12月26日(水) 午後2時15分より、「ホッと」演奏ボランティア協会主催で、
ヴァイオリンの牛山さん、ピアノの塚本さんによる “心にホッとコンサート” を
開催していただきました。
クラッシックの名曲や、「雪の降る町を」 「慕情」 等 演奏してくださり、本当に
心地よい音色で、心が “ホッと” しました。
ご利用者の皆様も
「お二人とも素敵で見とれてしまったわ。」
「気持ちが落ち着いたわ。」
と、感動されていました。
“心にホッとコンサート”
東部デイでの演奏会は、なんと今回で35回を数え、長年にわたり素敵な音色を
聴かせていただいています‼
本当にありがとうございます<m(__)m>
今回も素敵な演奏会でした。職員もうっとりです。
ぜひまた、素敵な音楽を聴かせてください。 お待ちしております。
投稿日:2013年12月28日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
12月25日(水) ミュージックベルの皆さまが来所されました。
クリスマスソングの 「きよしこの夜」 「ジングルベル」 「もろびとこぞりて」、
歌謡曲では 「青い山脈」 「高原列車は行く」 、また童謡の 「冬の星座」
「お正月」 の計7曲を、ミュージックベルとエレクトーンで演奏していただき
ました。
ミュージックベルは、まさに癒しの音で、本当に心地よくうっとりしました。
クリスマスの日にまさにぴったり(*^_^*)
ミュージックベルの皆さま、本当にありがとうございました。
またお待ちしておりますヽ(^o^)丿
投稿日:2013年12月28日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
クリスマス飾りのひとつ、 『幸運のほうき』 を、東部デイの皆で春から育てて
きた「箒(ほうき)草」で作製しました。
箒(ほうき)は、世界規模で“魔除け”とされているようですが、今回は、更に、
ハリー・ポッター顔負けのパワーアップを図るため、柊(ひいらぎ)も飾ってみま
した(^◇^) 柊は英語で“クリスマスホーリー(Christmasholly)”と呼ばれて
おり、まさにクリスマスの象徴ですね♫
投稿日:2013年12月28日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
12月22日の冬至から1週間、「ゆず風呂」に入っていただいています。
冬至といえば・・・かぼちゃ団子と・・・そう!ゆず湯! という訳で、東部デイでも
ゆず湯のスタートでございます(^◇^)
ゆず湯の歴史は古く、1838年(天保9年 江戸時代) 江戸の銭湯が始まりだ
そうです。 ゆず湯に入ると風邪をひかないといわれるように、科学的根拠もしっ
かりあるとか。
皆さま、ゆず湯に入って体調を整えて、良い年末年始をお過ごしくださいね!
※ゆず湯の効能
血流促進効果による冷え性や神経痛、腰痛の改善。果皮に含まれるクエン酸、
ビタミンCにより、ひび、あかぎれの改善。 皮の芳香湯が湯冷めを防いで、
保温効果を向上。
投稿日:2013年12月28日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
12月20日(金) 一足早くサンタクロースからのプレゼント・・・
近隣「光明幼稚園」のおはからいで、年長さん16名の可愛い園児たちに、初めて
訪問していただきました。
実は、年長さんだけで40数名いらっしゃるため、「じゃんけん勝ち抜き勝者=選抜
メンバー」が、今回来てくださったとのことです♪ 嬉しい~ヽ(^o^)丿
元気いっぱいに「ソーラン節」を踊ってくれた男の子チーム
~ ♫ どっこいしょ― どっこいしょ ♪ ~
可愛いウサギさんダンスを踊ってくれた女の子チーム
とにかく可愛くて可愛くて、ご利用者様も皆、目が釘付け状態です‼
あまりに魅了されてしまい、お風呂担当の職員から「お風呂空いてますよ~」と
声がかかるほどでした(*^。^*)
帰りの際には、手作りのChristmasリース型のキーホルダーを、ご利用者様お一人
お一人に手渡してもらい、皆さまとてもとても感激しておられました。
光明幼稚園の皆さん、本当にありがとうございました。
1月にまた来て下さるとのこと! 今からとても楽しみです。
お待ちしていま~す(^◇^)
投稿日:2013年12月28日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
今年も残すところあと3日となりました。
何かと気忙しい時期・・・風邪などひかれませんよう、食事にも気をつけたいですね。
昔から“冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない”と言い伝えられているように、
北部デイでも、ご利用者様の健康を願い、おやつに「かぼちゃ団子」をお出ししました。
これでまた一年、元気に過ごせますよね。
また、新メニューの「みたらし団子」も召し上がっていただきました。
とてもやわらかくて美味しいと大好評です(*^_^*)
投稿日:2013年12月28日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
12月25日(水) 「広丘ハーモニカ同好会」の皆さまに“ハーモニカ”を演奏して
いただきました。
クリスマスの雰囲気を大切にされ、“サンタスタイル”での登場。ご利用者様もサンタ
帽子をかぶって、ステージの盛り上げ役となっていただきました。
当日の演奏は、自然とハーモニーが生まれ出てくるような、素晴らしいステージ
でした。
年末のお忙しい中、来所いただき本当にありがとうございました。
投稿日:2013年12月28日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
“クリスマス”といえば・・・サンタクロース・・トナカイ・・街のイルミネーション・・
クリスマスケーキ・・プレゼント! 皆さまはどのようなクリスマスを過ごされ
ましたか(^◇^)? 子供たちは、素敵なプレゼントに大喜びしたことでしょうね。
クリスマスは、食事も楽しみのひとつです。北部デイの“クリスマス特別食メ
ニュー” クリームシチューにチキンナゲット、ロールパン。ご利用者様大満足
のメニュー、とても美味しそうですね。
投稿日:2013年12月28日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
12月23日から北部デイ 「ふくふくの湯」 では、“ゆず風呂”を営業中。
ゆずの香りが浴室いっぱいにひろがり、ご利用者の皆様に大変好評をいただいて
おります。
頬にあて、「香りが最高。つるつるになるよ。」「温まったわよ」とにこにこ笑顔です。
年末のあわただしい時期、疲れた心と身体を癒してくれる“ゆず風呂”
ゆっくり温まって、皆さま元気で新年をお迎えいただきたいですね。
投稿日:2013年12月28日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
12月24日(火) クリスマスイヴの日、「リラの会」の皆さまが“コカリナ”の
音色をプレゼントしてくださいました。 「リラの会」では、60代から80代まで
の方が熱心にオカリナ演奏を楽しまれているとのことです。
コカリナは、バリトン笛の低いやわらかな音や、ソプラノ笛の高音があり、
皆で吹くと、とても素敵な良い音がホールに響き渡りました。
ご利用者様も楽器を持ち、一緒に演奏に参加され楽しみました。
クリスマスイヴに素敵な音楽のプレゼントをいただき、本当にありがとう
ございました。
投稿日:2013年12月26日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
以前の投稿へ >>