1月6日(月)から、レクリエーションの時間に『絵馬』を作製しています。
万両、千両の実と、鏡餅や梅の花を貼って、今年の抱負や願い事を書きました。
「今年も健康で過ごせますように」
「もっと美人になりますように」 などなど・・・
ご利用者の皆様は真剣に願いを書かれていました。
とてもステキに出来上がった『絵馬』は、“東部デイ神社”に奉納しております。
☆ご利用者皆様の願い事 叶いますように☆
投稿日:2014年1月14日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
東部デイサービスセンターでは、元日から3日間、おやつに「紅白まんじゅう」を
召し上がっていただきました。
ご利用者の皆様には、
「あら、かわいいわね!」
「おめでたいね~」 と、喜んでいただきました。
日本では、古来おめでたい出来事があると、赤と白のものを食べていたそうです。
漁村では、茹でで殻をむくと、赤と白のしましま模様に変身する“海老”を。
農村では、包丁を入れると赤と白になる“赤かぶ”
また町中では、白飯に梅干をのせて食べたりと・・・
他にもいろいろな説があるそうですが・・・、
ご利用者の皆様、紅白まんじゅうを食べて、今年も元気に過ごしましょうね!
投稿日:2014年1月14日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
「鏡開き」を1月11日に行いました。
ご利用者様の中には、「90年近く生きてきて初めての経験だよ。」と喜ばれた方も
いらっしゃいました。
力いっぱい金づちでたたくご利用者様や、「割れないわよ。」と何度もたたかれてい
た方など、ご利用者の皆さまは思い思いに「鏡開き」を楽しんでおられました。
投稿日:2014年1月14日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
あっという間に1月も中旬です。
大寒波がやってきて、寒い日が続いています。温泉にでも行って温まりたい
ところですが、寒いので出掛けるのも億劫になってしまいますよね(^_^;)
そんな時は、「温かい食事」が一番でしょう。北部デイサービスセンターでは、
昼食に「煮込みうどん」を提供いたしました。たくさんの野菜と鶏肉が入ったボ
リュームたっぷりの一品です。
「鶏肉も軟らかくて食べやすいよ。」 「野菜もいっぱい入っているから体に良
いね。元気がでるわよ。」とご利用者の皆様に大好評でした(^◇^)
投稿日:2014年1月14日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)