波田デイサービスセンターふれあいでは5月10、11、12日に手作りおやつとして
昔懐かしい「うす焼き」を作って食べました。
普段は利用者さまの手で作って頂いているのですが
今回は新型コロナウィルス感染症の為、職員がすべて行いました。
味は至ってシンプル。
砂糖醬油をたっぷりつけて焼きたてを美味しくいただきました。
あちらこちらで「懐かしい。よく食べたね。」という声が聞かれていました。
次のおやつが楽しみです。
投稿日:2021年5月27日
カテゴリ:デイサービスふれあい
❀味ごよみ❀
❀4月8日「花まつり」茶粥
4/8の花まつりは、お釈迦様の誕生を祝う
行事です。お茶で炊き上げたシンプルな味わいでした。
❀4月10日「四万十の日」鰹のたたき
美しい流れと、豊かな自然を守り、後世に伝えていくために、
高知県四万十市では、毎年4月10日を「四万十の日」と制定しています。四国最長の四万十川に思いを馳せて…
❀4月6日「白の日」揚げ出し豆腐のとろろあん
「し(4)ろ(6)」 語呂合わせから、白をテーマにした
料理になっています。
❀4月29日「昭和の日」クリームソーダ
昭和の喫茶店のメニューを連想させるクリームソーダで、
昭和にタイムスリップ。
デイサービスでは、普段生ものが出ないので皆さん
「珍しいね!おいしい!!」と召し上がられていました(^^)/
投稿日:2021年5月6日
カテゴリ:デイサービスふれあい