特別メニュー 「浦島太郎」
8月23日(木)波田デイサービスセンターふれあいでは、
お昼ご飯に特別メニューを召し上がっていただきました。
今回のメニューは、昔話の「浦島太郎」をイメージした料理でした。
お味はいかがでしたか?
投稿日:2018年8月27日 カテゴリ:デイサービスふれあい
8月23日(木)波田デイサービスセンターふれあいでは、
お昼ご飯に特別メニューを召し上がっていただきました。
今回のメニューは、昔話の「浦島太郎」をイメージした料理でした。
お味はいかがでしたか?
投稿日:2018年8月27日 カテゴリ:デイサービスふれあい
8月22日(水)波田デイサービスセンターふれあいには、
コカリナ演奏の「リラの会」の皆さんが来てくれました。
コカリナの演奏に合わせて、昔懐かしい曲を一緒に歌ったり、
手拍子をしたり、楽しい時間を過ごさせていただきました。
リラの会の皆さんありがとうございました!
投稿日:2018年8月24日 カテゴリ:デイサービスふれあい
8月11日(土)夏祭り最終日は、安曇野同好会の丸山さんによる
マジックショーと、ハーモニカの演奏を披露して頂きました。
楽しいお話を交えながら、時にはマジックのタネ明かしもしながら、
楽しいマジックショーをしていただきました。
後半には丸山さんのとても素晴らしいハーモニカの演奏をしていただき、
みんなで合唱もしました。
マジックのネタが気になって、教わりに行く利用者さんもいて、
とても楽しい公演になりました。
ありがとうございました。
波田デイサービスセンターふれあいでは、季節ごとに楽しい企画を用意しています!
今回お世話になったボランティアの皆さんありがとうございました!
次回もおたのしみに!!
投稿日:2018年8月23日 カテゴリ:デイサービスふれあい
8月18日(土)波田デイサービスセンターふれあいには、
美ヶ原スポーツ少年団で少林寺を習っている子供たちと、
その先生が、演武を披露しに来てくれました。
後半には、落語の得意な兄弟による、ミニ寄席も披露して頂きました。
お兄ちゃんは、着物まで用意をしてきてくれて、お話を2つも披露してくれました!!
皆さんとても感心して見入っていました!
ありがとうございました。
投稿日:2018年8月22日 カテゴリ:デイサービスふれあい
8月10日(金)夏祭り5日目は芳月会の皆さんによる踊りで盛り上げて頂きました。
曲に合わせて衣装替えをしながら、目にも美しい踊りを披露して頂きました。
皆さんなじみの曲や演歌に合わせた日本舞踊、とても素敵でしたね!
投稿日:2018年8月21日 カテゴリ:デイサービスふれあい
8月9日(木)夏祭り4日目は、波田にお住まいの船坂さんによる、
マジックショーで楽しませていただきました。
たくさんのレパートリーの中から、ご利用の皆さんに楽しんでいただけるようにと
選りすぐりのマジックを用意してきてくだいました。
「どうなってるんだろう!?」、「仕掛けがあるのかな!?」と、
皆さんの驚くマジックを披露して頂きました。
次回もたのしみですね!お待ちしております。
投稿日:2018年8月20日 カテゴリ:デイサービスふれあい
8月8日(水)3日目は、カラオケの第一興商さんに、
体操やカラオケ、懐かしい映像を楽しませていただきました。
波田デイサービスにも、機能訓練・介護予防用のDKエルダーシステム
というカラオケ機が導入されていますが、
この日はメーカーの専属の音楽療法士の方に来ていただいて、
団扇を使った体操をしたり、皆さんで歌を歌ったり、懐古映像などを見たり、
楽しませていただきました。
投稿日:2018年8月17日 カテゴリ:デイサービスふれあい
8月7日(火) 夏祭り2日目は、3B体操 の皆さんによる
楽しい体操をしました。
皆さんのなじみの曲を使い、身体全体を動かせるような
楽しい体操を一緒にさせて頂きました。
暑い中でも体を動かして元気で夏を乗り越えたいですね!
投稿日:2018年8月16日 カテゴリ:デイサービスふれあい
波田デイサービスセンターふれあいでは、8月6日(月)~8月11日(土)まで、
夏祭り週間と言うことで、いろいろなボランティアさんによる演芸で楽しませていただきました。
8月6日(月) 1日目のこの日は、アンティークレコードのお二人に
懐かしい蓄音機を鑑賞させていただきました。
懐かしい曲を聞かせて頂いたり、楽しいお話をしたり、皆さんと一緒に歌を歌ったり、
楽しい時間を過ごさせていただきました。
投稿日:2018年8月15日 カテゴリ:デイサービスふれあい
7月25日(水)波田デイサービスセンターふれあいでは、
この日100歳を迎えられた方のお祝いをさせて頂きました。
勝山みへ子さん、大正7年7月25日うまれ。
奈川に生まれ育ち、若い頃は山の上の畑へ背負子を背負って通い、
そばの収穫などをして、とても働き者だったそうです。
明るく、優しい人柄で友達がたくさんいて、一緒にお茶を飲んだりしていたそうです。
13年ほど前に体調をくずしてから、波田の娘さんの家に移り、暮らしています。
ご家族の支えあっての長寿ですね!
今日も、お祝いの言葉に目を開けて声を聞かせてくれていました。
これからもお元気で長生きしてください!
デイサービスから長寿のお祝いの賞状を送らせていただきました。
投稿日:2018年7月27日 カテゴリ:デイサービスふれあい