『稲寿会』の日本舞踊 (職員も・・・)
9月20日金曜日、
梓川デイサービスセンターなごみ荘では、
敬老週間で、安曇地区の
『稲寿会』の皆さんが来てくださいました!
今まで幾度となく訪問してくださり、
本当にありがとうございます。
今回もみんなで
素晴らしい日本舞踊を堪能させていただきました(*^_^*)
『勘太郎月夜』では職員が加わり、
ぎこちない手足の動きに
ホールいっぱい笑い声が響きました。
投稿日:2019年10月8日 カテゴリ:なごみ荘
9月20日金曜日、
梓川デイサービスセンターなごみ荘では、
敬老週間で、安曇地区の
『稲寿会』の皆さんが来てくださいました!
今まで幾度となく訪問してくださり、
本当にありがとうございます。
今回もみんなで
素晴らしい日本舞踊を堪能させていただきました(*^_^*)
『勘太郎月夜』では職員が加わり、
ぎこちない手足の動きに
ホールいっぱい笑い声が響きました。
投稿日:2019年10月8日 カテゴリ:なごみ荘
9月19日(木)の
梓川デイサービスセンターなごみ荘では、
『シュレット』のお二人が
歌で楽しませてくださいました。
シュレットとは、フクロウの意味で
みんなに福がくるようにと
ネーミングされたそうです。
披露してくださったのは、
『もみじ』や『ちいさな秋』『旅愁』などなど
秋の歌がいっぱい!
ご利用者さまも
『歌っていると昔を思い出す』
『昔歌った歌でもなんとか人と一緒に歌えてうれしい』
と秋の歌を満喫されたご様子でした。
投稿日:2019年10月7日 カテゴリ:なごみ荘
梓川デイサービスセンターなごみ荘
9月18日(水)本日のレクリエーションは、
好きで得意な歌うことを通し、
各所でボランティア活動をされている
上條さんを迎え、
素敵な歌や踊りを披露していただきました。
上條さんに合わせて
『信濃の国』などを歌いながら、
ご用者さまは手足や首を動かしました。
楽しみながら身体を動かすことができ、
爽快な気分になれたようです(*^_^*)
その後『大阪すずめ』の歌に合わせ、
ご利用者さまに職員も交えて、踊りました。
皆さま、楽しい時間を過ごすことができたと
とても喜ばれていました。
ご利用者さまも
上條さんも
またいらしてくださいね!
投稿日:2019年10月4日 カテゴリ:なごみ荘
梓川デイサービスセンターなごみ荘
敬老週間2日目の9月17日(火)
和田からお越しいただいたのは
『夢ハーモニーつどい』の皆さんです。
今回で2回目となる皆さん
男性3名、女性6名、計9名の方々です。
司会進行の女性の方のリードで
伴奏の電子ピアノと
他の皆さんによるハーモニカの演奏を
披露していただきました。
演奏に合わせ、
季節の童謡・唱歌から昭和の歌謡曲まで
全20曲をみんなで合唱しました。
懐かしい曲の数々に
ついつい涙腺が緩むご利用者さまも…。
やさしいハーモニカの音色に
身体も心も癒されたひと時でした。
楽しい時間をありがとうございました(^^♪
投稿日:2019年10月3日 カテゴリ:なごみ荘
梓川デイサービスセンターなごみ荘では、
9月16日(月)からの一週間、
“敬老を祝う”催しが行われました。
初日の9月16日(月)は、
お馴染みの『にんじんの会』の皆さんにお越しいただきました。
4名それぞれ、鮮やかな衣装に身を包み、
まずは紙芝居「ちりとてちん」
落語の一説を、面白おかしく披露していただきました。
ハーモニカ演奏「水色のワルツ」。
音色とともに、皆で声を合わせて唄いました。
「おお牧場は緑」 「赤とんぼ」 「里の秋」 「青い山脈」 …
最後は 「ふるさと」 を唄い終了しました。
ほのぼのとしたあたたかいコンサート♬
ありがとうございました(*^▽^*)
投稿日:2019年10月2日 カテゴリ:なごみ荘
今回は、令和元年初の敬老週間ということで、
豪華?に楽しんでいただこうと計画しました ♪
毎日手の込んだおもてなし御膳(*^_^*)
波田の老舗和菓子屋さんから取り寄せた
出来立てお祝い饅頭
職員からの愛を込めてラッピングした
かわいい巾着袋
所長からお一人おひとりへ
プレゼントさせていただきました。
Aさん 『おこわも付いて おごちそうだ!』
Bさん 『お饅頭やわらかくて美味しい!』
Cさん 『プレゼントさっそく歯ブラシ入れに使ってるよ!』
皆さんに喜んでいただけて
職員も嬉しくなりました(^O^)
なごみ荘ご利用者様
100歳目指して長生きしてください!!
スタッフ一同応援しています!!
投稿日:2019年9月26日 カテゴリ:なごみ荘
9月6日金曜日
敬老週間に先立って、
梓川デイサービスセンターなごみ荘に
バイオリンとピアノ演奏の 『デュオミンズ』 のお二人が
来てくださいました。
お二人の演奏はこれで三回目
『里の秋』 『もみじ』
ホールいっぱいに秋の曲が響き渡ります。
演奏の序盤、
前回来てくださった時のご利用者様のリクエスト曲
『荒城の月』 の演奏になると、
皆さんも思わず一緒に口ずさみ、
しっとりと歌っておられました。
デュオミンズ
ミンズのミはバイオリニストのまゆみさんのお名前にあるМ
ズはピアニストのいずみさんのZからきています。
そしてミンズもう一つの意味は
少しの時間を一緒に、という意味だそうです。
少しだけでなく、時間を忘れるくらい
なごみ荘のご利用者さまに
素敵な演奏を聞かせて下さいました。
投稿日:2019年9月13日 カテゴリ:なごみ荘
8月27日(火)から31日(土)までの5日間、
梓川デイサービスセンターでは
『なごみ荘夏祭り』と題し、
波田支所からかき氷器を借りてきて、
職員が作ったかき氷を
ご利用者さまに召し上がっていただきました。
まずは、レクリエーションでヨーヨー釣り
なごみ荘特製?の竿を使って
好みのヨーヨーを釣っていただきました。
Aさん 『昔を思いだすな~』
Bさん 『孫にお土産に持って行こう、喜ぶぞ!』
つぎは、職員お手製のおみくじを引いていただき、
かき氷の味を決めました。
いちご、レモン、メロン、カルピス、ぶどう
さて、今日の運だめし
お気に入りの味が当たるかな?
ご利用者さまドキドキです。
職員、奮闘し
いざ、かき氷作り♡
頑張りすぎて、
お皿の外に南極のようなかき氷が出来ました(^O^)
しかし、ご利用者さまは大喜び
Cさん 『昔食べた味だ!』
Dさん 『毎日、違う味食べれたよ(^O^)』
天井一面に飾り付けた提灯が、
また来年ねと
なごみ荘に入ってくる秋風に
少し涼しく揺れていました。
投稿日:2019年9月3日 カテゴリ:なごみ荘
7月25日と26日の二日間
梓川デイサービスセンターなごみ荘に
職場体験として、梓川中学校から
中学2年生の男子1名の生徒さんが来てくれました。
入浴後にお茶出しを手伝ってくれたり、
一緒に絵合わせをしたり…
ご利用者様皆さんと触れ合いを持ちました。
又、26日の午後のレクリエーションでは、
描いてきてくれた絵を使いクイズを出してくれたり、
楽しい変装をしてゲームをしたりと
主となってレクリエーションを
盛り上げてくれました。
ご利用者の皆さんは
良い刺激を受け、
とても喜んでいらっしゃいました。
投稿日:2019年8月6日 カテゴリ:なごみ荘
梓川デイサービスセンターなごみ荘では、
ボランティアさんにご協力いただいて、
7月22日、23日、25日、26日、31日に
日替わり交代で
梓川の菓子店へアイスクリームを
食べに出かけました。
外は暑くても、お店の中は、涼やかで別世界 !
早速、コーン or カップの好きな方をそれぞれに選び、
童心にかえって、
甘くておいしいアイスクリームを頬張りました。
帰り際には、
みなさんそれぞれに 財布のひもを緩めて、
家族や自分用にお土産を買い、
笑顔でなごみ荘への帰路につきました。
投稿日:2019年8月5日 カテゴリ:なごみ荘