ブログ名

東部デイ☆秋の壁画作り②

出来上がったパーツを少しずつ飾りはじめました。「最初は青空とおぼしき壁面にポツンと五重塔があるだけで、何になるんだろう?と思っていた」「もみじを貼りだしたら、秋の絵らしくなってきたね」と、皆さん思い思いの感想を話してくださっています。完成まであともう少しお待ちくださいね。

投稿日:2024年9月23日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)

東部デイ☆秋の壁画作り①

今年は早い所だと8月半ば過ぎからもみじの葉が徐々に緑から赤く変わってきています。まだまだ昼間は残暑が厳しいですが朝晩は涼しくなってきて、日に日に秋らしさを感じられるようになってきました。デイでも季節を楽しんでいただきたく、皆さんと折り紙のもみじの葉や栗の貼り絵を作りました。一見クリスマスツリーのような形に切った赤やオレンジ色の折り紙を、およそ1センチ幅で蛇腹折りにしてから真ん中を起点に両端を合わせて扇状に折り、中心の切れ目の部分を貼り合わせることで、キレイなもみじの葉が出来上がりました。「こういう形の紙がもみじの葉になるって不思議だねえ~」と驚きながらも皆さん手際よく作ってくださいました。完成したものから飾らせて頂こうと思います。

投稿日:2024年9月23日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)

東部デイ☆フェルトのストラップ作り

お好きな色のフェルトを6本選んでいただき、ひもで括ってストラップを作りました。色の選択から、お好みで長さやフェルトの端の形を切り整えるアレンジまで、個性的な作品に仕上がりました。デイで飾らせていただいてから、敬老の日から皆さんにお返ししていきます。

投稿日:2024年9月23日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)