子どもたちとの交流会
6月8日(木)なごみ荘では、梓川小学校あずさ学級会の皆さんとの交流会がおこなわれました。
2年生から6年生までの児童27名と先生方7名が、自分たちで育てたマリーゴールドの苗を持って来てくれました。
利用者さんと子どもたちで力をあわせ、プランターに植替えをして、玄関に並べました。
花苗植えが終わると、次は、“お手玉棒倒し”をして楽しみました。
お手玉棒倒しは、砂のかわりにお手玉を使っての棒倒しです。
棒の先が机についたら終了!棒を倒さず、できるだけたくさんのお手玉をとれたグループが勝ちです。
みんな、真剣な顔でお手玉を見定め、慎重に取り組んでいました。
真剣勝負の後は、おいしい“おやつタイム”です。
時間が経つにつれ、緊張もほぐれ、みんなニッコニコの笑顔です(^J^)。
手作りのもっちり美味しいチーズ蒸しパンとジュースで、楽しい会話とともに交流を深めました。
中には、利用者さんの肩たたきをしてくれる子どもたちもいました(●^o^●)。
楽しい時間は、あっという間!!
利用者さんからは、「また来てね~!」という声が飛び交いました。
マリーゴールドは、利用者さんと職員で大切に、大きく育てていきます!
お花と笑顔を ありがとうございました♪。
投稿日:2017年6月15日 カテゴリ:なごみ荘