波田デイサービスセンターきたはらっぱ 『納涼祭 その2』
納涼祭 その2
波田デイサービスセンターきたはらっぱでは、7月30日〜8月2日までの期間、納涼祭を開催しました。
30日と31日は、職業体験に来所した中学生も参加し、花火の点火からスタート、水鉄砲、的あて、スイカ割り、手作りお神輿かつぎなど声を張り上げながら全員で参加し、大いに盛り上がりました。
投稿日:2024年8月19日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ
納涼祭 その2
波田デイサービスセンターきたはらっぱでは、7月30日〜8月2日までの期間、納涼祭を開催しました。
30日と31日は、職業体験に来所した中学生も参加し、花火の点火からスタート、水鉄砲、的あて、スイカ割り、手作りお神輿かつぎなど声を張り上げながら全員で参加し、大いに盛り上がりました。
投稿日:2024年8月19日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ
納涼祭 その1
波田デイサービスセンターきたはらっぱでは、納涼祭初日の7月30日に暑気払いとしてご利用者様の皆さんに夏負けしないようにと昼食に焼肉会を開催しました。
7月31日〜8月2日まで、縁日屋台風にして、お祭りの時のように食事を楽しんでいただきました。
乾杯の音頭をご利用者様にとっていただき、大満足の笑顔でおしゃべりしながら、いつもと違った食事や飲み物を楽しみました。ご利用者様に大変喜んでいただきました(=^・^=)
投稿日:2024年8月19日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ
七夕飾り☆
波田デイサービスセンターきたはらっぱでは、7月1〜6日を七夕週間として皆さんに願い事を短冊に書いていただき館内に飾りました。
期間中は、七夕の由来や七夕クイズ、歌などで楽しい時間を過ごしました。
皆さんの願い事がどうぞ天まで届きますように!(^^)!
春に植えた野菜たちも元気に成長しております(*^^)v
投稿日:2024年7月16日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ,波田地区社協,西部地区センター
あんみつ作り
波田デイサービスセンターふれあいでは、毎月恒例の手作りおやつを7月8〜10日の3日間で、今回は甘〜い果実やあんこ、生クリームがのったあんみつを作りました。
きれいに盛り付けましたが、せっかくなので全体を混ぜて召し上がっていただきました。
「久しぶりに食べたよ」「甘くておいしかった」と普段なかなか食べる機会がないようで、喜んでいただけました。
レクリエーションの時間に、辰年にちなんで壁画にドラゴンボールの神龍(シェンロン)の貼り絵を作成しました。
とても丁寧に作成していただき、きれいに仕上がりました。
皆さんの願いが叶いますように天まで届け!・・・(*^^)v
投稿日:2024年7月16日 カテゴリ:デイサービスふれあい,波田地区社協,西部地区センター
梅雨空を吹き飛ばせ!
波田デイサービスセンターふれあいでは、6月19日に「パストラル波田」の12名のコーラスの方々により、歌を披露していただきました。
ご利用者様のなじみのある曲を選曲していただき、その曲に合わせてユニークな振り付けをして、ご利用者様も大盛り上がりでした。
ご利用者様の皆さんが、いつもと違う反応や表情が見られ「あんなに笑うんだ!」と再認識し、職員共々とてもうれしい気持ちになりました。
6月21日は「万年青の会」の方々によるマジックショーを披露していただきました。突然起きるマジックの現象にご利用者様は「えっ!」「なんで!」と興味深々で見入っていました。ワクワクして刺激的な時間でした。
いつものデイサービスとは、ひと味違った有意義な時間を過ごすことが出来たボランティア週間でした。
ボランティアの皆様方、本当ありがとうございました(*^-^*)
投稿日:2024年6月27日 カテゴリ:デイサービスふれあい,西部地区センター
夏の始まりと共に
波田デイサービスセンターふれあいでは、年に数回レクリエーションボランティアさんに来所して、様々なものを披露していただきました。
6月17日には「ちゅらの会」の皆さんにより沖縄民謡を歌ったり、楽器演奏をしていただきました。どこか懐かしいような音色と共にご利用者様も歌ったり踊ったり、にぎやかな時間を過ごさせていただきました。沖縄の独特な衣装も、とても素敵でした。
6月18日には「樹音の会」の皆さんにより「コカリナコンサート」が行われました。優しく、木のぬくもりを感じさせてくれるような音色で、何曲も奏でてくださりました。
コカリナとは、東ヨーロッパ・ハンガリーで生まれた木で作ったオカリナのことです。正確な音を出すのが、とてもむずかしい楽器だそうです。
素敵な演奏をありがとうございました♪
投稿日:2024年6月27日 カテゴリ:デイサービスふれあい,西部地区センター
ふわふわお好み焼き
波田デイサービスセンターふれあいでは、毎日たくさんんのご利用者様が元気に来所してくださっております。
6月12日から、三日間レクリエーションでお好み焼きを作りました。青のり、かつお節、色々トッピングをしてふわふわのお好み焼きが出来上がり!
三日間焼くと、日に日に職員の腕も上がり、ご利用者様からは「店に来たようだよ!」とほめていただきました(*^^)v
暑い季節ではありますが、美味しいものを食べ、ジメジメした梅雨を吹き飛ばしたいですね。
投稿日:2024年6月27日 カテゴリ:デイサービスふれあい,西部地区センター
花植え
波田デイサービスセンターきたはらっぱでは、5月15日に花植えをしました。職員と利用者様数人とお手伝いをいただき、他の利用者様には縁側に椅子を並べて監督として見守っていただきました。
プランター4つと鉢1つにとても素敵に花植えが出来ました(*^^)v
花を眺めながら、最後は全員で歌を唄いました♪
気持ちのいい5月の午後でした(*^-^*)
投稿日:2024年5月23日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ,西部地区センター
母の日
波田デイサービスセンターきたはらっぱでは、5月12日の母の日に併せて利用者様に心を込めて、職員一同より手作りカーネーションのプレゼントをしました。
来月、父の日もお楽しみに♡
投稿日:2024年5月23日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ,西部地区センター
お花見ドライブ
波田デイサービスセンターふれあいでは、4月10~13日の午後のレクリエーションで手作りおやつに桜餅を作。ほんのり桜色の生地が焼けたらあんこを挟み、桜の葉で巻いて出来上がり!
桜の香りに包まれながら、利用者様は「おいしいね」と出来立ての桜餅を笑顔で召し上がっていただきました。
翌週の4月15~17日は、お花見ドライブと称して夫婦堤の桜を見に行きました。天候にも恵まれて満開の桜を見ながら、ご家族でお花見に来た思い出を話されていただいたり、風で飛んできた一輪の桜を奥様へのお土産にされたりと、利用者の思い思いにお花見を満喫していらっしゃいました(*^^)v
この一週間は、桜を思う存分堪能できた「桜week」でした(*^^)v
投稿日:2024年4月25日 カテゴリ:デイサービスふれあい