お届け隊のわくわく弁当
9月25日(金)のわくわく弁当です。
9月25日(金)
鮭のチャンチャン焼、ほうれん草の磯あえ、厚焼卵、じゃが芋きんぴら、大根
サラダ、香物
投稿日:2015年9月29日 カテゴリ:四賀地区センター
9月25日(金)のわくわく弁当です。
9月25日(金)
鮭のチャンチャン焼、ほうれん草の磯あえ、厚焼卵、じゃが芋きんぴら、大根
サラダ、香物
投稿日:2015年9月29日 カテゴリ:四賀地区センター
9月16日(水)9月18日(金)のわくわく弁当です。
9月16日(水)
ゆかりごはん、チキンカツタルタルソース、キャベツのおかかあえ、そばサラ
ダ、粉吹芋、蒸しシューマイ、香物
9月18日(金)
さんまの甘酢あんかけ、ほうれん草の白あえ、かぼちゃの煮つけ、豆こんぶ佃
煮、ひじきの煮つけ、香物
投稿日:2015年9月22日 カテゴリ:四賀地区センター
9月9日(水)9月11日(金)のわくわく弁当です。
9月9日(水)
焼鮭、ポテトサラダ、ほうれん草の和風炒め、うずらの煮豆、筑前煮、香物
9月11日(金)
豆腐団子の甘辛煮、ごま酢あえ、春雨サラダ、肉じゃが煮、オレンジ、香物
投稿日:2015年9月14日 カテゴリ:四賀地区センター
9月2日(水)9月4日(金)のわくわく弁当です。
9月2日(水)
鶏肉のおろし煮、じゃが芋のたらこあえ、ほうれん草の磯あえ、金平ごぼう、
炒り豆腐、香物
9月4日(金)
五目ごはん、焼塩鯖、ほうれん草のふわふわ卵、かぼちゃのそぼろ煮、きゅう
りとわかめの酢の物、果物、香物
投稿日:2015年9月7日 カテゴリ:四賀地区センター
8月19日(水)8月21日(金)のわくわく弁当です。
8月19日(水)
ゆかりごはん、鶏肉の唐揚げ、ほうれん草としめじのおひたし、春雨サラダ、
ゴーヤの佃煮、さつま芋と切こんぶ煮つけ、きゅうりのかすもみ
8月21日(金)
おろしハンバーグ、厚焼卵、豆こんぶ佃煮、筑前煮、香物
投稿日:2015年8月25日 カテゴリ:四賀地区センター
8月5日(水)8月7日(金)のわくわく弁当です。
8月5日(水)
鯖の煮つけ、春雨酢のもの、インディアンサラダ、ひじきの煮つけ、豚しゃぶ
8月7日(金)
わかめごはん、むきカレイの煮つけ、スパゲティーナポリタン、塩イカ酢の物
金平ごぼう、かぼちゃのえびあんかけ、香物
投稿日:2015年8月10日 カテゴリ:四賀地区センター
7月29日(水)7月31日(金)のわくわく弁当です。
7月29日(水)
ささげのごまあえ、とうふ団子の甘辛煮、むしシュウマイ、たたききゅうりの
キムチあえ、肉じゃが煮、香物
7月31日(金)
鮭のさっぱり蒸し、春雨サラダ、じゃが芋の金平、ささげの白あえ、親子煮、
香物
投稿日:2015年8月3日 カテゴリ:四賀地区センター
7月18日(土) 松本市役所四賀支所前のふるさと公園で、四賀夏まつり2015が開催され、四賀地区センターも参加致しました。
四賀地区センターでは、毎年恒例の麦茶の無料サービスと、キュウリの漬物・みそキュウリの販売で参加させて頂きました。
朝から職員でキュウリの皮むきや浅漬けを行い、大量のキュウリに驚きながら、1時間ほどで用意を済ませました。
キュウリは、普通のキュウリの他に、いぼいぼのキュウリ、つるつるのキュウリの3種類が集まり、浅漬けとキュウリみそにするものに分けました。
お客さんにもとても好評で、「四賀の子供達はみんなキュウリを食べてるね!」と、四賀地区以外からのお客さんが驚くほどでした。
そして夕方からは、保育園児や町会の皆さん、一般参加の皆さんと盆踊りに参加しました。
今年は特別ゲストの三四六さんのステージもあり、県外からのお客さんも多く、会場を人が埋め尽くすほどの例年に無い盛り上がりでした。
投稿日:2015年8月2日 カテゴリ:四賀地区センター