ブログ名

心和荘の桜が咲いたよ!!

5月に入り、奈川介護予防教室では、

桜の壁画作りを行いました。

折り紙を丁寧に折ったり、紙ちぎりをしたりして、

細かいところも配慮して、

みんなで楽しくコツコツと貼っていきます。

貼りながら、ご利用者さまのおひとりが、

『夜、寝ながら考えてみたよ』 と言って、

紙を指先で小さく丸めたものを

桜の中心やめしべにしてはどうかと

提案してくださいました。

出来上がった壁画を飾ると、玄関も華やかになり、

ちょっと遅めの桜が

来所される方々を気持ちよく迎えてくれています。

投稿日:2019年6月5日 カテゴリ:奈川地区

奈川の三太郎

平成から令和にかけての、この3月~5月。

奈川デイサービスセンター心和荘では、

ご利用者さまが、

昔ばなしをモチーフにした壁画作りに取り組みました。

紙ちぎりをしたり、切ったり、貼ったり・・・。

集中しながら、どんどん作っていかれます。

“ももたろう”  “金太郎”  “浦島太郎”

どの太郎も素敵な出来栄えです♫

今 お部屋の中は、昔話の世界に包まれています。

投稿日:2019年6月4日 カテゴリ:奈川地区

力を合わせて日々作成中♪

三月も下旬、今年の奈川地区は積雪が少なく

寒暖定まらぬ日々が続いています。

奈川デイサービスセンター心和荘では、

ご利用者様の日中活動として

様々なアクティビティを行っていただいています。

 

玄関ホールに飾ってある桜の壁画は

介護予防教室の皆様による作品です。

折り紙や切り絵を組み合わせて、

春らしい明るい作品になりました(*^_^*)

 

デイルームの童謡壁画は現在3作品!

こちらはデイサービスのご利用者様達による

作品となっています。

 

一人一人の力を持ち寄って完成した作品達は

心和荘の宝物です☆彡

日中活動の様子もあわせてどうぞ!

投稿日:2019年3月27日 カテゴリ:奈川地区

1月の心和荘☃

奈川地区は寒さが肌を刺す日々が続いています。

1月10日(木)、奈川デイサービスセンター心和荘、

奈川介護予防教室では繭玉づくりを行いました。

 

繭玉は米粉の状態から、

ご利用者の皆様と一緒に作ります

水の量に注意しながらも、皆さん慣れた手つきで

柔らかすぎず、固すぎないように仕上げていきます。

飾り付けが終わった柳の枝を見て

「これは見事なもんだ」「綺麗な色が出てよかったわ」

と季節の行事を楽しまれていました。

 

最近の心和荘を彩るディスプレイ作品もご覧ください。

皆さん創作活動、意欲的ですv(^_^)v

投稿日:2019年2月4日 カテゴリ:奈川地区

奈川からメリ~クリスマス☆

早いもので今年もいよいよ残りわずかとなりました。

街中はクリスマスのイルミネーションが

目を楽しませてくれますね。

 

奈川デイサービスセンター心和荘では

1213()14(金)にクリスマス会を行いました。

クリスマスツリーや玄関前の壁画など、

ご利用者様と共に準備をしてきました(*^_^*

 

今年の昼食クリスマスメニューはこちら♪

・肉だんごとキャベツのトマト煮

・ブロッコリーと卵のサラダ

・白菜とカブのゆかり漬け

・ジャガイモのポタージュ

お膳にはクリスマスのクロスを敷いて、

見た目も一層華やかに☆

 

午後は奈川地区の皆様との交流会。

13()はハミングおきな草様によるコーラス。

冬らしい歌や懐かしい歌を聴き、共に歌って

楽しませていただきました。

14()は毎年恒例となっている奈川小学校との交流会。

音楽会で披露した歌や楽器演奏、自己紹介などの発表や、

一緒にゲームをして楽しい時間となりました。

ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

投稿日:2018年12月20日 カテゴリ:奈川地区

心和荘大運動会2018

11月も中旬になり

奈川地区は落ち葉が風に舞う頃。

日毎に寒さが加わり、

冬将軍の足音が聞こえてきました。

 

奈川デイサービスセンター心和荘では

118日(木)、9日(金)に

恒例の運動会を開催しました。

赤、白2チームに分かれての対決です。

定番の玉入れやピンポン玉掴み、パンの手繰り寄せ?

といった心和荘ならではのゲームで

ご利用者様も職員も大きな声を出しながら

皆で唄って動いて

大ハッスルの二日間でした。

投稿日:2018年11月21日 カテゴリ:奈川地区

奈川デイの力作たち秋~冬

奈川デイサービスセンター心和荘では

日頃のアクティビティとして

貼り絵や塗り絵をがんばっています!

 

写真に写っている壁画は

どれもここ最近作成した作品ばかり、

すべてが貼り絵でできています。

小さな壁画を利用者様一人一人が作り、

大きな作品へ作り上げていきます。

 

奈川デイは皆さんの生み出した力作に溢れています(≧▽≦)

 

11月に入り一段と秋深まる奈川地区

先週行った紅葉狩りの写真もご覧ください♪

投稿日:2018年11月9日 カテゴリ:奈川地区

笑顔いっぱいの交流会!

奈川デイサービスセンター心和荘、奈川介護予防教室では

111日(木)に奈川保育園へ毎年恒例の交流会へ行ってきました。

 

園に到着すると総勢5名の園児たちがお出迎え ♪

元気いっぱいの子供たちの姿に自然と笑顔になりますね。

歌やダンスの発表、手遊び運動ではご利用者さまと

歌に合わせてスキンシップ、皆さん顔がほころんでいました(*^^*)

又、今年の夏にデイサービスで披露した「きよしのズンドコ節体操」

をご利用者さまと園児たち皆で元気いっぱい行いました!

 

会の終わりにはプレゼント交換 ♫

園児たちからは木の実や枝で作ったリースを頂きました。

そのお返しとして心和荘からは、まつぼっくり人形を

贈らせて頂きました。

 

今年も心温まる交流会になりました。

奈川保育園の皆さんありがとうございました。

 

投稿日:2018年11月8日 カテゴリ:奈川地区

新そばに舌鼓

 奈川デイサービスセンター心和荘では

104日(木)、5日(金)に

「そばの里奈川」様にご協力いただき、

新そばを食べに行ってきました。

 

毎年この時期の恒例行事になっています「新そば会」

今年も奈川名物の「とうじそば」をご用意しました。

 

甘い香りが立ち上る醤油仕立ての汁に、

旬の山菜やキノコ、野菜を煮たて、

小分けしたおそばをさっと温めていただきます。

奈川の特産品をお腹一杯食べ、心も体も心から温まりました。

ごちそうさまでした(●^o^●)。

投稿日:2018年10月22日 カテゴリ:奈川地区

心和荘を彩る作品たち ~秋~

本日は奈川デイサービスセンター心和荘で

最近作製した作品をご紹介します。

 

まずは「達磨の壁画」です。

こちらは8月に行われた「奈川ふれあい祭り」に

合わせて作成しました。

模造紙一面に散りばめられた達磨は、その一つ一つを

ご利用者さまが貼り絵で作りました。

手作りならではの「味がある顔揃い」ですよね♪

 

 

もう一つは奈川介護予防教室の皆さんが作成した

「桔梗とコスモスの壁画」です✿

こちらは色とりどりの桔梗とコスモス、猫や人型の

切り絵もアクセントとして入れてみました。

 

どちらも奈川デイ渾身の作品です( ^^)

投稿日:2018年9月28日 カテゴリ:奈川地区