東部☆繭玉づくりとフクロウ
1月8日から三日間、繭玉づくりをしました!
一年間の無病息災を願い、みんなで色とりどりの繭玉をこねます。
東部デイの玄関のフクロウたちも小さな繭玉を持ち、三九郎を囲みました。
こちらのフクロウは季節の合わせて衣替えしていきますので、
どうぞお楽しみに!
投稿日:2024年1月19日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
1月8日から三日間、繭玉づくりをしました!
一年間の無病息災を願い、みんなで色とりどりの繭玉をこねます。
東部デイの玄関のフクロウたちも小さな繭玉を持ち、三九郎を囲みました。
こちらのフクロウは季節の合わせて衣替えしていきますので、
どうぞお楽しみに!
投稿日:2024年1月19日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
季節行事でまゆ玉作りを行ないました。
まゆ玉と言えば三九郎。
「三九郎」の呼び名は信州の中部地方のみの呼称だそうで、
他の地区では「どんど焼き」と呼ばれるそうです。どちらも正月の年神様を見送る火祭りだそうで、
ニュアンスが似ていますね。
三九郎の火で焼いたまゆ玉を食べると、一年間ぬ病息災。さらには虫歯にならないそうです。
ご利用者様、一生懸命お餅と丸めて、柳の木に飾りつけて下さいました。
「懐かしいね…」とのお声も沢山聞こえましたよ!!
投稿日:2024年1月18日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
皆さんの職場には工作が得意な職員さんんはいますか?
北部デイにはいます!その名もT職員。
新年早々の彼女の作品はまゆ玉による十二支。
すごいでしょう!
食べれる十二支です( ゚Д゚)
「あら、カピパラも十二支だったかしら?」
なんてご利用者様からのツッコミもありましたが、
かわいいは正義なので問題ありません。
次回のT職員の新作も楽しみですね!!
投稿日:2024年1月13日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします
元旦、デイに来所してくださった皆様には、餅つき大会を楽しんでいただきました。 小さめの杵と臼で鏡もち用のお餅をつき、ベテランのご利用者様がくるくる丸め、 キレイな鏡もちが出来上がりました。
2024年、干支の壁紙も卯から辰へ交代です。 お正月飾りに彩られた東部デイで、今月も元気に過ごして下さいね!
投稿日:2024年1月11日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
皆様、あけましておめでとうございます❤
今年の干支は「辰」 !
干支に因んで今年の壁画は龍です!!キラキラ輝く番の龍で縁起が良さそうです。
因みに辰年の年は、大きな変化が起きやすい年なのだそうです。
いい変化が沢山あるといいですね!
今年も北部デイをよろしくお願いします(土下座)
投稿日:2024年1月10日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部),未登録
皆様、あけましておめでとうございます❤
今月の北部デイの行事予定をお知らせいたします。
・1/1 餅つき大会
・1/8~1/14 新春相撲大会with職員
・1/12~1/14 三九郎☆まゆ玉作り
・1/15~1/21 スペシャルおやつ☆ホットケーキ作り
ここには載っていない行事も企画中です。
今月も北部デイを楽しんでください。
投稿日:2024年1月10日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
12月も冬至を迎え益々寒くなってまいりました。
今年も残りわずかですね。
今年も毎年恒例の柚子湯をしました。柚子のいい香りで気持ちもすっきり、
身体もポカポカになりました。
皆さん喜んでいただき、とってもいい笑顔です。
投稿日:2024年1月8日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
新年あけましておめでとうございます❤
北部デイは年始も元気に営業中です。
恒例のおせちもおやつも、こんなに見目鮮やか。
厨房職員さん気合入ってます!!
ご利用者様にも好評でした(*''ω''*)
今年は辰年。昇り龍に因んでエネルギッシュに過ごしていきましょうね!!
投稿日:2024年1月7日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)