ブログ名

なごみ荘 夏祭り(その3)

夏祭りの定番、提灯・・・

なごみ荘のホールには、

職員総出で画用紙で色とりどりの提灯を作り、

いっぱいに飾りました。

 

クーラーの前で、カランコロンと勢いよく回っている飾りは、

なごみ荘所長のお父さんの作品です。

風を受けながら元気に回って、

お祭りを活気づけてくれています。

 

壁に飾られたお面・・・

職員Wさんの弟さんのコレクションです。

なごみ荘の夏祭りにと飾っていただきました。

世代を感じるヒーローのお面が、

ご利用者様を温かく見守ってくれています(*^^*)

投稿日:2020年9月4日 カテゴリ:なごみ荘

なごみ荘 夏祭り(その2)

夏祭りといえば、“ヨーヨー釣り”を思い浮かべるかと思います。

白、ピンク、紫、黄色・・・

ご利用者様は、どの色のヨーヨーを釣ろうかと、

真剣な眼差しです。

お一人様一個、ヨーヨーを釣って頂いた後は、

職員が折り紙で作った夏の風物詩、

スイカや金魚、盆提灯等々を釣って頂きます。

これも、ご利用者様に大好評(^^)v

「今日は、こんな美味しそうなスイカが釣れたわ!」

「下原のスイカより甘いかな?」

ご利用者様同士で、ご自分の釣ったヨーヨーと折り紙を見せ合っておられました。

投稿日:2020年9月4日 カテゴリ:なごみ荘

なごみ荘 夏祭り(その1)

梓川デイサービスセンターなごみ荘では、

8月17日から22日までの6日間、夏祭りを開催しました。

今回、初の出し物として、

“射的”と“バズーカ砲コーナー”を用意しました。

射的は、昔ながらの割り箸で作ったゴム鉄砲を使って的を狙います。

吸盤仕様のバズーカ砲は、職員の指導の下、丸い的を狙います。

的を狙うご利用者様の眼は真剣そのもの!

気を付けないと職員が撃たれる事も(>_<)

「私、まだ撃っていないわ。」と言いながら、

3回チャレンジするご利用者様もいらっしゃる始末・・・

職員は、時間の許す限り、

ご利用者様に思い切り楽しんで頂きました。

投稿日:2020年9月4日 カテゴリ:なごみ荘

☆七夕飾りを飾りました☆

梓川デイサービスセンターなごみ荘では、

今年も玄関に七夕飾りを飾りました(^^)

レクリエーションの時間に、ご利用者様と職員で作った飾りと、

ご利用者様一人一人が思いを込めて書いた短冊です。

最初は「急に願い事って言われても・・・」

と言っていたご利用者様も、

一生懸命に考えて書いて下さいました。

「コロナが早く終息しますように。」

「今のままの私で元気でいこう!」

「旦那と仲良くしたい。」など・・・

 

皆さんの願いが叶いますように☆彡

投稿日:2020年8月20日 カテゴリ:なごみ荘

実績報告(令和2年度6月、7月)

7月15日現在の実績を報告いたします。

 

相談件数は6月が延べ46件、7月が15日現在で延べ27件でした。

後見人候補者や制度、申立て手続き等についての相談が多くありました。

 

法人後見等受任件数は、6月は受任が2件で、終了者は2件でしたので、86件になります

 

 市民後見人受任状況は、6月30日現在で9件受任しており、9件のうち8件は市民後見人単独で1件は法人後見との複数後見です。

 

実績はこちらをご覧ください↓↓

ファイルをダウンロードする

投稿日:2020年8月18日 カテゴリ:かけはし

梓川支所庁舎の周辺清掃を行いました

7月28日の午後、梓川支所職員の皆さんと一緒に庁舎周りを清掃しました。
 大雨のため一度延期となっていましたが、この日は久しぶりに陽が強く差し汗ばむ陽気となりました。
 主に植え込みの草取りを行いましたが、大きなごみ袋3枚にいっぱいになりました。
 今年は本当に晴間の少ない梅雨でしたが、雑草はよく育ったようです・・・。
 作業は1時間ほどで終了しましたが、森のように茂っていた植え込みはスッキリとしました。
成果が目に見えて分かると嬉しいものです。
 

投稿日:2020年8月18日 カテゴリ:かけはし

実績報告(令和2年度5月、6月)

 

6月15日現在の実績を報告いたします。

 

相談件数は5月が延べ33件、6月が15日現在で延べ29件でした。

後見人候補者や制度、申立て手続き等についての相談が多くありました。

 

法人後見等受任件数は、5月は受任がなく、終了者は2件でしたので、86件になります

 

 市民後見人受任状況は、5月31日現在で9件受任しており、9件のうち7件は市民後見人単独で2件は法人後見との複数後見です。

ファイルをダウンロードする

投稿日:2020年7月20日 カテゴリ:かけはし

 花植え

梓川デイサービスセンターなごみ荘では、毎年この時期になると、

梓川小学校のあずさ学級の生徒さん達が大事に育ててくれたマリーゴールドの苗を持って来て、

なごみ荘のご利用者様と一緒にプランターに植える交流をしています。

しかし、新型コロナウイルス感染予防対策により、

今年は交流を持つ事が出来ませんでした。

来年は、生徒さん達と一緒に花の苗を植えたり、

楽しいレクリエーションや、お話をたくさん出来る事を願って、

ご利用者様と職員で花の苗を植えました。

 

二日目は、ご利用者様と花言葉の勉強をしました。

 ベコニア(親切・片思い・幸福な日々)

 サルビア(燃える思い)

 インパチェンス(鮮やかな人・強い個性)

 日日草(楽しい思い出)

 メランポジューム(あなたは可愛い・小さな親切・元気)

 サルビアブルー(尊敬・知恵)

色とりどりの花を見つめながら、

ご利用者様は真剣な表情で

「これが、サルビアね!」

「私は、ベコニアが好きだわ!」と、話されていました。

花言葉の勉強の後は、

そっと優しくお花を植えられ、

ご利用者様のお顔は笑顔でいっぱいでした(*^^*)





投稿日:2020年7月17日 カテゴリ:なごみ荘

  おむすびころりんゲーム♫

梓川デイサービスセンターなごみ荘では、

レクレーションの時間に、週替わりで様々なゲームを行っています。

今回は、『おむすびころりんゲーム』と題したゲームにチャレンジしました(^^♪

ボールに紙を巻いて『おむすび』に見立てた玉や、

ピンポン玉、ゴルフボール等々を斜めにセッティングした机の上から、

転がして下でキャッチするゲームです。

日によって、机を2段にしたり障害物を置いたりと、やり方は様々でしたが、

ご利用者様は一つでも沢山のボールをキャッチしようと真剣です!!

思うところに転がらずに取り損ねたり、

せっかく取れても跳ねて出てしまったり‥‥

ゲームをしている方は勿論のこと、見ている方も楽しめるゲームで、

ご利用者様は大盛り上がりでした!(^^)!

投稿日:2020年7月7日 カテゴリ:なごみ荘

実績報告(令和2年度4月、5月)

5月15日現在の実績を報告いたします。

相談件数は4月が延べ26件、5月が15日現在で延べ12件でした。
後見人候補者や制度、申立て手続き等についての相談が多くありました。

法人後見等受任件数は、4月に1件受任し、終了者はなかったので、88件になります。

 市民後見人受任状況は、4月30日現在で9件受任しており、9件のうち7件は市民後見人単独で2件は法人後見との複数後見です。

実績はこちらをご覧ください↓↓
 

ファイルをダウンロードする

投稿日:2020年6月25日 カテゴリ:かけはし