ブログ名

東部デイ 介護者教室                                                  「口腔ケアの大切さについて」をテーマに開催

 2月17日(月) 松本協立病院歯科センターの歯科衛生士 雨宮美和子様に

お越しいただき、介護者教室の「口腔ケア講習会」を開催しました。

 口や歯の状態が、嚥下性肺炎や脳血管発作、心臓疾患など、全身に大きな

影響を及ぼし、また、歯周病と糖尿病や骨粗しょう症にも大きく関係するため、

歯磨きによる口の中の清潔維持がとても大切であるとのお話でした。

 

  ☆歯磨きでたいせつなこと☆

・自分に合った歯ブラシを選ぶこと

・毛先を歯の面にあてること

・やさしい力で磨くこと

・小刻みに動かして磨くこと

・義歯には専用の歯ブラシを使い、きちんと汚れを落とす

 

 東部デイサービスセンターの今回の講習会には、ご利用者様・ご家族様は

勿論、地域の方々にも大勢ご参加いただき、大変好評でした。

 このような講習会を、今後も随時開催して参ります。

 我々職員も、大変勉強になりました。今回の講習で学んだことを、今後の口

腔ケアに生かして参ります。

 

 歯科衛生士の雨宮さん、本日は本当にありがとうございました。

 また よろしくお願いいたします。

投稿日:2014年2月24日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)

北部デイ                                                            “期待とため息”で大盛り上がり‼

 「それ~!」

 「力いっぱい投げてね!がんばって!」

 「ゆっくりゆっくり・・・その調子・・・ ああぁ~~(>_<)」

 「残念ですが、赤球は得点になりません!」

 

 

  今回は、『月刊デイ』で紹介されたゲームをお一人ずつ楽しんでいただきました。

 ブルーシートに敷き詰められた赤・白の球に輪を投げて、外に引き出すこのゲーム!

 取れそうでなかなか取れません・・・。

 

 

 うまくいくかな?

 あ~あ残念・・・(^_^;)

 

 ご利用者様も職員も “期待とため息” で大盛り上がり!

 一緒に楽しいひと時を過ごしました。

 

投稿日:2014年2月24日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)

北部デイの自信作‼                                              “お内裏様とお雛様”の完成

 先日ブログで紹介させていただいた、はり絵の「お内裏様とお雛様」を、2月の壁画

として飾り付けしました。

 ふと見ると・・・

 「私たち頑張ったわね!」と作製に携わったご利用者様方が嬉しそうに眺めておられ

ました。

 とても細かく貼ってありますので、近くから見ても鑑賞に堪えうる出来栄えです(^◇^)

 自信作の“はり絵”を背にして、皆さん明るく楽しそうな気分で、運動されたり、歌を

歌ったりされていました。

投稿日:2014年2月24日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)