ブログ名

有償ホームヘルプサービス                              『どき♡どき♡有活 第2弾』

(^◇^)初めて活動した会員さんの声をお届けします♪

 

 

    (^_^.) 「訪問は初めてでしたので、大変緊張いたしました。決められた時間内

         に、利用会員さんのご希望に沿うような援助が出来たのか、不安では

         ありますが良い勉強になりました。」

 

(^◇^)初めては皆さん緊張するもの。この緊張は、ベテランも新人も関係ないんですね。

 

(^◇^)ここでひとつ質問がありました。

    (^_^.) 「初めて入るサービス(ピンチヒッターも含め)の時に、普段入っている

         会員さんに1回付いて見学させてもらえたら参考になるのですが・・・

         それってできないですか?」

 

(^◇^)うわー‼ こんなに真剣に考えてもらって嬉しい♡ (涙)

    私たちコーディネーターもなかなかそこまで考えが及ばないこともあるので、不安

    がある時は、遠慮なくおっしゃって下さい。

    貴重なご質問、ありがとうございました。

 

 

 そろそろ風邪とインフルエンザの季節になってきました。予防接種をはじめ、うがい・

手洗い等、感染予防のために気を付けることはたくさんあります。

 皆さん、元気にこの冬を乗り切りましょう(^_-)-☆

投稿日:2013年11月14日 カテゴリ:有償ホームヘルプサービス

有償ホームヘルプサービス                               「協力会員登録時説明会」開催しました

 10月21日(月)・22日(火)と二日間にわたり、今年度2回目の「有償ホーム

ヘルプサービス協力会員登録時説明会」を開催しました。新たに22名の方に

会員登録していただきました。

 

<参加者の声>

◆ 資格はありませんが、自分のできることを少しずつ広げていきたいと思って

  参加しました。                              (40代女性)

◆ そろそろボランティアの適齢期を迎えたので応募しました。

                                         (50代女性)

◆ お年寄りの気持ちが分かる年齢になってきたので出席しました。利用会員

  さんに寄り添えるような活動がしたいです。            (60代女性)

 

 ゴミ出しの協力会員さんに関しては、申請書のみの提出で登録が可能です。

 申し込みも随時受け付けています。関心のある方がおいででしたら、是非ご相談

ください。

 

   ~新たな出会いや思いやりの心がつながっていくといいですね✌✌~

投稿日:2013年10月23日 カテゴリ:有償ホームヘルプサービス

◆はじめの一歩・・・!あなたも登録しませんか?◆

 有償ホームヘルプサービスでは、ただいま「協力会員」を募集中です。

 あなたも地域の支えあい活動に参加してみませんか。

 まずは一歩を踏み出してみましょう。

 

〇 内 容  高齢や障害などのために日常生活に援助が必要な

        利用会員宅に出向き、生活援助(掃除、調理、洗濯、

        草取り等)や簡単な身体介護を行います。資格は問い

        ませんが、概ね70歳くらいまでで、活動前に下記の 

        「登録時説明会」 への参加が必要となります。

        ※地域の支え合いによる事業であり、収入につながる

        活動ではありません。

 

〇活 動  都合のよい日 ・ 時間

 

〇謝礼金  ①生活援助   1時間 : 800円

        ②身体介護   1時間 : 900円

        ③ゴミ出し援助  1回 : 100円

 

〇登録時説明会

        ①10月21日(月) 14:00~15:00

        ②10月22日(火)  9:30~10:30

         いずれかのご希望日を1つ選択し、申込む。

 

〇登録時説明会会場

        「ふくふくらいず」 3階 研修室 (松本市元町3-7-1)

 

〇申込み   10月9日(水)までに 社会福祉協議会北部地区センターへ

         ℡ : 38-7670 ・ fax : 34-0180  ※平日のみ受付

 

 お気軽にお問合せください(*^_^*)/

          

投稿日:2013年9月25日 カテゴリ:有償ホームヘルプサービス

有償ホームヘルプサービス                                『有活は、何倍返し!?』

 有償ホームヘルプサービスの利用会員さんは、65歳以上の高齢者の方がほとんど。

 人生の大先輩は、日常生活での工夫や節約方法など、知恵袋の中にはお宝情報が

いっぱいです(*^_^*)

 協力会員さんには、活動内容によって謝礼金が支払われますが、それ以外にも知恵

袋からお宝をゲットできたり、 「ありがとね。」の一言でパワーアップしたり・・・。

 有活すると、目に見えない素敵なプレゼント(お返し)が何倍あるかな(^◇^)?

投稿日:2013年8月28日 カテゴリ:有償ホームヘルプサービス

有償ホームヘルプサービス                              『どき♡どき♡ 有活スタート‼』

 ~今月のひよこさんから~

    「初めての活動は、月1回の資源ごみ出しのサービスでした。

    きちんと出して頂いているので、回収し、指定場所に出すだけの

    ほんの少しのお手伝いでした。 これからも何か私に出来る事が

    あればお手伝いさせていただきたいと思っています。」

                                 (ひよこのNさん)

 

 ~今月のベテランさんから~

    「私は親の介護ができませんでした。 夫の介護も出来ずに先立た

    れてしまいました。 現在、訪問しているお宅は、今は亡き両親、夫

    への恩返しのつもりで活動しています。 私のやっていることは介護

    と呼べるものではないかも知れませんが、この活動を通して人生の

    勉強をしています。」

                                  (ベテラン Hさん)

 

 

 残暑が厳しく、太陽に焼かれている気分です。

 水分補給と日焼け予防を心掛けて、もう少し、この暑さとお付き合いを

しましょうか (*_*)/~

 

  ✐ 「有活」 とは・・・

    “有償ホームヘルプサービスの活動” を縮めたもの♡

    何でも縮めればいいわけではないけれど、協力会員さんの間で

    ひそかに広がるといいな(*^_^*)     

投稿日:2013年8月10日 カテゴリ:有償ホームヘルプサービス

有償ホームヘルプサービス                                「スキルアップ研修会」を開催!

 7月23日(火) 「有償ホームヘルプサービス協力会員スキルアップ研修会」

を開催しました。

 今回は、車椅子介助初級編として “車椅子の取扱いに慣れてみよう” 

というテーマで実施しました。猛暑のなか、大勢の会員さんに参加して

いただきました(^◇^)

 

 受講後には・・・

 「実際に体験し、車椅子に乗る側、介助側それぞれの気持ちや難しさ

が分かった。」

 「初めての体験でとても勉強になりました。 車椅子に乗ったり、押して

みたりすることで、今まで自分が思っていた事との違いに気づき、大変 

参考になりました。」

 ・・・などの感想をいただきました。

 

 皆さんのこれからの活動や、身近な方への介護の参考になれば幸いです(^-^)

投稿日:2013年7月24日 カテゴリ:有償ホームヘルプサービス