ブログ名

梓川デイサービスセンターなごみ荘          『てるてる坊主!』

梅雨なんてなんのその!

 

 

 例年よりかなり遅れての梅雨入りとなりました。

梓川デイサービスセンターなごみ荘では、レクリエーションの時間にてるてる坊主を作りました。

 利用者様が、思い思いの顔を描いたり、色を塗ったりしてたくさんの個性溢れたてるてる坊主が梅雨時の憂鬱な気持ちを吹き飛ばしてくれそうです(*^^)v

投稿日:2024年6月27日 カテゴリ:なごみ荘,梓川事業所,梓川介護予防教室

法人後見業務監査

 このたび、令和5年度の法人後見業務に関する監査を実施しました。
 後見人等の活動は家庭裁判所が監督しているため、財産管理、身上保護に関する業務報告として、年に1回事務報告書を家庭裁判所に提出しています。しかし、財産管理の部分については、全国的に横領等の不正が発覚することがあるため、成年後見支援センターかけはしの独自事業として、財産管理を主な内容とした監査を例年実施しています。
 当会では、不正防止の仕組みとして、業務マニュアルや財産管理の手引きを作成しています。複数の職員が目を通し、何重にもチェックすることで、日々の業務が適切に行えるような体制を取っています。監査は、その仕組みの一つです。
 今回、当会の監査を務める税理士に依頼し、約80件の監査をしていただきました。それぞれのケースについて、不正防止の仕組みにしたがって適切な管理がされているかの確認がありました。
 今後も、適切でよりよい後見業務を行うために、状況や必要に応じて仕組みの見直しや職員研修等を行っていきたいと思います。

投稿日:2024年6月26日 カテゴリ:かけはし

梓川デイサービスセンターなごみ荘        『菖蒲湯』

菖蒲湯に入りました。

 

 

 梓川デイサービスセンターなごみ荘では、6月6日、7日に菖蒲湯を楽しんでいただきました。

 端午の節句の時に、菖蒲湯に入るのが一般的ですが、なごみ荘周辺は菖蒲の成長が遅く一か月遅れとなりました。

 菖蒲湯には、効能としては腰痛や神経痛を和らげる効果が期待できると言われているようです。

 利用者様には、香りを楽しみながら入浴していただきました(*^-^*)

投稿日:2024年6月13日 カテゴリ:なごみ荘,梓川事業所,梓川介護予防教室