プラセン/健康体操講座始まりました
プラセン講座の様子の第2弾です。
いよいよ「健康体操講座」も、11月22日に初回開催となりました。
申込(すでに終了)については定員を大きく上回り、残念ながらお断りをさせていただいた方も出るほどの盛況ぶりでしたが、極力受け入れをさせていただき開講となりました。これですべての講座が始まりました。
初回の健康体操は、講義を中心とした内容でした。
“食べることが基本、毎日体温を測ろう、脳を使おう”ということで、“老後はのんびり楽しく、健康に過ごす方法として、運動しよう”と運動の必要性などについてのお話でした。
そのほかの講座も回が進み、多肉植物は「壁掛け」、陶芸は「茶碗と板皿」、ペーパークラフトは「クリスマスリース」と、それぞれ次の作品作りに取り掛かりました。陶芸作品やクリスマスリースにつては完成が先になりますが、皆さん出来上がりを楽しみに作成されていました。
受講の様子など、スナップ写真をご覧ください。
投稿日:2018年11月27日 カテゴリ:プラチナセンター