「端午の節句週間」 (2)
北部デイサービスセンターでの「端午の節句週間」
ご利用者の皆さまは、歌や踊りを楽しまれ、
(^-^) 「懐かしい歌で、若い頃を思い出します。」
(^O^) 「今日はどなたが来てくれるのかしら?楽しみだわ。」
(^◇^) 「毎日あるといいわね!」
と、喜んでくださいました。
☆ボランティアの皆さま ありがとうございました☆
投稿日:2013年5月16日 カテゴリ:未登録
北部デイサービスセンターでの「端午の節句週間」
ご利用者の皆さまは、歌や踊りを楽しまれ、
(^-^) 「懐かしい歌で、若い頃を思い出します。」
(^O^) 「今日はどなたが来てくれるのかしら?楽しみだわ。」
(^◇^) 「毎日あるといいわね!」
と、喜んでくださいました。
☆ボランティアの皆さま ありがとうございました☆
投稿日:2013年5月16日 カテゴリ:未登録
北部デイサービスセンターに、市内で活躍する8団体の
皆さんをお招きして、歌や踊りを披露していただきました。
一緒に歌って、楽しいひとときを過ごすことができました。
アンコールの声も!
投稿日:2013年5月16日 カテゴリ:未登録
東部デイサービスセンターで日々行っているリハビリメニューの
ひとつとして、菅谷市長考案の 「室内四肢筋力アップ装置」 を取り
入れています。今回の写真がその装置を使用したリハビリです。
実際にリハビリを行う際には、ご利用者様個々のニーズや状態に
より、回数やメニュー等を工夫し、職員と共に無理せず行っています。
ご利用者様からは、「なかなか きついね・・・」 「気持ちいいね!」 等
様々な声が聞かれますが、皆さま楽しみながら頑張っておられます(^-^)
投稿日:2013年5月9日 カテゴリ:未登録
≪60代男性≫
昨年、車いすで来所され一日中ベッドで過ごされて
おりましたが、現在は杖で歩行されております。
機能訓練も頑張って行っていました。
独歩も間近ですね(^-^)☆
投稿日:2013年5月7日 カテゴリ:未登録
北部デイサービスセンターでは「充実した機能訓練」で
仲間と楽しみながら 健康・元気・希望 を取り戻していますよ!
(デイサービスセンターでは、身体状況に応じた機能訓練を
行っています。)
投稿日:2013年5月7日 カテゴリ:未登録
早いもので4月も今日で終わりです。
来月は 「端午の節句週間」 で多くのボランティアの方が
来所し、演奏・ダンスなどを楽しんでいただきます。
また、月末には外出レクリエーションとして 「バラ園」への
見学を予定しています。
皆さま どうぞお楽しみに☆
投稿日:2013年4月30日 カテゴリ:未登録
4月7日(日)から13日(土)まで、北部デイサービスセンターで
外出レクリエーションとしてお花見に出かけました。
薄川~松本城~城山方面を回りました。
満開の桜に 「わ~素晴らしい!」 「きれいね~!」の声が
飛び交っていました。
投稿日:2013年4月30日 カテゴリ:未登録
北部地区センターで、職員を対象とした「交通安全講習会」を開催しました。
松本警察署員の方を講師としてお招きし、日頃 送迎業務に関わるデイサー
ビスセンター職員や、訪問等で自動車を使用する機会の多い、ケアマネジャー・
ヘルパー等が参加しました。
冒頭、交通事故のほとんどが前方不注意などの確認不足であることを聞き、
常に緊張感をもって注意深く運転しなければならないと感じました。
また、横断歩道では、渡る人がいるいないにかかわらず減速し、特に注意して
走行することの大切さも改めて学びました。
春は初心者ドライバーや、異動などで通勤経路が変わる方も多い時期です。
慣れない道は特に注意し、毎日 安全運転を心掛けたいものです。
デイサービスセンターご利用者様に安心して乗っていただけるよう、今回学んだ
ことを忘れずに業務を遂行して参ります。
(2013.4.23)
投稿日:2013年4月23日 カテゴリ:未登録
有償ホームヘルプサービスでは、ごみ出し援助サービスの
協力会員を募集しています。
朝のウォーキングや愛犬とのお散歩のついでに、ご近所の
ごみ出しのお手伝いをしてみませんか。
~春風を感じながら 心も身体も健やかに・・・~
※ごみ出し援助サービスの謝礼金は、 1回 : 100円です。
詳しくは「有償ホームヘルプサービス」担当者まで。 (℡:38-7670)
25年度も、地域の皆様が住み慣れた町で、安心して過ごせますよう
担当者一同 「地域の支えあい活動」 を応援して参ります(^◇^)p
投稿日:2013年4月19日 カテゴリ:未登録