北部地区センター 安全運行の誓い‼ 『交通安全講習会』開催 (*^_^*)
本日、北部地区センターで職員を対象とした『交通安全講習会』を開催しました。
松本警察署員の方に講師をお願いし、デイサービスセンターで送迎業務に関わる
職員や、訪問等で車を使用する機会の多いケアマネジャー、有償ホームヘルプサー
ビスのコーディネーターが参加しました。
事故を未然に防ぐためには予測運転がとても大切で、「向こうが止まるだろう・・・」
などの“だろう運転”ではなく、「飛び出して来るかも知れない!」といった“かも知れな
い運転”で常に緊張感を持って運転をしなければならないと、講習を受け改めて感じ
ました。
また、普段走り慣れている道であっても「覚低走行」に陥る可能性があるので注意が
必要であるとのお話も伺いました。
(※「覚低走行」とは、眠気もなく目もしっかり開いているのに注意力が著しく低下し、
とっさの反応ができない状態のこと。)
今回の講習会で学んだことを生かし、安心安全の送迎を、そして、一人一人が“事故
を起こさない”との思いで、日々業務にあたってまいります。
投稿日:2014年5月28日 カテゴリ:事務局