ブログ名

北部デイ                                        心は常夏のハワイ~フラダンス~

 9月16日(月)は、「フラダンス」を披露して頂きました。

 敬老の日のプレゼントです。

 少し肌寒くなりましたが、ご利用者様には、真夏の気分を味わって頂きました。

 ウクレレを弾く男の子。女の子達も、とてもチャーミングでした。

 「ハワイに行ってみたいわね。」「私は行ったのよ。海がきれいだったわ!」等、

それぞれに思いを語っていました。

 常夏の国ハワイの気分を存分に味わい、ご利用者様は大満足でした。

 ありがとうございました。

投稿日:2013年9月24日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)

北部デイ                                          元気だ!やる気だ!若者だ!

 北部デイで介護体験実習中の信大生お二人が大活躍!

 そろそろ秋の運動会!ということで、紅白玉入れの練習をしました。

 ご利用者様も真剣になって紅白の玉の数を見守っていました。

 運動会の日は、紅白どちらが勝利するのでしょうか。

 楽しみです。

投稿日:2013年9月24日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)

東部デイサービスセンター                                祝!敬老「いつまでも、お元気で‼」

 9月16日(月)から1週間、敬老週間として、地域の皆様による舞踊等、様々な

レクリエーションを実施している中、午後のお茶タイムには「お祝い饅頭と祝鶴」を

お出しし、「祝鶴」はお持ち帰りいただきました。

 職員が一つ一つ折った「祝鶴」 ご利用者の皆様方からは、「きれいだね。」

「とっても嬉しいよ。」「これからも頑張るね。」「ありごとうね。」等、とても喜んでいた

だけました。

 これからも、ご利用者の皆様方に、安心で楽しく、かつ喜んでいただけるデイサー

ビスを目指し、職員一同努力してまいります‼

投稿日:2013年9月19日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)

北部デイ地区交流第1弾‼                              歌好き大集合「うぐいすの会」初来所

 9月15日(日)、「うぐいすの会」の皆さんによるカラオケを披露していただきました。

 「シルバー人材センター」に登録している60歳以上の歌好きが集まり「うぐいすの会」を

結成。月1回、城東公民館で活動されています。現在、会員は25名。今日は、その内3人

の方から自慢の「のど」を披露していただきました。

 「高校3年生」や「四季の歌」など、馴染みの曲でご利用者の皆さまも楽しそうに口ずさん

でいました。

 声を出すことは健康に良いとのことで、会員さんからは、「皆さんも“楽しいメロディー”

“弾けるリズム”にのって大きな声で歌ってくださいね。」とアナウンスされました。

 「うぐいすの会」が活動されている城東公民館は、同じ建物の3階にあります。交流を深め

るため、階段を下りてきていただき、また素敵な歌声を聞かせてください。

投稿日:2013年9月18日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)

祝!敬老の日◆100歳以上は、全国で5万4397人                  北部デイにも、お二人がご利用中‼

 ❤ご長寿 おめでとうございます❤

☆1963年には、100歳以上の人が、全国で153人でした。しかし、50年経た現在では、

何と 54,397人で、約355倍。驚きですよネ!

 明治・大正・昭和・平成・・・四つの時代を生き抜かれている「井上様」は、電電公社に

勤められていたキャリアウーマンです。

 また、もう一方の「小島様」は、昨年、新聞にも紹介されたお洒落で素敵なご利用者

様です。

 お二人のように、素敵に年を重ねていきたいものです。私たちにとってお手本のような

お二人ですね。いつまでもお元気でお過ごしください。

 

☆「敬老の日」のお祝いは、「赤飯饅頭」です!(飯田名物)

 「珍しいね!」「美味しいね‼」と、皆さまに喜んで頂けました。

投稿日:2013年9月18日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)

北部デイサービスセンター                              長野県をアピール♪                                 全国1位のパワー全開‼「和っしょい」

 本年度、日本ど真ん中祭り(通称:ど祭り)「オリジナルよさこい踊り」学生の部で、

見事1位に輝いた信州大学「和っしょい」の皆さんが来所され、迫力のある踊りを披

露していただきました。

 ど祭りでは、長野県をアピールするつもりで踊ったとの事でした。

 練習は、朝9時から夕方18時まで頑張ったそうです。

 ご利用者様も、そのパワーに驚かれながらも、とても楽しまれていました。

 「一緒に踊ったり触れ合ったりしてよかった。」「心も体もふるえたよ。」との声が

聞かれました。

 また、お会いできる事を楽しみにしております。

投稿日:2013年9月17日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)

北部デイサービスセンター                             ❤どうぞ!私におまかせくださいね❤

 9月12日(木)・13日(金)に、盲学校の生徒さんが、研修で来所されました。

 ご利用者様と一緒に、デイサービスの一日を過ごしました。お茶を入れたり

会話をしたり、お世話をして頂きましたが、慣れないことで疲れたことでしょう。

 ご利用者様も「可愛くやさしい女の子だネ。」と、とても喜んでいました。

 また、機会があったら遊びに出掛けてください。

 ありがとうございました(^◇^)

投稿日:2013年9月17日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)

北部デイサービセンター                            “わん”ダフル‼「安曇野同好会」と“セラピー犬”

 ご利用者様をはじめ、職員も待ち望んでいた「セラピー犬」が初登場!

 「どんな犬なのかな?」「大きい犬?」「吠えるのかな?」など、皆さんが気になっていた

セラピー犬。現れたのは可愛い小型犬が2頭。とても愛らしく心が和みました。

 ご利用者様も、とてもいい笑顔で「可愛い。可愛い。」の連発で大人気でした。

 やはり動物はかわいいものですね。トーク・演歌や手品等も盛りだくさんで、ついつい時

間を忘れて、楽しませていただきました。

 ありがとうございました。 

 

投稿日:2013年9月17日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)

北部デイサービスセンター                              懐かしの“アコーディオン”の音にうっとり

 9月12日(木)、アコーディオンの音色を聞かせて頂きました。

 アコーディオンといえば、かつてNHKの「のど自慢」に出演していた

(故)横溝良造さんを思い出す方も大勢いらっしゃると思います。

 40~50代以上の皆さんには、やはり懐かしい楽器ですよね。

 アコーディオンを聴きながら、遠い昔に思いを馳せました。

 皆さんはいかがですか?

 短時間でしたが、何曲も聴かせて頂き、ありがとうございました。

投稿日:2013年9月17日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)

ピカ‼ピカ‼北部デイ                                  “プラチナ大学生”来所

 9月11日(水)、今年度“プラチナ大学”で学ばれている9名の方が、ボランティア

活動の一環として北部デイに来所されました。敷地内の清掃をして頂きましたが、

当日は気温も上がっており、暑い中での草取り・窓ふきは、額に汗しての作業でし

た。ごみ袋7袋分の草取りをして頂きました。

 職員一同、皆さまのお気持ちを有り難く頂戴いたしました。

 本当にありがとうございました。

投稿日:2013年9月17日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)