北部デイ☆結んでね!「ひもくじゲーム」
14日(月)より、一週間は「ひもくじゲーム」です。
長い紐、短い紐などラップの芯の中に通し、
一本ずつ御利用者様に引いて頂きます。
「わ~!長いわよ~!良かった♥」
「きゃ~!一番短い紐引いちゃったよ~!」と、
がっかりされたり喜んだりされたご利用者様!
各チーム応援の大歓声!
本当に元気いっぱい!
どこから・・・この元気が・・・うれしいことですね。
投稿日:2016年3月19日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
14日(月)より、一週間は「ひもくじゲーム」です。
長い紐、短い紐などラップの芯の中に通し、
一本ずつ御利用者様に引いて頂きます。
「わ~!長いわよ~!良かった♥」
「きゃ~!一番短い紐引いちゃったよ~!」と、
がっかりされたり喜んだりされたご利用者様!
各チーム応援の大歓声!
本当に元気いっぱい!
どこから・・・この元気が・・・うれしいことですね。
投稿日:2016年3月19日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
14日(月)から16日(水)の三日間は、「ガチャおやつ」!
皆さまおなじみの「ガチャガチャ」!
容器には、子どもたちが喜ぶおもちゃが入っています。
お金を入れて、レバーを回すと・・
コロコロと中からおもちゃが・・・
北部デイでは、このおもちゃの「おやつ版」!
ハートや星などの絵が出てきますので、
それにあったおやつを提供します。
結果、中には「私は、真っ黒なお饅頭!泣いちゃうよ~」と、
おふざけの御利用者様(*^_^*)
水曜日にも来所されますので、
違うおやつを召し上がられることでしょう\(^o^)/
♥いただきま~す♥
投稿日:2016年3月19日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
3月14日(月)、北部デイホールで、職員が救命救急講習を受けました。
松本広域消防局の職員をお招きし、年に2回講習会を行っています。
北部デイでは、高齢者のご利用者が大勢来所されています。
何があってもおかしくない状況、デイ職員に必要な講習です。
最新の救命救急のやり方を教えて頂いた後、実際にAEDを使用し、
心肺蘇生法を練習しました。
職員からも、喉に物が詰まったときは?
心肺蘇生中に物を吐いた時は?など、質問が出ましたが、
知らないことがいろいろありますね。
特に高齢者のいらっしゃるご家庭の方は、
普通救命救急講習会を受講してみてはいかがでしょう。
もっと、詳しく教えて頂けるそうです。
本日は、ありがとうございました。
投稿日:2016年3月19日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
13日(日)は、「あんだんて」の皆さまが来所されました。
急須などを作る瀬戸物で出来ている「オカリナ」。
とても優しい音色がしますね。
「オカリナ」は、サイズにより高音から低音まででるそうです。
今日は、歌を歌うのにちょうどよい音程の「オカリナ」を使用!
「思い出のアルバム」「信濃の国」「北国の春」など、
数曲を披露して頂きました。
「心を穏やかにしてくれるような音色だね。」と、御利用者様。
口を開け、しっかりと歌われていました。
本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。
投稿日:2016年3月19日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
12日(土)は、「大正琴」のお二人が来所されました。
コンパクトで、持ち運びも簡単な「大正琴」。
この「大正琴」は、大正生まれ・・1921年!
御利用者様は、大半が大正の後半から昭和にかけての生まれ、
「大正琴」よりまだまだ若い!
「母さんの歌」「さくらさくら」「通りゃんせ」「荒城の月」など、
懐かしい歌を数十曲演奏して頂きました。
大正の音色・・・優しい音色にご利用者様はうっとり!
「今日は《大正琴》だから、前の席でしっかり聞きたいよ。」と、
ご利用者I 様!
しっかり聞くことが出来て、良かったですね。楽しんできただけましたか?
本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。
投稿日:2016年3月19日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
11日(金)は、
おなじみのパワフル「シュエット」のお二人が来所されました。
毎回、元気いっぱいの歌で楽しませて頂いています。
御利用者様もついつい引き込まれ、勢いのある歌で、
共に口ずさみ楽しまれていました。
「元気を、頂いたような気がするわ♥」
「私も、負けないように声出して歌ったのよ!」と、御利用者様。
御利用者様達は、元気いっぱい明るくすがすがしい様子でした。
本日は、ありがとうございました。
次回、お待ちしております。
投稿日:2016年3月19日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
10日(木)は、「木の花会」の皆さまが来所されました。
傘を片手に「奥飛騨慕情」・・・色っぽ~い!
手に花をつけ「大阪すずめ」・・・リズムが良くてとても可愛~い!
御利用者様達は、手足でリズムをとりながら、歌を口ずさまれていました。
「キヨシのズンドコ節」では、ご利用者様も参加されました。
踊りの輪に入って、笑顔いっぱいで踊って頂きました。
「楽しかったよ。うまく踊れなかったけど・・・」と、謙遜されるY様。
御利用者様も、踊り手となり楽しんだ日本舞踊!!
お忙しい中、ありがとうございました。
投稿日:2016年3月12日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
9日(水)は、初登場!
「弦楽アンサンブル松音ポップス」の皆さんが来所されました。
皆さんがよく御存じの「バイオリン」「チェロ」「ピアノ」の演奏です。
まずは3月に相応しい曲で、「早春賦」や「ひな祭り」の演奏!
続いて、お正月にはよく聴く曲、「春の海」!
滝廉太郎といえば「荒城の月」・・アンコールが入るほど、
心に響く演奏でした。
目を閉じ、雑念を払われながら聴かれている方も・・・
「最近は、《バイオリン》演奏も聴いてないから嬉しかったわ!」
「素敵な音楽を聴かせて頂き、
心穏やかに過ごすことが出来るわね。」と、ご利用者様。
本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。
投稿日:2016年3月12日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
3月3日(木)は、ひな祭り!
「ひまわりの会」の皆さまが、来所されました。
笠をかぶり、元気に日舞で「チャンチキオケサ」!
しっとりとした「月の松本城」も、日舞で披露されました。
「からたち日記」「星影のワルツ」は、歌で!
御利用者様は、懐かしい歌を共に口ずさみ・・・拍手喝采大喜び‼
「ひまわりの会」の皆さんと一緒に楽しく過ごされることで、
御利用者様の素敵な笑顔が見られました。
「ボランティアの方が来所して、見せてくださって、しあわせね。」
「楽しかったわ!長生きできるわよ!」と、
お仲間同士で会話されていました。(^◇^)
本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。
投稿日:2016年3月12日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
3月8日(月)は、キングレコード歌手の「田川流二」さんと
お仲間が来所され、歌謡ショーを開催‼
朝からご利用者の座る各テーブルからは、
「今日は、歌手の田川流二さんが来るんだよ。楽しみだわ~♥」
との声が聞かれました。
本格的な歌手の歌声に、ご利用者様はうっとり♥
日舞「木の花会」の素敵な踊りも披露、その美しさに、またうっとり♥
マジックも披露され、ご利用者様と共に楽しみました。
「明日も来てほしいわね♥とても、良かったわ!」と、
ご利用者様は、とても喜ばれていました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
投稿日:2016年3月12日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)