法人監査を行いました。
6月4日(金)、令和2年度の法人後見業務について監査を行いました。
今回の監査対象件数は全部で99件でした。
監査員として瀧本庨税理士にご来所いただき、1件1件担当者と向かい合い資料をつき合わせながら確認をしました。
監査結果は適正と認められました。
今後も引き続き適正な後見業務を行うよう努めてまいります。
投稿日:2021年7月16日 カテゴリ:かけはし
6月4日(金)、令和2年度の法人後見業務について監査を行いました。
今回の監査対象件数は全部で99件でした。
監査員として瀧本庨税理士にご来所いただき、1件1件担当者と向かい合い資料をつき合わせながら確認をしました。
監査結果は適正と認められました。
今後も引き続き適正な後見業務を行うよう努めてまいります。
投稿日:2021年7月16日 カテゴリ:かけはし
例年より遅い梅雨入りになりました。
毎日蒸し暑い日が続いていますね。
そこ、少しでも涼しい気分を味わおう、梓川デイサービスなごみ荘ではレクリエーションの時間に風車を作りました(*^-^*)
少し細かい作業もあり、難しいとの声もありましたが‥完成すると、「童心に帰って♪」と回してみたり、「ひ孫にあげる♪」と
とても喜んでいただけました(*^-^*) 6月の壁画の紫陽花も
ご利用者様の手作りです♪♪
投稿日:2021年6月24日 カテゴリ:なごみ荘
5月27日(木)、成年後見支援センター職員を対象に任意後見制度研修会を行いました。
司法書士の田島喬樹先生を講師に迎え、「任意後見制度の基礎」について学びました。
任意後見制度は本人の意向を十分に反映できる制度ですが、専門用語が多いため、内容が分かりにくいという面もあります。
中核機関として、任意後見制度について専門的な相談対応が求められます。今回学んだ内容を日々の業務に活かせるよう研鑚し、今後もスキルアップのため、課内研修を行っていく予定です。
投稿日:2021年6月23日 カテゴリ:かけはし
過日、4月21日に松本市勤労者福祉センターにて、松安筑成年後見ネットワーク協議会が開催されました。
これは、平成28年5月に施行された「成年後見制度の利用の促進に関する法律」において、成年後見制度の中核となる機関の設立等、必要な措置を講ずるよう努めることとされており、全国どの地域においても成年後見制度の利用が必要な人が制度を利用できるように、各地域において権利擁護支援の地域連携ネットワークを構築するために開催されたものです。
この協議会では、機関の設置についての説明や、市町村計画の状況、成年後見制度利用促進に向けた意見交換等が行われました。
かけはしと松本市、安曇野市、麻績村、生坂村、山形村、朝日村、筑北村の2市5村は、協同で中核機関を設置し、成年後見制度の更なる利用促進を目指します。
投稿日:2021年5月26日 カテゴリ:かけはし
梓川デイサービスセンターなごみ荘の周りには桜の木が沢山あります。今年は例年よりも早く桜が満開になり、なごみ荘恒例のお花見もいつもより一週間早く開催しました。(^_^)
まだまだ気候が寒かったり、風が強かったりした為予定した一週間のうち外に出られたのは、6日・7日の二日間だけでしたが、室内から見る桜もとても綺麗でした♪♪ 職員による合奏に合わせて歌を歌ったり、桜餅をたべたりして、春ならではの行事を楽しみました。
投稿日:2021年4月30日 カテゴリ:なごみ荘
3月10日現在の実績を報告いたします。
相談件数は2月が延べ42件、3月が10日現在で延べ11件でした。
後見人候補者や、状況調査・ケース調整等についての相談が多くありました。
法人後見等受任件数は、2月の受任は1件、終了者は1件でしたので、変わらず87件になります。
市民後見人受任状況は、2月28日現在で9件受任しており、全件を市民後見人単独で受任しており、複数後見はありません。
投稿日:2021年4月26日 カテゴリ:かけはし
2月5日現在の実績を報告いたします。
相談件数は1月が延べ27件、2月が5日現在で延べ19件でした。
後見人候補者や、状況調査・ケース調整等についての相談が多くありました。
法人後見等受任件数は、1月の受任は3件、終了者は3件でしたので、変わらず87件になります。
市民後見人受任状況は、1月31日現在で9件受任しており、全件を市民後見人単独で受任しており、複数後見はありません。
投稿日:2021年3月16日 カテゴリ:未分類
令和3年3月9日(火)安曇野市役所で相談支援専門員の方を対象に、成年後見制度についての説明を行いました。
今回は、制度についての相談があった場合や、制度利用を考えた際に確認してほしいこと、実際に後見業務を行うなかで感じたことについてお話しました。
相談支援専門員の皆さんからは、後見人等とのかかわり方や制度利用のタイミング等について質問がありました。
今後も関係者の方と連携し、成年後見制度について周知・啓発を行っていく予定です。
投稿日:2021年3月16日 カテゴリ:かけはし
梓川デイサービスセンターなごみ荘の昼食は、ひな祭り献立です。
彩りが綺麗で、皆さん「美味しい!」と召し上がっていました♪
また、なごみ荘の玄関には、ご利用者様と職員共同制作のお雛様が飾られています。
是非、見に来られてはいかがですか?
投稿日:2021年3月15日 カテゴリ:なごみ荘
梓川デイサービスセンターなごみ荘では、3月1日~6日までの一週間、ひな祭りのおやつ作りを行いました。
ひな祭りに欠かせないのは、『菱餅』です。ということで、菱餅と同じ色の3色《赤・白・緑》のホットケーキをホットプレートで
焼きました。
焼きあがったホットケーキに、あんこと生クリームをトッピングして完成です(*^-^*)
少し焦げてしまい、きれいな色が出ない時もありましたが・・・そこはご愛嬌(^^♪
焼きたての温かいおやつはご利用者様に大好評でした♪
ちなみに、菱餅は地方によって2色であったり、5色や7色のお餅を重ねる地域もあるそうですよ(^O^)
投稿日:2021年3月15日 カテゴリ:なごみ荘