ブログ名

*おかだ夏祭り 灯ろう作り交流会*

728日(日)は岡田地区の夏祭り。地区の皆さん総出で岡田音頭や地区のブラスバンド演奏など盛り上がります。イカ焼き・焼きそば・スイカ・山賊焼き・・楽しみたくさん。

最後の花火が夏を彩ります。

 

その入り口を飾る灯ろうの貼り絵を、今年も地区の皆さんと一緒に作りました。

当日に光が入ると「きらり!」と光る灯ろう

 

地域の皆さんとの、楽しいひと時です。

投稿日:2018年7月12日 カテゴリ:岡田希望の家

*社会見学*

 

 

 

お世話になっているカミジョウパックさんの見学をさせていただきました。工場内にはダンボールやプラスチックの加工機械が沢山あり、工程ごと説明を聞きました。

 

 

 

<利用者さんの質問>

 

Q:どのような事に気をつけて仕事をしたら良いですか?

 

A:製品はお客様に届けられます。

 

お客様に喜んでいただけるように丁寧に作業をしてください。

 

Q:製品のサイズはどうやって決めるのですか?

 

A:品物を入れる容器を作っているので、入れるものによって違います。

 

だから沢山の型があります。

 

 

 

丁寧な作業で製品を届けようと再確認しました。

 

 

 

そして中野市の土雛の絵付け体験・・難しかったけどとても楽しい!

 

中山晋平記念館では昔のオルガンで、ちょっと懐かしい「シャボン玉」や「しょじょう寺の狸ばやし」を唄いました。

 

 

 

仕事への意欲と、歴史と文化をたっぷり学んだ一日でした。

投稿日:2018年7月5日 カテゴリ:岡田希望の家

南ふれあいホームのクッキー

 梅雨の季節ではありますが、真夏の日差しが

時折り顔を出し今年も暑~い夏が始まっている様です!

 

さて、南ふれあいホームの手作り焼き菓子

(シフォンケーキ各種・タルト・クッキー・ナッツリング

etc)は、Cafe「ポリジ」を始め、出張販売先の各所にて

たいへんご好評を頂戴し、たくさんのお客様に買って

頂いております。

 

 そんな中今回は、ただいま可愛いさ絶賛大人気の

オリジナルクッキーハグにゃんこクッキー”

ご紹介をいたします!!

 

  いろんなナッツをぎゅっとハグした

   白ねこちゃんと黒ねこちゃん。

    おいしくて可愛くて、大人気です!  

  

“ハグにゃんこクッキー”  250

  

 ★プレゼントや手みやげにもぴったりです!

  「どうぞよろしくお願いしますにゃん♪」

 

投稿日:2018年6月26日 カテゴリ:南ふれあいホーム

*ふれあいまつり*

6月2日(土) 毎年楽しみにしている「ふれあいまつり」でした

今年もやりました! ステージ発表!
練習開始は2週間前。間に合うかな~♪歌の練習♪
手話をつけたのは4日前!

休み時間に自主練習の毎日。

でもこれが楽しいんです。あれこれと意見を出し合って作る間に、みんなで何度も大笑いしました。カーリングそだねージャパンの寸劇&手話通訳さんに教えてもらった手話付き歌「栄光の架橋」は、当日バッチリ (^O^)/

 ・みんなと一緒にできて良かった。来年も頑張ります
 ・往復電車で会場に行って、嵐も踊って面白かったです
 ・緊張したけどうまく歌えてよかったです
 ・アイスコーヒー・コーラ・かき氷。楽しかった
 ・ダンスすごいなと思った。来年も練習してやりたい

さわやかな初夏の一日。
自主製品も沢山買っていただけました。

投稿日:2018年6月11日 カテゴリ:岡田希望の家

ふれあいまつりに参加しました

 こんにちは!おひさまベーカリーです。

 6月2日(土)のふれあいまつりに、今年も、ぱん・ラスクの販売で参加しました。

陽射しが強く暑い中、大勢の皆さんにご来店いただき、おかげ様で完売しました。

ありがとうございました。

投稿日:2018年6月6日 カテゴリ:北ふれあいホーム

第38期(平成30年度)プラチナ大学いよいよ開校

 平成30年度のプラチナ大学が、5月15日(火)に入学式を行い開校となります。

 本年度も多くの皆さんに申込みいただき、ありがとうございました。

 本年度のカリキュラムでは、松本の歴史や魅力を学ぶ講座や、知識と教養を身につける講座など、多岐にわたるものを用意させていただきました。詳しくは「本年度のカリキュラム」をご覧ください。

 

 なお、本年度の生徒募集はすでに終了しておりますのと、会場の都合から、昨年度同様聴講生の募集もありませんので、悪しからずご了承ください。

「本年度のカリキュラム」はこちら

投稿日:2018年4月26日 カテゴリ:プラチナセンター

岡田の陽気な仲間たち

B型事業所にはたらく陽気な仲間たち。仕事はそれぞれの技量にあったことを黙々とがんばっていますが、忙しい合間には息抜きタイムに散歩したりボウリングを楽しんだり。月に1回の食事作りではアイデア具材で盛り上がっています。

 大雪にはお世話になっている町会の公民館の雪かき作業など、地域のみなさんと「共に生きる」ことを大切にしています。

 ぜひ、岡田希望の家の私たちに会いに来てください。大歓迎です!!

投稿日:2018年3月30日 カテゴリ:岡田希望の家

地震体験をしました!

 3月12日(月)、総合社会福祉センター第3回自衛消防訓練の一環として、地震体験車による「地震体験」を行ないました。

 前日は東日本大震災から7年ということもあり、参加した職員、センターの利用者、その家族等は真剣な面持ちで、約70名が参加しました。

 渚消防署から4名の署員の方に指導をいただきながら、最大震度7等を体験。

 地震体験終了後、口々に「こんなに揺れたら逃げられない」、「体験後、しばらく地面が揺れてる感覚になった」や「身の安全も守れるか分からない」等

聞かれ、職場でまた、自宅にいるとき等それぞれで地震について考える体験となったようです。

 

投稿日:2018年3月12日 カテゴリ:イベント

¥500でどうずら!?(Cafe ポリジ)

 皆さん[¥500でどうずら!?]という飲食クーポン雑誌をご存じですか?

今回4/8までの使用期間で掲載させて頂いております。これは、当店の冬季限定人気メニューの「焼きカレー¥850」がクーポン雑誌を

ご持参頂くと¥500でお召し上がり頂けるというものです。

1/8から実施しておりますが、既に100名を超える新規のお客様にご利用頂き幅広い年齢層の方々に「Cafeポリジ」を知って頂ける良い

機会になっております。

皆さまのお越しをお待ちしております。

投稿日:2018年2月28日 カテゴリ:希望の家

第99回ナイスハートバザールIN松本

こんにちわ!希望の家です(^^)/

平成30年2月24日(土)25日(日)にアイシティ21で行われた

第99回ナイスハートバザールIN松本に参加しました!

たくさんの方にご来店いただき、ありがとうございました

この日のために作ってきた作品がたくさん売れて、みんな大喜びでした!

これからも愛情たっぷりこめて作品作りを頑張ります!!

投稿日:2018年2月28日 カテゴリ:希望の家