松本ぼんぼんに参加しました
8月1日(土)毎年恒例の松本ぼんぼんに四賀地区から職員11名と家族で松本社協連に参加しました。
踊り始めは祭りの熱気も加わり暑かったですが徐々に涼しくなって踊り易く、楽しく練り歩けました。
来年も一緒に参加できる事を楽しみにしています。
投稿日:2015年8月5日 カテゴリ:イベント
8月1日(土)毎年恒例の松本ぼんぼんに四賀地区から職員11名と家族で松本社協連に参加しました。
踊り始めは祭りの熱気も加わり暑かったですが徐々に涼しくなって踊り易く、楽しく練り歩けました。
来年も一緒に参加できる事を楽しみにしています。
投稿日:2015年8月5日 カテゴリ:イベント
暑い日が続いていますが、野菜達は元気に育っています。立派に育った夏野菜がどんどん収穫されています。
雨が少ないのでお湿りが欲しいですね。
今年初めて植えた形が特殊な南瓜の「コリンキー」の味が楽しみです。
投稿日:2015年8月5日 カテゴリ:ぷくぷく農園・農場
7月28日(火) 福島からの子供たちが寮生活をしている、まつもと子ども留学の寮にて、ミニコンサートが開かれました。
四賀在住の本木さんが寮で暮らす子供達の為に歌を作ってプレゼントしてくれました。
タイトルは「明日の空」という曲です。 とてもいい歌詞ですので転載させていただきます。
「明日の空」
1
今ぼくらがいる場所は ちょっと遠い景色だけど
昨日とは違った太陽とか 特別な月とか見えるのかな
抱えきれそうな160度の星空
流れる星を追い越して
懐かしいあなたに届きますように
あなたと一緒に笑えますように
2
やさし光に誘われて 当たり前のように歩ける道
澄み切った空気は 君に安らぎを
君の笑顔は ぼくらを勇気づける
明日の空が 今よりももっと青いこと
僕らから未来へお願いです。
大事な君の手を とって前に進むこと
懐かしい あなたを願っているよ
消えてしまった足跡は また戻って踏み直せばいい
失敗しない人生なんて 面白くない
まっすぐ前を見て 元気に飛び出そう
※ご本人の許可を頂きまして、サビの部分だけ編集して添付させて頂きましたので、お聞きください。
投稿日:2015年8月5日 カテゴリ:まつもと子ども留学