽しむようになったのは、
江戸時代の寛文年間(1661年~)の頃からです。
こんにちは、南部ヘルパーステーションです。
新メンバーを紹介します!
西部地区のデイサービスセンターより異動してきました
Ⓢさんが仲間入り。
好きな食べ物 タラコスパゲティ
推しは 松本山雅 山本選手
【Ⓢさん 近況インタビュー】
ご利用者様の個々の情報把握に苦戦しています。
曜日によってサービス内容が違ったり、
細かなことを多々覚えなければならず大変ですが、
少しずつ前進していこうと思います。
南部ヘルパーステーションスタッフの皆様方の
ご指導をいただきながら、
訪問介護員の業務を学び、頑張っていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
写真は、社協の駐車場に咲いていたきれいな桜と
かわいらしいジューンベリーの花です。
社協の敷地内でもたくさんの花が咲いていますよ。
投稿日:2024年4月24日 カテゴリ:在宅福祉課