奈川デイサービスセンター心和荘 『暑いですねぇ』
暑いですねぇ
あっという間に梅雨が明けてしまいました。今年の夏は長くなりそうですね。奈川デイサービスセンター心和荘では、梅雨の時期に合わせて紫陽花と カエル・カタツムリで壁を飾りましたが、もう時季外れのような雰囲気です。
早く次の飾りを作らなければ(~_~メ)・・・
投稿日:2022年7月1日 カテゴリ:奈川地区
暑いですねぇ
あっという間に梅雨が明けてしまいました。今年の夏は長くなりそうですね。奈川デイサービスセンター心和荘では、梅雨の時期に合わせて紫陽花と カエル・カタツムリで壁を飾りましたが、もう時季外れのような雰囲気です。
早く次の飾りを作らなければ(~_~メ)・・・
投稿日:2022年7月1日 カテゴリ:奈川地区
新作のかべかざり、できました!
梅雨間近なこの時期、奈川では山の緑や花々がより美しく、私たちの目を楽しませてくれています。そんな自然の草花を再現しようと、ご利用者様方が協力して藤の花を作ってくださいました。
奈川デイサービスセンターの玄関ホールに飾られたトトロの貼り絵と並んで訪れる方々をお迎えしています。
さあ、次はどんなかべかざりができるでしょう?製作中のパーツから予想してみてください。答えは次回のブログで!
投稿日:2022年6月2日 カテゴリ:奈川地区
奈川の春
奈川にも春が訪れ、奈川デイサービスセンター前の桜が満開になり、綺麗に咲いています。予防教室では、稲核や奈川高原の桜を見に出かけました。
奈川高原からは、残雪の乗鞍岳がはっきりと見え、皆さん「なんてきれいずら~」と口々におっしゃっていました。桜の花も乗鞍の山々も私達の心を和ませてくれます。これからは木々が芽吹き新緑の季節となるのが楽しみです。予防教室では、いちごの壁画を作りました。
利用者の皆様が楽しく過ごせるといいなと思います。(^^♪
投稿日:2022年5月9日 カテゴリ:奈川地区
『春を呼ぶバイオリンコンサート♪』
奈川デイサービスセンター心和荘・介護予防教室では、3月14日(月)職員によるバイオリンの演奏会を行いました。
『春を呼ぶバイオリン演奏会♪』と題し、おなじみの春の名曲から歌謡曲まで、アンコールを含む計7曲を披露してもらいました(*^▽^*)
唱歌「花」や坂本九の名曲「見上げてごらん、夜の星を」美空ひばりの「川の流れのように」等・・バイオリンの音色に合せ皆で合唱しました。
最後にサプライズで誕生日月のご利用者様のお二人に向け、バイオリンの伴奏に合せ誕生日の歌のプレゼントをしました。
うららかな春の一日。バイオリンの優しい音色に癒されました(*^▽^*)
投稿日:2022年3月22日 カテゴリ:奈川地区
あっという間に2月
2月はじめの行事『節分』に合わせて奈川介護予防教室では牛乳パックで鬼の面を作りました。また、奈川デイサービスセンター心和荘では、今年の干支『寅』の飾りがようやく完成し、それぞれ並べて玄関に展示しました。
『トラ』と『鬼』⁉なんだかとっても強そうです( ;∀;)
投稿日:2022年2月28日 カテゴリ:奈川地区
「冬の奈川」
このところ、 奈川デイサービスセンター 心和荘の朝は、雪かきから始まります。
毎日のように降る雪、雪、雪・・・
敷地内を職員総出で雪かきをしています(*^▽^*)
屋根からは、大きなつららが下がっています。 まだまだ伸びそうですよ( ;∀;)
投稿日:2022年1月24日 カテゴリ:奈川地区
「繭玉作りを行いました」
奈川デイサービスセンター 心和荘では、1月6日に予防教室の皆さんで繭玉作りを行いました。
米粉に赤、黄、緑の食紅で色を付けていきます。「まだ固いなあ、もう少しお湯をいれるかあ」と言いながら柔らかくして丸めました。その繭玉を柳の枝につけて完成!!
今年も無病息災に過ごすことができそうです。予防教室の皆さんは、寅年の貼り絵の作成もされました。コロナの終息を願いながら、寅年が良い年になるといいと思います。
投稿日:2022年1月19日 カテゴリ:奈川地区
クリスマス会を行いました。
奈川デイサービスセンター心和荘では、12月13日・14日に毎年 恒例の『クリスマス会』を行いました。 昼食のクリスマスメニューをお腹いっぱい召し上がっていただき、午後からは『クリスマス会』のはじまりです。まずは職員による寸劇『赤ずきん』。
本当は赤ずきんちゃんがオオカミにたべられしまうお話ですが、今回の寸劇は、オオカミが赤ずきんちゃんにやっつけられるというお話し!!配役も各々適任で会場は大いに盛り上がりました。
寸劇に続き、13日は職員による「ハーモニカ」、14日は別の職員による「バイオリン」の演奏会を行いました。最後は、クリスマス会の定番「きよしこの夜」をトーンチャイムという楽器を使い職員全員で演奏しました。おやつにはクリスマスケーキを召し上がっていただき、サンタクロースからのプレゼントも配られました。
楽しい時間は、あっという間。
今年もクリスマス会はいかがでしたか?どうぞ皆さん寒さを乗り切り良い年をお迎えください。
投稿日:2021年12月21日 カテゴリ:奈川地区
奈川デイサービスセンター心和荘では、11月11日(木)に避難訓練を行いました。今年で2回目となる避難訓練で、厨房からの火災を想定して行われました。火災の知らせを聞き、避難開始。職員の誘導で入口近くのご利用者様から順番に移動していただき、渡り廊下を通って隣接する施設「ふれあいの家」へ避難。
突然の訓練でしたが皆さん順序良く慌てることなく行動していただきました。訓練を終え、所長から「大変スムーズに避難していただくことができました。本番はあってはならないことですが、もしもの時は今日の訓練を生かし、落ち着いて行動し避難をしましょう」とお話ししました。
年々災害発生の頻度が高まってきています。いざという時、日頃の訓練がとても大事ですね(*^^*)
投稿日:2021年11月18日 カテゴリ:奈川地区
奈川デイサービスセンター心和荘では、毎年恒例の運動会を
10月14日、15日に開催しました。頭に紅白のハチマキをして、皆さん『ドキドキ』した様子で椅子に座りました。
選手宣言をしてから「もみじ」の歌を歌い、準備体操をして競技が始まりました。紅白に分かれたチームで「じゃんけん勝負」、「紅白玉送り」、「紅白玉入れ」等を行いました。利用者皆さんの表情は、真剣でその中にも笑いがあり、楽しい運動会になりました。
また、パン取り競技では、「食べたいパンが取れて良かった」と言う声も聞かれました。「ここで、こういうことをやってくれて嬉しいよ。」と話されている方もいて、私達職員もとても嬉しく思います。2日間、お疲れ様でした。
投稿日:2021年10月26日 カテゴリ:奈川地区