本日は、「まゆだま作り」を行いました。
米粉を蒸し、赤、緑、黄、白で色づけ。
「ほら!団子三兄弟作ったわ。」と、N様!
楊枝に刺された“三食まゆだま”に、他御利用者様は大絶賛。
「帽子にリボン」「枝豆」「唇」「イチゴ」「女の子」など、
アイデア豊富に作られた”まゆだま”!
粘土細工?
色とりどりの面白い作品を、柳の木に飾り付けて頂きました。
”まゆだ作り”では、御利用者様の隠れた才能発覚♥
投稿日:2016年1月23日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
ご利用者様の作品を「趣味の時間」で、披露して頂いています。
今回は、手芸がお得意のY様の作品です。
皆さまご存知の「タペストリーパッチワーク」!
ハギレなどを利用し、模様や風景などを作る細かな作業です。
Y様は、帯地など利用し、「冬の一日」を作製されました。
しんしんと雪の降る雪深い信州・・・
こたつに入って気持ちよさそうに寝ている猫・・・目の前には、毬・・・
猫が、じゃれて遊ぶ姿が目に浮かびますね・・
心温まるタペストリーパッチワーク、素敵な作品ですね。
どうぞ、ご覧くださいネ!
投稿日:2016年1月23日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
1月11日(月)から3日間、おやつに「おしるこ」を提供。
白玉粉を使用した、とてもやわらかく食べやすい「おしるこ」。
お餅と違い、喉につかえにくいので、高齢者には安心ですよね。
「鏡開きの時期には、“おしるこ”だわね。」
「あまくて、とてもおいしいわ~♥」
御利用者様に大好評のおいしい「お・し・る・こ」で~す!
投稿日:2016年1月23日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
1月11日(月)は、「鏡開き」を行いました。
北部デイホールや玄関、事務所などに飾られた「鏡餅」!
お供えした鏡餅は、年神様が宿る所!
「鏡開き」をして、お汁粉などにして頂きますね。
神様の力を授けてもらい、一年の無病息災を願うというこの行事。
御利用者様全員で、金槌を片手に、力強く行いました。
「鏡餅」の破片がデイホール内に勢いよく飛び散り・・・(゜o゜)
「あれ~!力・・入り過ぎちゃったわ!」と、ご利用者様。
全員で、賑やかに「鏡開き」を楽しみました。
投稿日:2016年1月23日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)