小さい鯉のぼり!!
写真は、奈川デイサービスセンター心和荘のご利用者様が作ってくれた鯉のぼりの壁飾りです。
よ~く見てください♪
なんと!!
鯉のウロコは小さい鯉たちなんです。
波のようにうねりのある、いきのいい鯉のぼりになりました。
玄関の大きな鯉のぼりと手作りの小さな鯉のぼり。
どちらも見る人の気持ちを楽しませてくれます。
投稿日:2018年5月29日 カテゴリ:奈川地区
写真は、奈川デイサービスセンター心和荘のご利用者様が作ってくれた鯉のぼりの壁飾りです。
よ~く見てください♪
なんと!!
鯉のウロコは小さい鯉たちなんです。
波のようにうねりのある、いきのいい鯉のぼりになりました。
玄関の大きな鯉のぼりと手作りの小さな鯉のぼり。
どちらも見る人の気持ちを楽しませてくれます。
投稿日:2018年5月29日 カテゴリ:奈川地区
久しぶりに押入れから出された奈川デイサービスセンター心和荘の鯉のぼり!
何年かぶりに飾られ、心和荘の玄関で生き生きと泳いで、利用者様たちをお出迎えしてくれています。
投稿日:2018年5月28日 カテゴリ:奈川地区
安曇デイサービスセンターいいらでは、5月22日の火曜日、今年度初めての合唱演奏ボランティアの発表会がありました。
シンガーソングライターの中村雅彦さんと、アズミハッピースマイルのボランティアさんをお迎えして、元気よく演奏がスタートしました。
季節柄、「茶摘み」、「こいのぼり」から始まり、ご利用者様のリクエスト!
国民的番組「サザエさん」の歌まで、バラエティ豊かな合唱、演奏ボランティアの発表となりました。
安曇介護予防教室では、5月18日(金)に新緑を楽しむ行事として、よもぎかしわ餅づくりを行いました。
よもぎとかしわの葉は、地域で調達して調理開始。
よもぎのあく抜き作業から始まり、段取りと手際の良さはお見事!
今回は、初めての企画でしたが、予想以上の出来栄えとなりました。
味も風味も良く、新緑の季節を味わいました。
投稿日:2018年5月23日 カテゴリ:安曇地区
安曇デイサービスセンターいいらでは、5月14日(月)から16日(水)までたこやき会を行いました。
各テーブルには、たこ焼き器と具材などが並び、ご利用者様の手作りによるたこ焼きです!
デイサービス内には、具材を流し込んだ際に「ジュワー」っとおいしそうな音と、香ばしい香りに包まれました。
鉄板の型からお皿に移され、仕上げは青のり、かつおぶし、ソースにマヨネーズをかけて完成です。
できたてのたこ焼きはおかわり自由!食べ放題で、みんなでおいしくいただきました。
安曇デイサービスセンターいいらの浴室外の境目に一株だけすくすく伸びた
“ど根性ペチュニア” を発見しました。
昨年は玄関脇に発見しましたが、今年は、浴室外に咲き、株も大きく花の色も濃く鮮やかです。
このところの暑さから、アスファルトの熱気にも耐え可愛らしい花を咲かせ、
いいらのご利用者様を和ませてくれます。
投稿日:2018年5月7日 カテゴリ:「いいら」の出来事