東部デイ☆トイレが増えました♪ヽ(^o^)丿
今までご利用者の皆さんにご不便をおかけしていましたが、
東部デイではトイレを改修し、使いやすくしました(*^_^*)♪
これからも、東部デイご利用してくださっている利用者の皆さんにとって
快適に、過ごしやすい環境づくりに努めていきたいと思いま~す♪(^O^)
投稿日:2016年3月27日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
今までご利用者の皆さんにご不便をおかけしていましたが、
東部デイではトイレを改修し、使いやすくしました(*^_^*)♪
これからも、東部デイご利用してくださっている利用者の皆さんにとって
快適に、過ごしやすい環境づくりに努めていきたいと思いま~す♪(^O^)
投稿日:2016年3月27日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
~心肺蘇生・AED&アンビューバック使用法~
3月17日(木)午後6時から
丸の内消防署の署員の方に講師をお願いし、AED&アンビューバック使用法を学習、訓練を行いました(^_-)-☆
アンビューバックを使用しての心肺蘇生訓練は初めてのことだったので、戸惑うことも多くありましたが(…そもそも、アンビューバックに触ったのも初めての職員が多かったので!)とても有意義な講習会でした!
非常時における職員同士の声がけ、連携はとても大切です!
普段から連携が取れるよう、注意して行きたいです!!
最後に、
今回、講習いただいた丸の内消防署の署員の方には、
お忙しい折、誠にありがとうございました。
お礼申しあげると共に、
今後とも、何卒よろしくお願い申しあげます<(_ _)>
投稿日:2016年3月27日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
本日のレクタイムは、『こまくさの会』の6人の方々による
“ひなまつり演奏会”を楽しませていただきました(^o^)
『春よ来い』や『早春賦』、『北国の春』など、春を待ちわびる曲や、
『うれしいひなまつり』は、メロディーと大正琴の音色が
ぴったりでした♪
また、卒業式のシーズンなので『あおげば尊し』『蛍の光』は、
「懐かしいねぇ~☆」
と、ご利用者のみなさんは目を細めていました☆(*^。^*)
こまくさの会のみなさん、本日はありがとうございました。
是非またいらしてください♡
投稿日:2016年3月27日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
スッカ~ン!
心地よい音が響き渡る・・・デイホール!
本日は、気分爽快「スカッとボール」を楽しみました。
ボールとスッティックを使用し、球を先方にある穴に入れます。
力の入れ過ぎで・・・飛び出してしまった球!
力が入らず・・・よろよろと戻ってくる球・・・ゴールまで届かず(*^_^*)
色々ありましたが、各自一球は入れて点数確保!
本日の最高は、3球全部入って8点。
めでたし!めでたし!
投稿日:2016年3月27日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
各地で、桜の便りもきかれますが・・・
北部デイの御利用者様からも、「桜」の話題とびかいます。
今週は、桜の話題に相応しい・・「桜もち」を提供しています。
「塩漬けにした桜の葉の香りが、なんともいえないわね。」
「お茶に・・《桜もち》とても美味しいわよ。」との声が・・・
御利用者様に、満足して頂けたようでした。\(^o^)/
投稿日:2016年3月27日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
18日(金)は、「アコーディオン」でおなじみ、桜井さんが来所。
懐かしの「アコーディオン」の演奏にあわせ、
ご利用者様が元気いっぱい歌って頂きました。
現在は、「仰げば尊し」が卒業式に歌われないとか・・・
「昭和の時代と現代の平成では違うものなのね~」との声や、
「へ~!どんな歌を歌うのかしら??」と疑問を持たれるご利用者様も!
「荒城の月、私は好きなのよ。」とおっしゃって、
それぞれの方が、様々な歌を楽しみました。
アンコールの声が聞かれましたが、残念ながら時間切れ!
本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。
投稿日:2016年3月27日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
17日(木)から20日(日)まで、「ぼたもち」を提供しています。
「わ~!」と、歓声!
続いて・・・「おいしそう~♥」
「お彼岸なのね・・」と、ご利用者様。
カメラを向けると、ノリがよく楽しいポーズをされるご利用者様!
お茶を飲み、ゆっくり召し上がってね。
美味しく楽しいひとときでした。
投稿日:2016年3月27日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
3月15日(火)は、清水中学校ボランティア委員のお二人が来所!
学校で、生徒がアルミ缶をたくさん集め、
「色鉛筆」「ぬり絵の本」などに変えて、プレゼントして頂きました。
北部デイご利用者様は、ぬり絵が得意。
毎月、ぬり絵カレンダーを仕上げ、
家に持ち帰って飾って頂いています。
御利用者様はとても喜ばれ、早速使用!
「優しい心は、最高だな!」と、御利用者様。
本当にありがとうございました。
投稿日:2016年3月27日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
有償ホームヘルプサービス事業 年度末にあたり
3月に入り、有償ホームヘルプサービス事業も年度末をむかえました。
日頃から、協力会員の皆さんには当事業へのご理解とご協力を頂き、感謝しております。
今年度は、協力会員対象の「スキルアップ研修会」を3回開催しました。認知症や高齢者のための福祉サービスといった内容で企画したところ、大勢の会員さんから参加申し込みをいただき、改めて関心の高さを感じると共に、皆さんの熱心な思いに驚かされました。
今後も、皆さんが興味のある内容や、福祉・介護関係で参考になる内容の研修会を企画していきたいと考えております。
当事業は利用・協力両会員の皆さんが大黒柱です。その柱がより太く強いものとなり両会員さんに満足いただける事業となるよう、私たちコーディネーターも取り組んでいきたいと思います。
新年度もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2016年3月22日 カテゴリ:有償ホームヘルプサービス
17日(木)は、「さつき会」の皆様が来所されました。
総勢10名の皆さまによる歌は、迫力満点!
「春の小川」や「早春賦」など春の歌を十曲ほど、全員で歌いました。
春のようなさわやかな歌声が、ホールいっぱいなり響き渡りました。
歌の後は、かわいい「ハンドベル」!
「思い出のアルバム」を演奏して頂きました。
かわいくて優しい音色の「ハンドベル」に、ご利用者様の目はくぎづけ・・・
御利用者様は「とても素敵な音色ね♥」と、喜ばれていました。
「私にも・・できるかしら ??」好奇心旺盛なご利用者様も・・・
お忙しい中、本当にありがとうございました。
投稿日:2016年3月19日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)