ブログ名

中野 まつみ様 100歳お誕生日会

先日、梓川デイサービスセンターなごみ荘では、

大正9年1月24日生まれ

100歳になられた 

中野 まつみ様のお誕生日会を行い、

お祝いしました(*^_^*)

 

職員一同から

手作りのケーキと花束を贈らせていただきました。

長生きの秘訣は?と職員が質問すると、

ニッコリと笑顔を返してくださいました。

 

昼食は、おこわのついたお祝い御膳

おやつは、“祝” と焼印の入ったお饅頭を味わいました♪

 

中野さま

いつまでもお元気でなごみ荘にいらして下さいね!

投稿日:2020年2月7日 カテゴリ:なごみ荘

令和元年度 生坂村出張相談を行いました。

 今年度も各市村で出張相談を行っており、1月23日(木)は生坂村で行いました。
 

 澤地弁護士を講師に迎え、「成年後見制度」と「老後の必要な制度」について講演をしていただきました。
 今年度は民生委員の改選の時期にあたるので、主に民生委員を対象として任意後見や法定後見についてお話していただきました。
 また、遺言についても併せて説明していただき、成年後見制度にもメリットとデメリットがあること、遺言にもいくつか種類があること等を学びました。
 

 その後の個別相談もあり、地域や行政とのつながりを必要としている人がいることを感じました。
 

 今後も、各市村で出張相談を行う予定です。
 

投稿日:2020年1月30日 カテゴリ:かけはし

無病息災を願って・・・

梓川デイサービスセンターなごみ荘では、

今年もご利用者さまと職員と一緒に

まゆ玉作りを行いました。

 

米粉をふかして作った 『赤・黄・緑・白』 の生地を使い、

子どもの頃を思い出しつつ、

思い思いに、

ひょうたんや野菜、まゆなどの形にまるめていきました。

出来上がったまゆ玉は、

昔歌ったうたを口ずさみながら、

願いを込めて、

皆で柳の枝にさしました。

 

今年も元気で過ごせますように・・・

投稿日:2020年1月22日 カテゴリ:なごみ荘

実績報告(令和元年度11月、12月)

 12月15日現在の実績を報告いたします。
 

 相談件数は11月が延べ41件、12月が15日現在で延べ46件でした。
 市長村や地域包括支援センターからの相談が多くありました。
 

 法人後見等受任件数は、11月に2件受任し終了が0件でしたので、89件となりました。
 

 市民後見人受任状況は、11月30日現在で先月と変わらず10件の受任で、10件のうち7件は市民後見人単独で3件は法人後見との複数後見です。

 

ファイルをダウンロードする

投稿日:2020年1月22日 カテゴリ:かけはし

新年の書き初め

梓川デイサービスセンターなごみ荘では

新年を迎え、

利用者さまと職員と一緒に書き初めを行いました。

皆さん、思い思いに

文字をしたためていらっしゃいました。

書体にもそれぞれ個性が表れますね♫

 

『今年は書き初めやらないの?』との

ご利用者さまの声にお応えしての企画でしたが、

楽しく充実した時間を

過ごしていただけたようです(*^_^*)

 

2020年も、

なごみ荘にいらっしゃる皆さまにとって

良い年でありますように…

投稿日:2020年1月14日 カテゴリ:なごみ荘

実績報告(令和元年10月、11月)

 11月15日現在の実績を報告いたします。
 
 相談件数は10月が延べ80件、11月が15日現在で延べ13件でした。
 制度や後見人候補者についての相談が多くありました。
 

 法人後見等受任件数は、10月に2件受任し終了が0件でしたので、87件となりました。
 

 市民後見人受任状況は、10月31日現在で先月と変わらず10件の受任で、10件のうち7件は市民後見人単独で3件は法人後見との複数後見です。
 

 実績はこちらをご覧ください↓↓
 

ファイルをダウンロードする

投稿日:2020年1月7日 カテゴリ:かけはし

『稲寿会』の皆さんが来てくださいました!

梓川デイサービスセンターなごみ荘で、

安曇地区踊りの会『稲寿会』の皆さんが

日本舞踊を披露してくださいました。

 

色とりどりの着物に

たすきをかけて踊る元気なものや

扇子、手ぬぐいを使ったしなやかな踊り。

 

ご利用者さま、職員も、

皆が時間を経つのを忘れるくらい

引き込まれてしまいました。

 

『皆の衆』では、職員も踊りに参加し、

ご利用者さまもそれぞれに体を動かしたりと

ホールいっぱい和やかな雰囲気に包まれました。

投稿日:2019年12月27日 カテゴリ:なごみ荘

榑沼 志さ江様 100歳お誕生日おめでとうございます!

12月10日(火)に、

梓川デイサービスセンターなごみ荘では、

14日に100歳のお誕生日を迎えられる

榑沼 志さ江さまのお誕生日会を行いました。

 

この日のために

心をこめて職員が作った花束とケーキを

村瀬所長より贈らせていただきました。

 

なごみ荘で

榑沼さまの100歳のお誕生日を迎えることが出来たのは、

職員にとって誇りであり、心から嬉しく思います。

 

これからもお元気でなごみ荘にいらして下さいね!

投稿日:2019年12月26日 カテゴリ:なごみ荘

松ぼっくりでクリスマスツリー♫

梓川デイサービスセンターなごみ荘では、

クリスマスを目前に、

松ぼっくりを使って、

クリスマスツリーを作りました。

金、銀、赤、緑にペイントされた松ぼっくりに、

ボンボンとスパンコールを

爪楊枝を使って

ボンドで飾り付けて行きました。

 

細かい作業ですが、

ご利用者さま方は真剣に、そして楽しそうに

ツリー作りに取り組んでおられました(*^^)v

投稿日:2019年12月25日 カテゴリ:なごみ荘

第2期市民後見人材バンク登録者 選考面接を行いました

 成年後見支援センターかけはしでは、9月から第2期市民後見人養成講座を行ってきました。
 11月までに基礎研修と実践研修を終え、市民後見人材バンク登録に向けて意向確認や選考するための面接を行いました。
 面接では、研修を受講した感想や市民後見人になろうとする理由、市民後見人の職務で重要だと思うことや心配なこと等、面接官から質問がありました。
 皆さん、緊張しながらではありますがきちんと答えていました。
 来年からは、いよいよ実務実習が始まります!
 

 1人でも多くの市民後見人が誕生し、支援が必要な方の担い手として活躍していただきたいと思います。
 

投稿日:2019年12月11日 カテゴリ:かけはし