ゆずで温まりました(*^^)v
梓川デイサービスセンターなごみ荘では、12/21~23日ゆず湯を提供し利用者様に温まっていただきました(*^-^*)
脱衣場まで、ゆずのいい香りが漂い「温まるね~」と、とても喜んでいただけました。心も身体も温まり自然に笑顔がこぼれます。
あと数日で今年も終わりです、今年一年ありがとうございました。
これからまだ益々寒い日が続きますが、皆さまお身体に気を付けてよいお年をお迎えください。
来年も、元気な笑顔でお越しください。職員一同、心よりお待ち申し上げております。
投稿日:2023年12月28日
カテゴリ:なごみ荘,梓川事業所,梓川介護予防教室
クリスマス会
梓川デイサービスセンターなごみ荘では、12/20~23日までクリスマス会を開催しました。
毎年、恒例となっている職員の出し物ですが・・・
今年は「水戸黄門」の劇を見ていただきました。途中で利用者様にクイズに答えていただく参加型でアドリブ満載の笑い声あふれる楽しいクリスマス会になりました(*^-^*)
最後に役者たちからクリスマスプレゼントが配られ、おやつには手作りケーキとコーヒーを召し上がっていただきました。
投稿日:2023年12月28日
カテゴリ:なごみ荘,梓川事業所,梓川介護予防教室
車椅子を寄贈していただきました。
梓川デイサービスセンターなごみ荘では朝晩、冷え込む中でもご利用者様は、元気に来所していただいております。
「介護の日」にあたる11月11日に、『一般財団法人 信越郵便局長協会』様より車椅子1台を寄贈していただきました。
館内の中の移動や送迎の際、なごみ荘の利用を快適に過ごしていただくために大事に使用させていただきます。
本当にありがとうございました。
投稿日:2023年11月17日
カテゴリ:なごみ荘,梓川事業所
和紙てまりを作りました。
梓川デイサービスセンターなごみ荘では、10月17・18日の2日間レクリエーションの時間に「信濃毎日新聞松本専売所 社会福祉部門」様をお招きして和紙てまりのワークショップを開催しました。
指の準備運動を兼ねてサイコロタイプの木工に新聞紙を貼り、新聞サイコロを2個作りました。完成したらいよいよ本番の「和紙てまり」作りに挑戦です!
本番は、たまご型の木工に色とりどりの和紙を貼って作りました。四角のサイコロの時と番って丸型になると貼るのは少し難しく皆さん苦戦していましたが、出来上がると達成感と出来栄えに大喜びをされていました(^^)v
「家族へのお土産にするよ!」と嬉しそうに持ち帰っていただきました。
信濃毎日新聞松本専売所 社会福祉部門の皆様楽しい時間をありがとうございました。(=_=)
投稿日:2023年10月25日
カテゴリ:なごみ荘,梓川事業所
大運動会を行いました。
梓川デイサービスセンターなごみ荘では、秋晴れの運動会日和となった10月11~13日運動会を開催しました。
仮装した紅白の両キャプテン職員が登場し、ホール場内は笑い声と笑顔いっぱいです。両キャプテンを中心に応援合戦をし、全員で選手宣誓を読み上げ競技開始!!
「移動するカゴの中にお手玉を投げ入れる玉入れ」「レンゲを使ってのピンポン玉リレー」「パン食い競争」・・・どれも白熱した笑顔でいっぱいの運動会となりました(*^-^*)
お昼には、エビフライ、玉子焼き、唐揚げ、いなり寿司などを召し上がり午後の運動会に挑みました(^^)v
パン食い競争で頑張って取ったパンをおやつに「自分で取ったパンの味は格別だね」と嬉しそうでしたヽ(^o^)丿
投稿日:2023年10月23日
カテゴリ:なごみ荘,梓川事業所
避難訓練を行いました。
梓川デイサービスセンターなごみ荘では、9月26日に梓川消防署立ち合いのもと避難訓練を実施しました。
厨房からの出火を想定し、通報・初期消火・利用者様の誘導までの流れを確認し、避難終了後に職員が消火器の使い方の講習を受けました。
消防署の署員の方からは「職員同士の声の掛け合いが落ち着いて避難誘導が出来ていて良かった」とのお褒めの言葉をいただきました(^^)v
日頃から、万が一に備え消防設備や避難経路の確認をして慌てず行動が出来るようにしておくことが大切だと切実に感じました!!
投稿日:2023年10月5日
カテゴリ:なごみ荘,梓川事業所,梓川介護予防教室
落ち葉のリース作り
梓川デイサービスセンターなごみ荘では、レクリエーションのj時間に落ち葉のリースを作りました(*^-^*)
丸い形の土台に画用紙で作った葉っぱを思い思いに貼り一人ひとり違った素敵なリースが出来ました♪
ホールいっぱいに飾られてとても綺麗です(^^)v
投稿日:2023年10月2日
カテゴリ:なごみ荘,梓川事業所,梓川介護予防教室,梓川地区社協
“ 敬老会 ”
梓川デイサービスセンターなごみ荘では9月18日から22日の5日間、敬老会を開催しました。
朝、利用者様が来所すると座席にくじゃくの折り紙が一人ひとりを出迎えてくれて昼にはちらし寿司等のお弁当でお祝いをしました(*^^*)
午後のレクリエーションの時間には、職員からのあいさつが職員が力士や行司に扮して大相撲 ”ごみ場所“ の取り組みガ始まりました。取り組みが始まって直ぐになごみ荘は笑いに包まれ、職員の真剣な取り組みにご利用者様も「頑張れ~!」と声援を送ってくださいました。
なごみ荘からは、心ばかりのプレゼントとおやつにはお祝い饅頭を召し上がっていただき、楽しいひと時にとても喜んでいただけました(^_-)-☆
投稿日:2023年10月2日
カテゴリ:なごみ荘,梓川事業所,梓川介護予防教室
花植えをしました(*^-^*)
梓川デイサービスセンターなごみ荘では、毎年梓川小学校の児童さんと
マリーゴールドを植える交流をしていますが、去年に引き続き
今年もコロナ禍ということで中止になってしまいました。
そこで、ご利用者様と職員でプランターに花の苗を植えました♪
さすが! ご利用者! とても手際よく植えてくださいました
なごみ荘の玄関が、一気に華やかになりました♪♪
投稿日:2021年7月16日
カテゴリ:なごみ荘,梓川事業所,梓川介護予防教室
梓川デイサービスセンター なごみ荘では、7/7日の七夕に向けてレクリエーション
の時間に七夕飾りを作り、一人ひとりに願い事を書いていただき、
玄関に飾りました(*^-^*)
ご家族やご自身の健康を願う短冊が一番多い中、「コロナが早く終息しますように!」「100歳まで元気にすごせますように」や
「200歳まで生きよう!!」などなど‥力強い願い事もありました♪
皆さんの願い事が叶いますように(^_-)-☆
投稿日:2021年7月16日
カテゴリ:なごみ荘,梓川事業所,梓川介護予防教室
<< 次の投稿へ 以前の投稿へ >>