おひさまべーかりーよりお知らせ!
こんにちは! おひさまベーカリーです。
*今年度も季節限定ぱんの販売を始めました。
初恋れもん 180円
爽やかなレモンクリームがたっぷり入った、この季節にピッタリのぱんです。
*夏フェスを開催します。
8月7日(水)10:30~14:00まで!
焼きたてパン・「障がい者就労センター・はた」による、新鮮野菜の販売を
行います。
キッズスペースがありますので、遊びに来てください。
投稿日:2019年7月11日 カテゴリ:北ふれあいホーム
こんにちは! おひさまベーカリーです。
*今年度も季節限定ぱんの販売を始めました。
初恋れもん 180円
爽やかなレモンクリームがたっぷり入った、この季節にピッタリのぱんです。
*夏フェスを開催します。
8月7日(水)10:30~14:00まで!
焼きたてパン・「障がい者就労センター・はた」による、新鮮野菜の販売を
行います。
キッズスペースがありますので、遊びに来てください。
投稿日:2019年7月11日 カテゴリ:北ふれあいホーム
6月21日(金)に春の社会見学に行ってきました。
まずは、先日まで信州花フェスタが開催されていた、信州スカイパークのバラ園へ!
日頃、私たちが管理しているマリーゴールドの花壇からは、遠くてなかなか見られなかった美しいバラの花の中を散策しました。
珍しい飛行機にも遭遇し、大興奮です!
お昼は木工製品のスプーンを使っていただいているカフェ・ポリジで食事をしました。
初めて訪れた人も多く少し緊張しましたが、とても美味しくいただき、お買い物も楽しみました!
国宝めぐりでは、松本城天守閣に登るつわものどもが、下に居る仲間たちにてを振りました。
最後に国宝に指定されたばかりの旧開智学校も見学し、みんなで集合写真を撮りました。
暑い一日でしたが、市内をあちこち歩き回り、日頃の運動不足も解消した一日となりました。
投稿日:2019年6月26日 カテゴリ:イベント,障がい者就労センター・はた
6月8日は松本市社会福祉協議会の第21回ふれあいまつりでした。
岡田希望の家 恒例、ステージ発表への意気込みは大変なものです。
戸隠に行ったから忍者になる・・。
「おぬしも悪よの~」が言いたい。
「焼き肉食べ放題」の歌がうたいたい。
「販売の宣伝もしてね」
盛りだくさんの希望があります。
みなさんの意見を取り入れての寸劇。
練習中はハプニングの続発。大笑い連続。
当日も成果を発揮した、名(迷?)俳優ぞろいでした。
販売ブースにも沢山の皆さんに来ていただき、充実した「ふれあいまつり」になりました。
投稿日:2019年6月21日 カテゴリ:岡田希望の家
今年の社会見学は戸隠民俗資料館です。
松本市は夏日となった暑い日でしたが、戸隠はさわやかな晴天。
忍者になるぞ!と入館した「からくり忍者屋敷」・・・
「入ったけど出口はどこだ?」「わ~っ!!」「きゃ~!!」と大騒ぎ。
頭と体をフル回転。想像以上に楽しかった。
Hさんは「忍者は大変だね~」と言っていました。
内部の撮影がNGなのが残念です。
昼食は戸隠そばづくし。おいしい。
お土産も買いました。
投稿日:2019年6月19日 カテゴリ:岡田希望の家
5月の下旬。急に真夏のような気候になりました。
こんな暑さの中でも畑の藍はすくすく育っています。
5月14日(左写真)・・まだ本葉が出たばかり。
5月25日(中写真)・・葉っぱがいっぱい!
先日雨がたくさn降ったおかげかな。植物はたくましい。
日陰で缶つぶしをしました。今日も暑くなるみたいです(右写真)
投稿日:2019年5月29日 カテゴリ:岡田希望の家
今年の3月に学校を卒業して4月から「希望の家」で仕事をしています。
はじめてのお給料を所長から受け取り、ドキドキしながらもにっこり笑顔がこぼれます。
家族にも報告がうれしくてたまりません。
学生の時の気持ちからすこしずつ変わって大人への一歩。頑張っています!
さ~て、何を買おうかな?
投稿日:2019年5月24日 カテゴリ:希望の家
なんぷくプラザ内で、「希望の家」で働く仲間が接客、厨房、清掃等を訓練するCafeポリジ。
今日は、なんぷくプラザ内と市総合社会福祉センター対象に職員や利用団体からの注文をうけて食事や
飲み物を届けている「お届け隊」を紹介します。
注文が入ると、職員と一緒に,商品を落とさないようにしっかり持ち,笑顔と共にお席までお届けいたします。
お客様には、「届けてくれてありがとう」「おいしそうだね」等々声をかけて頂き、更にニコニコ笑顔に!!
接客や、厨房には関われないメンバーも「お届け隊」として誇りを持って仕事に臨んでいます。
投稿日:2019年5月24日 カテゴリ:希望の家
平成最後の春。やまなみ学級の部屋の壁には今、エリックカールの『はらぺこあおむし』の世界が描かれています。みんなで色や柄に頭をひねりながら、布や折り紙で表現してみました。お腹をすかせた“あおむし”さんが、たくさん食べて綺麗な“ちょうちょ”になるお話です。学級生もみんな素敵な輝くちょうちょになぁ~れ!!
お時間ありましたら、ちょっと覗いてみてください。
投稿日:2019年3月20日 カテゴリ:心身障害者福祉センター
総合社会福祉センターの設備大規模改修工事に伴い4階に仮移転していた「プラチナセンター」が、3月27日(水)に3階に戻りプレオープン(暫定再開)となります。
それに伴い、現在の場所でのご利用は3月22日(金)の午前中までで、同日午後から翌週3月26日までは引越作業等でご利用いただけません。ご不便をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
また、本稼働は4月1日(月)からとなっています。従来どおり皆さんに気軽に集っていただける場所となるよう願っておりますので、是非足をお運びください。お待ちしています。
なお、福祉入浴については、4月8日(月)からの再開となりますので、併せてよろしくお願いいたします。
投稿日:2019年3月15日 カテゴリ:プラチナセンター
3月31日消印有効で学生募集を受付けている第39期プラチナ大学の講義日程詳細のお知らせです。
今回のプラチナ大学の講義は、
❒ “松本らしさ”に触れる として
▶ クラフトフェア・工芸の5月 ▶ 松本山雅の歴史と地域貢献 など
❒ “松本”を学ぶ として
▶ 松本の歴史 ▶ 松本城の歴史 ▶ 商都松本 ▶ 松本の水 など
❒ 情報・教養を得る として
▶ 防災講座 ▶ 福祉のまちづくり ▶ 現代の図書館 など
❒ 豊かな生活に資する として
▶ 自然から学ぶ ▶ 文学から学ぶ ▶ 美術鑑賞 など
❒ 行政講話 として
▶ 市長講話 ▶ 教育長講話
❒ 視察研修など として
▶ 障害者支援施設視察 ▶ 松本近隣圏域内視察研修 ▶ 市議会傍聴
などとなっています。
詳細内容については、次の「講義日程詳細」をご覧ください。
投稿日:2019年3月5日 カテゴリ:プラチナセンター