出来たてアツアツ五平餅!
波田デイサービスセンターふれあいでは
5月25日、26日、27日のおやつに時間に
五平餅を作りました(*^-^*)
皆さんにラップで包んだご飯をつぶしていただき、
ホットプレートで焼き、特製の山椒味噌と胡桃味噌を塗って完成☆彡
焼きたてのご飯と味噌の相性は抜群!
皆さん「美味しい!」と笑顔が見られました(*^o^*)
投稿日:2016年6月2日 カテゴリ:デイサービスふれあい
波田デイサービスセンターふれあいでは
5月25日、26日、27日のおやつに時間に
五平餅を作りました(*^-^*)
皆さんにラップで包んだご飯をつぶしていただき、
ホットプレートで焼き、特製の山椒味噌と胡桃味噌を塗って完成☆彡
焼きたてのご飯と味噌の相性は抜群!
皆さん「美味しい!」と笑顔が見られました(*^o^*)
投稿日:2016年6月2日 カテゴリ:デイサービスふれあい
5月17日(火)
本日の昼食は日清医療食品さんにご協力いただき
皆さんに手打ちそばを召し上がっていただきました♪♪
途中には『蕎麦打ちの実演』も行っていただき
大好評でした(*^^*)
温かいお蕎麦か冷たいお蕎麦を選んでいただきました☆
この日は少し寒く
温かいお蕎麦の方が多いかな?と思っていましたが、
『やっぱり冷たい方が美味しい』と言う方も多く見られました(^^)
茹でたての蕎麦を食べているお客様からは
美味し~い!の歓声と共に沢山の笑顔がこぼれました(*^^*)
投稿日:2016年5月30日 カテゴリ:デイサービスふれあい
今年の桜は例年に比べ開花が早かったようです。
毎年行う“さくらまつり”は桜の開花に合わせ
外部のボランティアさんをお招きして、
歌や踊り、演芸etc…を披露して頂くお祭りです。
5分咲きを少し過ぎた4月の後半、
今年も三組のボランティアさんが遊びに来てくれました。
1日目『アルパ』(インディアンハープ)の演奏会
優しいハープの音色に皆うっとり(*^_^*)
2日目『パストラルはた』の皆さんのコーラス
13名の美声と楽しいお話しに笑顔がホロリ(^^♪
3日目『オカリナの会』の皆さんの演奏
オカリナの音色の不思議。演奏に合わせ皆で合唱
春一番、さくらの花と共に元気を沢山頂きました。
ありがとうございました。
投稿日:2016年5月2日 カテゴリ:デイサービスふれあい
波田デイサービスセンターふれあいでは
4月11日・12日・13日のおやつの時間に
桜もちを作りました(*^-^*)
焼きたての皮に餡子をのせて桜の葉に包み完成☆☆
出来たての桜もちはとっても甘く
ほっぺたが落ちそうなくらい美味しかったです(*^▽^*)
また、食べたいなぁ~(*‘ω‘ *)
投稿日:2016年4月26日 カテゴリ:デイサービスふれあい
春らしい暖かい陽気が続くようになってきました(*^_^*)
ふれあいで毎年この時期に行われる
なが~い巻き寿司…長尺巻を作りました!!
具は、ほうれん草・玉子・味付けした椎茸・デンブの四種類です。
「せーの!!」と、声を合わせて巻き巻き巻き…(*^-^*)
息もピッタリ(*^-^*) 美味しいと笑顔で召し上がられていました。
今年も大成功!!
投稿日:2016年4月1日 カテゴリ:デイサービスふれあい
2 月15日(月)まだまだ冷えますね。身体が温まるよう、
波田デイでは初の<<おでんバイキング>>を楽しみました!!
京がんも・大根・うずらの玉子・はんぺん・ちくわ・さつま揚げ の中で、
一番人気は大根でした(*^_^*) とろける柔らかさ~♪
2月17日・18日・19日は手作りおやつで、どら焼きを
作りました(^^♪ 温かく・出来たてのどら焼きを
皆さんでおいしいね~と、頂きました!!
投稿日:2016年3月1日 カテゴリ:デイサービスふれあい
2月3日の節分にちなんで、、レクリエーションの時間に豆まきを行いました(^^♪
迫力のある赤鬼と青鬼が登場し、背中に背負ったカゴめがけお手玉を投げ入れます!!
沢山のお手玉が入ったチームの勝ちなのですが・・・・・
『鬼は~そと~』と、顔や身体をめがけて投げる方もいて、とても盛り上がりました♪♪
さすがの鬼も、『参りました~』と退散です。
最後に鬼が再び登場し、『さっきはごめんなさい。。』と皆さんに福豆を配って帰っていきました(*^-^*)
これで、今年もしっかり厄払いができたことでしょう☆☆☆
投稿日:2016年2月20日 カテゴリ:デイサービスふれあい
冬の寒さを活かした信州自慢の郷土食と言えば『凍り餅』。
波田デイでは、秋口に食べる凍り餅を
この時期に手作りしています。
まずは餅つきから…
〝どっこいしょ、どっこいしょ〟の掛け声に合わせて
職員がかわるがわるについていきます。
もちもち、つやつやした綺麗なお餅が出来ました!
一晩寝かせ、翌々日、切り分けたお餅を和紙に包み、紐で結わえます。
結わえたお餅は、水に浸し、4~5日後、キンキンに冷えた晩を狙って
軒下に吊るします。
毎年、天候との勝負なのですが、今年は気温に恵まれ期待できそうです(^^)
きっと皆さんの行いが良かったからですね!
上手に出来た『凍り餅』、楽しみにしていてくださいね~
投稿日:2016年2月9日 カテゴリ:デイサービスふれあい
地域では三九郎があり、波田デイサービスセンターふれあいでも
1/11・12・13日の3日間まゆ玉作りを行いました(*^^*)
緑・ピンク・黄色のまゆ玉を思い思いの形にし、ホットプレートで焼いて砂糖醤油で食べました。
焼きたてはとても柔らかく、皆さん「美味しい~♡」と、大好評でした(*^▽^*)
繭や野菜等の形に作られたまゆ玉の一部は、柳の枝に刺して玄関に飾られています!!
その他に、波田デイサービスセンターふれあいの玄関には、利用者様一人一人に書いて頂いた絵馬が飾られ、
とても賑やかです(^^♪
一年間、皆様が無病息災で過ごせますように・・・・
投稿日:2016年1月28日 カテゴリ:デイサービスふれあい
波田デイサービスセンターふれあいでは
12月21日~23日までクリスマス会を行いました。
職員によるダンスや二人羽織を見ていただき、利用者様から
笑い声や笑顔があふれました♪
23日には日清医療食品のスタッフによるケーキバイキングが行われ
モンブラン・ブリュレ・ロールケーキ・ムースの中から
好きなものを選び、召し上がっていただきました。
最後にはサンタさんが登場しクリスマスプレゼントが配られました♪
投稿日:2016年1月16日 カテゴリ:デイサービスふれあい