ブログ名

寒くなりましたね 

 寒くなりましたね!

  波田デイサービスセンターふれあいの周りも、色づきはじめました。玄関ではボランティアさんにより飾られた菊の花が来所される皆様をお迎えしています。

 送迎中、利用者からは、乗鞍岳が真っ白に雪景色している姿を見て「寒いね」とか真っ赤に色づいたリンゴを見て「おいしそうだね」といった声が聞かれるこの頃です。2枚の写真はゲームのひとこまです。「栗拾い」「草むしり」 和やかな一日でした。

 

投稿日:2021年11月8日 カテゴリ:デイサービスふれあい

毎日、頑張っています!

『 毎日、頑張っています!波田デイサービスセンターふれあい 』 


 波田デイサービスセンターふれあいの午後の集団レクリエーションでは、職員が思考を凝らした体操や歌、脳トレ、ゲームを利用者様と一緒に頑張って行っています(≧▽≦)                                

 体操は、皆さんと行う事で刺激を受けて、いつもより足や腕がが高く上げる事ができ自慢げな顔を見せてくれる利用者様もいます。                      脳トレも最近では活発に答えを言って下さる方も増えて来て、答えを我慢できずフライング!?で答えてしまい、「しまった~!」なんて皆で大爆笑になるこ とも(*'▽')   

 ゲームは週替わりで、様々なゲームを行っています。今週は、夏の間お世話になった団扇を使ったゲームです。自分が涼しくなる為に仰ぐのは得意の皆様も袋を飛ばす為に仰ぐのには苦戦している様子  (-_-;)                                           

 負けじと仰ぐ姿に笑いと声援が 湧いて白熱した時間に最後は 勝敗を発表して終わりになりますがいつも仲良く終わりになるのも            微笑ましい瞬間です!                                    明日も、頑張ります!

投稿日:2021年9月2日 カテゴリ:デイサービスふれあい

手作りおやつ  「あんみつ」

波田デイサービスセンターふれあいでは、毎月「手作りおやつ」があります。今回は7月12日・13日・14日に【あんみつ】を作りました。                                                                                                                                          

冷たい寒天ゼリーにフルーツとあんこをのせて仕上げは生クリームで飾り付け(≧▽≦) コロナ感染予防のため職員が作りましたが、      皆さんからは、甘くてとても美味しかったという声を沢山いただきました。

投稿日:2021年7月27日 カテゴリ:デイサービスふれあい,西部地区センター

手づくりおやつ ~お好み焼き~

波田デイサービスセンターふれあいでは、6月16日~18日に

「お好み焼き」を作りました。

今回もコロナウイルス感染予防のため、職員がすべて行いました。

 

たくさんのキャベツが、入ったお好み焼きに、かつお節・アオサをふりかけ美味しくいただきました。

 

ご利用者様は、皆さん「美味しい!」と食べて下さいました。

次回の手作りおやつが楽しみです(^-^)

投稿日:2021年7月7日 カテゴリ:デイサービスふれあい

手作りおやつ「うす焼き」

波田デイサービスセンターふれあいでは5月10、11、12日に手作りおやつとして

昔懐かしい「うす焼き」を作って食べました。

 

普段は利用者さまの手で作って頂いているのですが

今回は新型コロナウィルス感染症の為、職員がすべて行いました。

 

味は至ってシンプル。

砂糖醬油をたっぷりつけて焼きたてを美味しくいただきました。

 

あちらこちらで「懐かしい。よく食べたね。」という声が聞かれていました。

次のおやつが楽しみです。

投稿日:2021年5月27日 カテゴリ:デイサービスふれあい

波田デイサービスセンター❀春のコンセプトメニュー❀

 

❀味ごよみ❀

 

❀4月8日「花まつり」茶粥

4/8の花まつりは、お釈迦様の誕生を祝う

行事です。お茶で炊き上げたシンプルな味わいでした。  

 

❀4月10日「四万十の日」鰹のたたき

美しい流れと、豊かな自然を守り、後世に伝えていくために、

高知県四万十市では、毎年4月10日を「四万十の日」と制定しています。四国最長の四万十川に思いを馳せて…

 

❀4月6日「白の日」揚げ出し豆腐のとろろあん

「し(4)ろ(6)」 語呂合わせから、白をテーマにした

料理になっています。

 

❀4月29日「昭和の日」クリームソーダ

昭和の喫茶店のメニューを連想させるクリームソーダで、

昭和にタイムスリップ。

 

デイサービスでは、普段生ものが出ないので皆さん

「珍しいね!おいしい!!」と召し上がられていました(^^)/

投稿日:2021年5月6日 カテゴリ:デイサービスふれあい

旅ごはんシリーズ:四国鉄道

波田デイサービスセンターふれあいの2月の旅ごはんシリーズは、四国鉄道が通る各県で親しまれている料理でした。

*愛媛県松山市 【もぶり飯】

  錦糸卵や魚介類が彩りよく盛り付けされてました。

*高知県 【ぐる煮】

  根野菜を煮込んだもので、具材を全部四角く切り揃えるのが特

  徴です。

*徳島県 【阿波ボーヤK】

  鳥のもも肉をカツにした料理で、ウスターソースとマヨネーズ

  で食べるのが特徴です。

*香川県高松市 【人参プリン】

  金時人参の生産量全国一位。甘みの強い人参をプリンにしまし

  た。

メニューを見ながら四国を旅行している気分になりました(*^-^*)

お料理の説明を聞きながら、

ご利用者様からは「美味しそう。」という声が聞こえてきました(^_-)-☆

プチ旅行できたかな⁇

投稿日:2021年3月2日 カテゴリ:デイサービスふれあい

にぎり寿司

 

立春が過ぎ、毎日の寒さの中にも少しずつ春を感じるこの頃です。

 

波田デイサービスセンターふれあいでは、

2月1日の昼食メニューに「にぎり寿司」が出ました。

コロナ予防の為、イベントが中止となる中、唯一の楽しみでした。

久しぶりのお寿司に、皆さんとても喜んでもらえました( *´艸`)

投稿日:2021年2月12日 カテゴリ:デイサービスふれあい

 ~まゆ玉作り~

波田デイサービスセンターふれあいの1月の手作りおやつは、

『まゆ玉』です。

ご利用者様には、思い思いの形に作ってもらいましたが、

今年は、コロナの影響でまゆ玉を食べることが出来ませんでした。

ご利用者様は、「今年は、食べれなくて残念。」

「来年は、まゆ玉を食たい。」とおっしゃっていました(>_<)

来年は、笑顔でまゆ玉を食べられる事を願っています。 

今年一年、皆さんが無病息災で過ごせますように・・・

投稿日:2021年2月5日 カテゴリ:デイサービスふれあい

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

新しい年が皆様にとって良い年になりますように。

一日も早いコロナ収束をお祈りしています。 

             波田デイサービスふれあい職員一同

投稿日:2021年1月4日 カテゴリ:デイサービスふれあい