本日は・・・
「芍薬」と「ジャーマンアイリス」の花が大好きなご利用者様が登場!
「俺と芍薬!最高だ!アハハハ!」
「このジャーマンアイリス素敵な色だね。わたしゃ、大好きだよ❤」
「私達も、ピンクの芍薬大好き❤いい匂い…」
「見事だ!俺も好きだよ・・・似合うかね??」と、
それぞれに好きな言葉を言いながら、写真に納まっていました。
「芍薬」の花言葉は、「恥じらい」「はにかみ」「謙遜」・・・
投稿日:2017年5月31日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
5月28日(日)は、「あんだんて」の皆様がオカリナを披露!
オカリナにも種類があり、小さいオカリナは高音、大きいオカリナは低音、
吹き比べをして頂き、皆さん納得されていました。
「学生時代」「月の砂漠」「故郷」などお馴染みの曲を十曲程度演奏、
全員で合唱しました。
「誰でも知っているような曲だから、歌いやすいわ。」
「横笛は吹いたことあるけど…オカリナは俺も吹けるかな???」など、
会話も大盛り上がり!
オカリナの優しい音色に心穏やか、楽しいひと時を過ごされていました。
本日はお忙しい中、ありがとうございました。
投稿日:2017年5月31日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
5月19日(金)は、「旭町小学校2年2組」の生徒たちが来所!
はじめに、「365日の紙飛行機」で、澄んだ歌声を披露。
遊び歌では、一緒に歌って触れあい、満面の笑みのご利用者様。
運動会の招待状も全員に頂き、「おっ!行きたいな❤」とM様!
先生のおっしゃることをよく聞き、あいさつもしっかりしてくれました。
もっと一緒に遊んでいたい様子のご利用者様でしたが・・・
また、来月も遊びに来てくださいネ❤
投稿日:2017年5月24日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
5月18日(木)は、お馴染み「元町大正琴」のお二人が来所!
一年に3回程度、「大正琴」を披露して頂いています。
ご利用者様達が生まれる前に誕生した「大正琴」、
若い頃に弾いたことがあるという方も多数、
興味深げに耳を傾けていました。
「え~!もう百年になるのね~!大正の響きだわね~❤」
「「大正琴」の哀調を帯びた音色が、とても魅力的だわね。」と、
ご利用者様。
本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。
投稿日:2017年5月24日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
5月14日(日)は、「赤いバラ」の皆さんが初登場で~す!
クラウンレコード歌手の林美智子さんが、
大切な人への思いを込めた「時空を超えて」を素敵な歌声で披露!
歌だけでなく、作詞作曲もてがける才能豊かな女性。
山形村の蕎麦処「弁天荘」の女将さんです。
美味しいお蕎麦食べに行ってみてくださいネ❤
川上さんは、「信州そば切り音頭」で大活躍!
踊りとトークで、笑いの渦を誘っていました。
「ああ~!楽しかった~!」と笑顔のご利用者様!
本日はお忙しい中、ありがとうございました。
投稿日:2017年5月19日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
5月11日(木)は、(3B体操)!
「一人じゃね~・・・運動なんて、やる気がしないよ!」
「家では、ほとんど運動しないな~!」と、ご利用者様。
(3B体操)は、高齢者の方にもぴったり、
簡単な運動で身体をほぐし柔軟性を養って頂きました。
「身体が軽くなったよ。歳だからあまり難しい運動はできないが、
(3B体操)はいいな~❤」との声が聞かれました。
脳も身体も若返り、楽しい日々を過ごしてくださいネ。
本日はお忙しい中、ありがとうございました。
投稿日:2017年5月19日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
5月13日(土)こいのぼり週間お招きは、
「どこでもカラオケ」の関さんです。
「映像で綴る昭和の流行歌」、
本日は昭和21年から25年頃の流行歌を全員で歌いました。
21年ごろの映像には、戦争で外地に赴いた復員兵や荷車を引く馬、
靴磨きの少年や質素な食事風景など、貧しい日本の時代を映し出していました。
「戦争はいけないよ。同期の友が三人亡くなったよ。」とF様。
昭和24年頃の映像には、カレーライスやカツ丼が80円!!
歌と映像・・・
ご利用者様は、映像にも感動されて楽しまれていました。
投稿日:2017年5月17日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
5月12日(金)は、「スコップ三味線」の皆さんが初登場です。
JA松本ハイランド女性部長で構成されたグループ!
三味線はスコップ、バチは栓抜き!
元気いっぱいの演奏でした。
スコップは大事!
持ち歩かれるということで・・・
おばあちゃんの袋帯、名古屋帯、
母に作ってもらったという袋帯をリフォームした高級スコップケース!
何十年も前の思い出と共に、まだまだ大活躍です。
「ズンドコ節」「故郷」「ダイヤモンドヘッド」などの曲を、
スコップで弾いていただきました。
80代、90代のご利用者様が初めて聞くスコップの音色・・・・
珍しくて楽しいと喜ばれていました。
投稿日:2017年5月17日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
5月10日(水)は、「プラチナマジック」の登場です。
21名の会員で活動しているそうですが・・・
本日は、お一人で頑張って頂きました。
マジックとの出会いは2000年、
ベテランらしく動作がスムーズでお上手!
ピンクのスカーフが・・・おせんべいになり・・・?
コップの水が・・・消えちゃいました??
モノクロの薔薇の絵が・・・魔法のスカーフで真っ赤な薔薇に??
「不思議ね・・・???」
「色々な手品で楽しかったよ」との声が!
ご利用者様は、頭を傾げ不思議そうな顔をされたり、身を乗り出して真剣にご覧になっていました。
本日はお忙しい中、ありがとうございました。
投稿日:2017年5月17日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
5月8日(月)から「こいのぼり週間」!
市内各地で大活躍されているボランティアの方々をお招きし、
ご自慢の演芸などを披露して頂きます。
5月9日(火)は、「SPレコード」の岩原夫妻が登場。
蓄音機で「SPレコード」をかけ、全員で懐かしのメロディーを歌いました。
少しノイズが入った音色に、
優しさと懐かしさを感じられた方もいらっしゃいました。
本日はお忙しい中、ありがとうございました。
投稿日:2017年5月17日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
以前の投稿へ >>