夏の氷菓を堪能? 梓川デイサービスセンター なごみ荘
梓川デイサービスセンター なごみ荘では、8/9(月)~14(土)の一週間、おやつにアイスクリームをご用意しました♪
夏のイベントが次々と中止となってしまう中、せめて夏を感じられる事を!と職員皆で考えイチゴ・チョコブルーベリーの中から
一種類ソースを選んで食べていただきました(*^-^*)
週に何回か来られる方は、日替わりで味を楽しんでいただき、 とても好評でした(^^♪
投稿日:2021年8月20日 カテゴリ:なごみ荘
梓川デイサービスセンター なごみ荘では、8/9(月)~14(土)の一週間、おやつにアイスクリームをご用意しました♪
夏のイベントが次々と中止となってしまう中、せめて夏を感じられる事を!と職員皆で考えイチゴ・チョコブルーベリーの中から
一種類ソースを選んで食べていただきました(*^-^*)
週に何回か来られる方は、日替わりで味を楽しんでいただき、 とても好評でした(^^♪
投稿日:2021年8月20日 カテゴリ:なごみ荘
梓川デイサービスセンターなごみ荘の8月の壁画は、巨大スイカです(*^-^*)
レクリェーションの時間に一人ずつスイカを作っていただき、その小さいスイカを全部使って一つの巨大スイカにしました♪♪
皮の部分はみどりの折り紙をちぎって貼り、種を手書きで書いてもらいました。
「 種なしスイカだ~!」「 これは種が多くて食べるとこないね~(笑) 」などと思い思いのスイカが出来ました(*^-^*)
皆で作ったスイカは、圧巻です!!
投稿日:2021年8月20日 カテゴリ:なごみ荘
第1期市民後見人材バンク登録者を対象に本年度1回目のフォローアップ研修を行いました。
成年後見支援センターかけはしでは、バンク登録者の皆さんの後見人等としての資質向上、スキルアップを目的に研修会を開催しています。
今回は講師に、松本市西部地域包括支援センター 宇留賀久美子氏を迎え、『高齢者、認知症』について学びました。
認知症は、いろいろな原因で脳の神経細胞が壊れ記憶力が落ちる病気と思われがちですが、根本は生活障害であること、関わる方の接し方次第でご本人の気持ち等が良くも悪くも変わってしまうため、ご本人が望む対応を考えて接していきたいと改めて感じました。
参加された皆さんも熱心に学ばれていました。
コロナ禍ではありますが感染状況を鑑み、今後も研修会を予定しています。
投稿日:2021年8月20日 カテゴリ:かけはし