8日(火)は、大月先生の登場で~す。
小学校の先生をされていた大月先生は現在八十歳代!
今は、ボランティアで大忙し・・
ご利用者様と同年代ですので、心や身体の状態もわかります。
高齢者向けの「歌&健康体操」や「手品」を披露して頂きました。
「手品は楽しいね~!どうなっているのかな?」と、笑顔のN様。
「簡単な運動、健康のため頑張るわ。」と健康第一、やる気満々のご利用者M様!
本日はお忙しい中、ありがとうございました。
投稿日:2018年5月16日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
5月10日(木)は、「みどりシスターズ」の皆様が初登場!
お母さんの名前が「みどり」、そこから生まれた四姉妹なので「みどりシスターズ」とネーミングされたそうです。
ご利用者N様は、、「みどりシスターズ」の方々とは親戚!
N様のご子息も来所し、一緒に楽しまれていました。
トークもバッチリ、日舞や歌の披露に、満面の笑みのご利用者様。
「姉妹だから気もあって、いい雰囲気!ショーが盛り上がっていたわね!」と、K様。
本日は楽しい時間、本当にありがとうございました。
投稿日:2018年5月15日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
7日(月)から13日(日)まで、おやつは「かしわ餅」❤
端午の節句には欠かせない食べ物の一つで、家系が絶えないといわれる縁起の良いお菓子が「かしわ餅」!
市内某有名店の美味しい「かしわ餅」を召し上がっていただきました。
「うれしいわ!〇〇店のは特別よね」
「美味しい~❤もう一つ食べたいわ!」
「葉っぱは、食べれないわよ~」と、会話が弾み笑顔のご利用者様!
おやつを楽しまれていました。
投稿日:2018年5月11日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
♪やねよ~り~♪た~か~い~♪こいの~ぼ~り~♪
5月・・・「こいのぼり」が風を受け、のびやかにおよいでいますね。
北部デイに玄関にも、鯉のぼりが飾られました。
「デイにも、元気な鯉がおよいでいるな~」
「季節を感じるよ。子供が小さい頃には、毎年飾ったよ」
「おお!立派なこいのぼりだな~」と、それぞれに楽しまれていました。
投稿日:2018年5月11日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
5月9日(水)は、「おてだまの会」の皆様が初登場!
「おてだま」をして、健康寿命を延ばそうと頑張っているそうです。
三角や蛇のように長いもの、ゴム紐のついた多種類をお持ち頂き、踊ったり歌ったりしながらおてだまを器用に操り、ご利用者様を楽しませて頂きました。
「一緒におてだまをして、とても楽しかったわ」
「子供の頃は、おふくろと一緒にやったな~」
「おばあさんが、小豆入れて作ってくれたよ・・妹と一緒に遊んだな~」と、当時を懐かしく思われる方も・・・
本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。
投稿日:2018年5月11日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
みずみずしい新緑が、心地よい季節・・・5月・・
ホール壁画は、「茶摘み」で~す。
レクレーションの時間に、ご利用者様と一緒に作った作品!
茶畑の中に、せっせと茶摘みをする摘み子が・・
「こりゃ、極上の仕上がりだね~」
「お茶摘みは今じゃ、機械らしいね」
「お茶と漬物・・う~ん、しあわせ❤」と、話が弾むご利用者様。
新茶は香り高く美味しい・・極上の飲み物かな?!
投稿日:2018年5月9日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
5月7日(月)から13日(日)は、「こいのぼり週間」!
市内外で大活躍のボランティアの皆様をお迎えして、自慢の芸を披露して頂きます。
初日は、パワフルな歌声・・「シュエット」のお二人です。
季節にふさわしい曲、「こいのぼり」を全員で合唱!
「あめふりお月さん」では、手遊びもとり入れ気分転換、ご利用者様は楽しそうに身体を動かしていました。
「みかんの花咲く丘」など10曲ほど、全員で元気に歌いました。
「懐かしい曲がいっぱいあったわ。もっと歌いたいよ。」
「今度はいつ来てくれるのかしら?」と、ご利用者様。
❤楽しかったのですね❤
本日はお忙しい中、ありがとうございました。
投稿日:2018年5月9日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
風薫る5月になりました。空には鯉のぼりが泳ぎ始めています。
新しい職員もようやく新しい環境に慣れてきました。
さて、今月は「こいのぼり週間」を予定しています。いつものレクレーション
とは違い、ボランティアの皆様から素敵な歌や演奏を披露して頂きます。
★こいのぼり週間
✿ 7日(月) シュエット (歌)
✿ 8日(火) 大月 一夫様 (歌・手品・玉すだれ)
✿ 9日(水) おてだまの会
✿10日(木) みどりシスターズ (歌・踊り)
✿11日(金) コカリナの会様
✿12日(土) ひまわりの会様 (歌・踊り)
✿13日(日) アンダンテ (オカリナ演奏)
ご利用者様には童心に返っていただき、大いに楽しんで頂きたいと考えております。
5月もお楽しみにお越しください。
投稿日:2018年5月8日
カテゴリ:未登録
<< 次の投稿へ