ブログ名

東部デイサービスセンター  「芽が出てきました!!」

 今月上旬に、ご利用者の皆さまと一緒に蒔いた 「朝顔」 や 

「黄花コスモス」 等の種から芽が出始めてきました!

 ご利用者の皆さまも 「お、出てきたね!」 「かわいいね」 と

今後の成長を楽しみにされています(*^‐^*)

 これからブログの中で、成長の様子を随時紹介していきます。

投稿日:2013年6月28日 カテゴリ:未登録

東部デイサービスセンター 「豊科のバラ園に行ってきました!」

 6月10日(月) から 16日(日)まで、豊科近代美術館の

庭園へ、バラ見学に行ってきました。

 梅雨時で雨も心配されましたが、運よく7日間ともお天気

に恵まれて、色とりどりのきれいなバラを観賞することが

出来ました。

 記念写真も撮り、良い思い出になったと、ご利用者の皆

さんも喜ばれていました。

投稿日:2013年6月27日 カテゴリ:未登録

有償ホームヘルプサービス「協力会員登録時説明会」を開催しました(*^_^*)

 6月25日(火) ・ 26日(水) 両日にわたり 「有償ホームヘルプ

サービス協力会員登録時説明会」 を開催しました。 

 2日ともあいにくの雨降りで、足元の悪いなかでしたが、大勢の皆

さんにご参加いただきました。地域の助け合いに、少しでも役立て

ればとの熱い思いを持った皆さんの気持ちが、とても有難く感じた

2日間でした。

 今後も、このような活動の中で、人と人との輪がひろがっていくと

いいですね(^o^)/

投稿日:2013年6月27日 カテゴリ:未登録

平成25年度第1回「自衛消防訓練」を実施

 北部福祉複合施設で今年度第1回目の自衛消防訓練を行いました。

 この建物は複合施設であるため、発災の際は防火活動に万全を期し、

被害の軽減を図ることを目的として、消防署員立ち合いのもと、年2回

訓練を行っております。

 今回は避難誘導・初期消火等に関し、消防署の方から何点かご指導を

頂きました。

 基本的なことですが、マニュアル通りの訓練になってしまったことを反省

いたしました。 今回の反省点を生かし、次回はより臨場感豊かな訓練が

できるよう取り組んで参ります。

投稿日:2013年6月24日 カテゴリ:未登録

北部デイサービスセンター 「バラ園見学(^◇^)」

 北部デイサービスセンターでは、6月10日(月)~16日(日)まで

豊科近代美術館へバラ見学に出掛けました。

 豊科まで少し距離がありますが、車中は会話も弾み、バラへの

期待でいっぱい!

 外出行事はとても楽しみにされています。

 園内では 「きれいね~!」 「いい香りね!」 「このバラの名前は

何かしら?」 「何種類もあるのね」 と感激されていました。

 いただいたバラの花は、帽子に付け飾る方、またご家族へのお土

産等、それぞれに楽しんでいらっしゃいました。

 皆さま バラ見学おつかれさまでした(*^_^*)/

投稿日:2013年6月20日 カテゴリ:未登録

デイサービスセンター職員募集(^◇^)

 北部地区センターのデイサービスセンターで、職員を募集しております。

 職種 : ①看護師 (常勤・パート)

       ②介護員兼運転手 (パート)

 詳細については、下記までお気軽にお問い合わせください。

 

 

   ☆社会福祉協議会 北部地区センター ℡:38-7670

 

 介護の職場で一緒に働いてみませんか(^o^)/

投稿日:2013年6月13日 カテゴリ:未登録

有償ホームヘルプサービス『協力会員』を募集します!

〇 内 容  高齢や障害などのために日常生活に援助が必要な

        利用会員宅に出向き、生活援助(掃除、調理、洗濯、

        草取り等)や簡単な身体介護を行います。資格は問い

        ませんが、概ね70歳くらいまでで、活動前に下記の 

        「登録時説明会」 への参加が必要となります。

        ※地域の支え合いによる事業であり、収入につながる

        活動ではありません。

 

〇活 動  都合のよい日 ・ 時間

 

〇謝礼金  ①生活援助   1時間 : 800円

        ②身体介護   1時間 : 900円

        ③ゴミ出し援助  1回 : 100円

 

〇登録時説明会

        ①6月25日(火) 14:00~15:00

        ②6月26日(水) 10:00~11:00

        ③   〃     14:00~15:00

                ☆上記よりご希望日を選んで申し込んでください。

 

〇登録時説明会会場

        「ふくふくらいず」 3階 研修室 (松本市元町3-7-1)

 

〇申込み   6月11日(火)までに 社会福祉協議会北部地区センターへ

         ℡ : 38-7670 ・ fax : 34-0180  ※平日のみ受付

 

 お気軽にお問合せください(^o^)/

          

投稿日:2013年5月31日 カテゴリ:未登録

地域の環境美化活動(^o^)

 松本市社会福祉協議会で 「環境美化活動」 を実施しました。

 北部地区センターでは、施設周辺及び敷地内のゴミ拾い ・ 

草取り等を行いました。

 皆さまに、気持ちよく利用していただけるよう、これからも続けて

参りたいと思います。                 (5月31日)

投稿日:2013年5月31日 カテゴリ:未登録

有償ホームヘルプサービスで視察がありました(^o^)

 4月25日に、愛知県弥富市役所介護高齢課から 「弥富市ささえあいセンター」 

開設準備室担当者の視察がありました。

 介護保険制度対象外の方への援助を目的とした事業の立ち上げだそうです。

 微力ながら、お手伝いができたでしょうか (*^。^*)

 先日、御礼文が届きました。 ネットを通じ関心を持ってもらえたことが嬉しく

感じられました (^◇^)

 

 新年度が始まり、新たに5名の協力会員さんが活動を開始されました。 宜しく

お願いします。

 6月には、協力会員の登録時説明会を開催します。 詳しくは市広報の6月号に

掲載します。 関心のある方は、お問い合わせください。

 

 やっと気持ちのよい季節になりましたね。 

 私たちと一緒に活動してみませんか (^-^)?

 

投稿日:2013年5月29日 カテゴリ:未登録

『有償ホームヘルプサービス会員さんの声をご紹介します』

 有償ホームヘルプサービス会員さんから、活動されての感想を

お伺いしました。今回は、ごみ出し援助の協力会員さんの声です。

 

 

協力会員Mさん

(^O^) 「ごみ出し援助を3、4年続けています。続けることは大変

ですが、地域の支え合い活動であり、やりがいを感じています。」

 

協力会員Tさん

(*^_^*) 「ごみ出しを行っているおかげで、日課としているウォーキング

運動にもハリが出ています。」

 

協力会員Aさん

(^◇^) 「自分にとって老化防止のひとつになっています。また、ごみが

出ていると、利用会員さんの無事が分かって嬉しいです。ごみの量で、

生活の様子や変化が分かるようになってきました。玄関の戸を少し開け

て待っていてくれる心遣いも有り難いです。」

 

 ☆これからも会員さんの声を随時ご紹介してまいります。

 合わせて、ごみ出し援助サービスの協力会員さんを募集しています。

 活動に関心がある方は、どうぞお気軽にお問合せください。

 (問い合わせ℡ : 38-7670)

投稿日:2013年5月17日 カテゴリ:未登録