時々、ブログに登場されているN様。
とてもきれいな模様の「傘」を作り、披露されいました。
どこかで見たような・・・
あれ!先日のお祝いまんじゅうに敷かれていた・・・用紙?
ただ捨てるのはもったいないと、持ち帰り作って頂いたものです。
ひとつの傘を作るのに、9枚使用。
模様の綺麗さに、他のご利用者様もビックリ!
今回は、デイホールに飾らせて頂きました。
台風17号が来たら、傘さしましょうか・・・(^_-)-☆
投稿日:2016年9月22日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
19日(月)は、敬老の日です。
本日の昼食は、お祝いの「お赤飯」を提供させていただきました。
昔から赤色は、邪気を払う効果があるとのことです。
「お花の形をしたお赤飯がとても可愛いわね。」と、大好評!
「お赤飯頂けるなんて、うれしいわ。」
「今日は、敬老の日だから・・お赤飯ね。」
ご利用者様は、美味しそうに召し上がられていました。
投稿日:2016年9月22日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
敬老週間の最終日は、「三味線」を披露して頂きました。
初登場、五名の皆さんです。
踊りも披露され、踊り好きのご利用者様にとても喜ばれていました。
ご利用者様の年代は、「三味線」といえば・・・「こまどり姉妹」?
「80年以上生きてきたけど・・・初めて手にしたのよ。うれしかったわ!」
「俺も、ちょっと弾かせてもらったよ。いいもんだ。」との声が!
なかなか触れる機会のない「三味線」。
初めて手にされ、ご利用者様はとても喜ばれていました。
本当に、ありがとうございました。
投稿日:2016年9月22日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
16日(金)は、「クラリネット&サックス」演奏!
「クラリネット」は、1700年頃、他の楽器を改造して作られたとか、
300歳になる楽器で~す!
「サックス」と略称で呼ばれていますが、
正式名称「サクソフォン」も披露して頂きました。
「上を向いて歩こう」や「里の秋」「夏の思い出」など数曲を演奏!
秋の歌を数曲、全員で合唱しました。
楽器を吹いて・・・歌って・・・軽い運動もとり入れて気分転換!
「子供がクラリネットやっていたよ。いい音色ね~❤」
「すてきね~!私もやってみたいわ!」と、好奇心旺盛!
「楽しく過ごさせていただきました。」と、ご利用者様!
本日は、お忙しい中本当にありがとうございました。
投稿日:2016年9月22日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
17日(土)は、大月先生!
懐かしの歌、クイズや運動、手品が満載!
大月先生の思い出を交えながら、懐かしの曲を全員で合唱!
80代の大月先生、戦争から復興の時代を経験。
ご利用者様と同じ時代を過ごされています。
「うん、そうだったよね。大変だったよ。」と、ご利用者様。
歌の後は、身体を動かし・・・イチ・ニ・サン!
手品では、ご利用者様も参加。
さ~て!何が出てきますか??
ご利用者様、笑顔いっぱい大満足のひと時でした。
本日は、本当にありがとうございました。
投稿日:2016年9月22日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)