本日のレクタイムは、年忘れ「ボウリング大会」!!
今年もあと2日を残すのみとなりましたが、北部デイのご利用者様は健康そのもの!!元気いっぱいにボールを投げて頂きました。
「ストライク!!」
「あ~!あと1本なのに~(-_-;)」
「がんばれ~!それいけ~!!」などと、ご利用者様や職員の声援がとびかいます。
近くまで寄ってきた「風邪の菌」も、いつやらボールと共に吹き飛ばされていきました。
投稿日:2015年1月5日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
12月25日(木)~26日(金)の二日間、レクタイムは“しめ縄作り”です。
御利用者様も毎年作られていたとあって、とてもお上手ですので、職員に指導をして頂きました。
毎年手作りで、玄関を飾っているという職員もいて、とても上手に出来ました。
はじめての職員も負けじと頑張りましたが、縄を作る作業でダウン!!「手のひらが痛~い!(>_<)」と、いろいろありましたが、とてもよいしめ縄が出来あがりました。
来年もよい年が迎えられそうですよ❤
投稿日:2015年1月5日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
以前紹介しました、ご利用者様のH様。
今日も素敵な“墨絵”を頂きました。
「“墨絵”書いてみたけど、よかったら飾って頂けないかしら?・・・「春の七草」も入れたのよ・・いかがかしら?」とのこと。
御利用者様の中にも「私も昔、“墨絵”習っていたわ!」とおっしゃる方もいらっしゃいました。みなさんいろいろな趣味をお持ちですね。
「春の七草」とは・・・せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろのこと。皆さんご存じでしたか?
みなさんは、言えましたか?!
「え~と、・・・?」という方も?(*^_^*)
投稿日:2015年1月5日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
前回10月にオカリナ演奏を披露して頂いた、“アンダンテ”のみなさんが、12月24日(木)に来所されました。
オカリナに似た楽器の起源は、マヤ文明までさかのぼるということです。もう・・ビックリで~す!!
御利用者様の大好きな懐かしい尋常小学校唱歌なども演奏して頂きましたが、この時期はやはり、明るく楽しい「クリスマスソング」ですよね!!
オカリナのやさしい音色が、ホールいっぱいに響き渡りました。
「私たちが吹いても、音がでるのかしら?」
「やさしい音色はでないかもしれないわね!どんな音がでるのか吹いてみたいわね~!」と、ご利用者様は好奇心旺盛!!
楽しいひと時は、あっという間に過ぎました!!
お忙しい時期、本当にありがとうございました。
投稿日:2015年1月5日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
「ハーモニカ」というと、幼稚園児ぐらいのお子様も上手にふいて感心させられることもある、おなじみの楽器ですよね。
誰でも一度は、手にされたはずです。
本日は、「グリーンフレンズ」8名の方が来所され、「ハーモニカ」によるアンサンブルを披露して頂きました。
「あ~!今日も楽しませて頂いて・・・思い出の歌だったから、本当にうれしいわ!年末の忙しい時なのに有難いこと!!」と感謝されていました。
以前にも何回か来所され、ご利用者様と共に歌い、楽しいひと時を過ごさせて頂いています。
お忙しい中、来所頂き本当にありがとうございました。
投稿日:2015年1月5日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
昨夜は、“クリスマスイブ”御家族と楽しく過ごされましたか?
家族の団欒、ケーキやプレゼントなどで楽しまれたことでしょう!
今日、12月25日(木)は、クリスマス!!
「さつき会」、11名の皆様が来所されました。
「赤い鼻のトナカイ」「ジングルベル」など、クリスマスソングを10曲程、ご利用者様と歌いましたが、11名のみなさんと共に歌うこともあり、ホールはクリスマスのムードでいっぱい!!
「昨日も孫が来て楽しかったけど、今日も《さつき会》の皆さんの歌声聴いたり、一緒に歌ったりして楽しかったよ。元気がでるよ。」と御利用者様はとても楽しそうで、笑顔いっぱい!!
年末のお忙しい時期、来所頂き本当にありがとうございました。
投稿日:2015年1月5日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
<< 次の投稿へ