本日は、ご利用者F様を紹介します。
以前は、ちりめん布でティッシュケースカバーを作り、デイにプレゼント!
今回は、小さな可愛らしい着物の「壁飾り」を作られました。
目にしたM様は、「あれ何?誰が作っただ?ちょっと見たいよ!」と、早速手に取りご覧になっていました。
「裏地も付けて、帯も締めているじゃないの!すごいわね~!」
「しぶくて素敵な生地だね~❤」と、興味深げに覗き込む他のご利用者様。
❤素敵な作品、ありがとうございました❤
投稿日:2018年6月24日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
6月4日(月)、松本市社会福祉協議会に、丸一商事(㈱)様より「おしぼり」1万2千枚を寄贈して頂きました。
北部デイに1200枚分けて頂き、早速使用させて頂きました。
「うれしいな~!ありがとうね❤」と、喜ばれるご利用者M様。
T職員は、「あら~!服にお茶が・・・」と細やかにお世話❤
昼食中に、優しく口元を拭くK職員の姿・・・
どんなときにも「おしぼり」は必要、うれしいですね。
「俺は、頭に置くよ。えへへへ!」と、おふざけのM様(^o^)
それぞれの用途にあわせ、大活躍の「おしぼり」!
ありがとうございました❤
投稿日:2018年6月18日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
「わ~!これ、な~に?」
「はじめて見たな~!」
「どれどれ・・ほ~・・こりゃ珍しいな~」と、ざわめきが・・
この花を持ってきていただいたのは、ご利用者O様。
「これは、ユリの木だよ。袢纏に似ているからハンテンボクともいうし、花の形がチューリップに似ているから、チューリップツリーとも言うんだよ。」と、皆さんに説明されていました。
花を囲み、はじめて見た花にビックリ・・
各テーブルから「見せて~」と、好奇心旺盛なご利用者様。
会話も弾みとても楽しそう❤ありがとうございました。
投稿日:2018年6月16日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
本日は、6月生まれの誕生日会を開催!
6月・・思い浮かぶのは梅雨・幸せのジューンブライド・・・
性格占いでは、直観力に優れ、強い冒険心と行動力だそうですがいかがですか?
本日は、3名の方のお祝いをしました。
女性お二人は、いつもにっこり優しいY様と元気いっぱいのM様・・
男性は、囲碁が趣味で98歳のO様。
ご利用者全員の祝福に「ありがとう」と喜ばれていました。
❤お誕生日おめでとうございます❤
投稿日:2018年6月16日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
6月1日(金)は、旭町小学校の児童が来所❤
子供たちが玄関に入ってくると・・・
ベッドで横になっていたご利用者Y様は、ムクッと起き上がりテーブルへ移動!
満面の笑みで児童を迎え、とてもうれしそう・・❤
一緒に歌や手遊びをして、子供たちに心が癒されたご利用者様!
触れ合いの時間もあっという間、「楽しかったよ~、また来いよ~❤」と、別れが惜しいY様。
次回も、お待ちしていま~す❤
投稿日:2018年6月16日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
梅雨に入り、草が伸び放題のご家庭も・・・
でも・・・デイのまわりはとてもきれい❤
「草取りボランティア」前野吉弘様のおかげで、最近は雑草がなく手入れの行き届いた花壇!
ご利用者様も目にされ、「ボランティアで作業されているの?ありがたいことだわね。」と、感心されていました。
今年は天候が不安定、朝から強い日差しが差し込みますネ!
暑い中、額に汗して頑張って頂き、本当にありがとうございます。
投稿日:2018年6月16日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
北部福祉複合施設(愛称:ふくふくらいず)において、5月からほとんど毎日ボランティアで、草取りに汗を流しておられる前野吉弘さんをご紹介いたします。
前野さんは、空いている時間を有効に活用して、健康維持のため福祉施設でボランティア活動を行いたいとのことで、朝早くから涼しい時間帯を中心に花壇等に入って、草取りに汗を流すとともに、行きかう方々に気軽に「おはよう」と声掛けをされておられます。
ふくふくらいずは、毎日営業のデイサービスを始め、健康相談、乳児健診等を行う保健センター、サークル活動や学びの場である公民館、介護保険やサービスの相談など、多くの市民が来られる施設です。みなさんに気持ち良く利用していただけるよう、環境整備にご協力いただいて前野さんには本当に感謝しています。
投稿日:2018年6月11日
カテゴリ:事務局