ブログ名

納涼祭を開催しました

波田デイサービスセンターきたはらっぱでは、

残暑に負けずに、ご利用者様に楽しいひと時を過ごして頂こうと、

8月31日から9月2日まで納涼祭を開催しました。

今年は、ビニール製のプールやたらいに、水を張らずに、

紙風船やピンポン玉等の景品をたくさん入れて、

金魚すくいのように

『ポイ』を使ってすくい上げるゲームを行いました。

『ポイ』が使いづらいご利用者様には、

紙皿等を使って頂きながら、

狙った景品にチャレンジしてもらいました。

最終日の昼食には、行事食として焼肉と焼きそばを召し上がって頂きました。

スタミナも補給出来たのではないでしょうか!(^^)!

だいぶ暑さも落ち着いて来ました。

猛暑の夏を、これで締めくくれたのではないでしょうか・・・

投稿日:2020年9月16日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ

花の寄せ植えを作りました♪

 波田デイサービスセンターきたはらっぱでは、毎年恒例となっている

お花の寄せ植え作りを行いました。

 今年は日日草・サルビア・マリーゴールド・ガザニアの

4種類のお花を揃え、

ご利用者様と職員で一緒にプランターへ植えました。

参加頂いたご利用者様は、土いじりが大の得意!

写真撮影が追い付かないくらいの早さで、

あっという間に完成しました!(^^)!

 これから来所頂くたびに、玄関先ではお花のお出迎えとなります。

日ごとに違う咲き具合を楽しみに、お越しいただければと思います。

投稿日:2020年6月25日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ

ギターの調べに癒されました♪

令和2年の1月も終わろうとしているきたはらっぱに、

ギター演奏でおなじみの、須田さん親子が来てくださいました。

 

約2年ぶりとなるギターの優しい音色に、

ご利用者さま方は、

目を閉じつつ聴き入っていらっしゃいました。

『コーヒールンバ』のラテンのリズムには

皆さん乗りにのって手拍子です♫

ラストの『ふるさと』ではアンコールをお願いしました。

その際に歌詞カードをお配りして、合唱し、

最後まで盛り上がりました。

 

素敵な時間をありがとうございました(*^_^*)

投稿日:2020年2月4日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ

きたはらっぱ まゆ玉作り

新年を迎えて、きたはらっぱでは、

まゆ玉作りを行いました。

 

例年午後に行っていましたが、

今回はたまたま当日の朝、柳の木が手に入り、

食紅も用意できたことから、

お風呂を待っている方と

入浴終わりのご利用者さまとで作りました。

 

まず、米粉にぬるま湯をまわして練り、卓上コンロでふかします。

それを4つに分けてから、赤・緑・黄の色をつけて、

定番のまゆの形や丸、星やえんどうなどの形に整えました。

皆さん、昔を思い出しつつ、

飾り付けまで手際よくすすめてくださいました。

 

予告もなく始まったまゆ玉作りでしたが、

喜んでやってくださり、

その日はその話題でもちきりでした(*^_^*)

投稿日:2020年1月21日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ

きたはらっぱ クリスマス週間

きたはらっぱでは、

12月に恒例のクリスマス週間を設け、

様々な催しを行いました♫

腹話術やフラダンス、マジック、ハーモニカや尺八の演奏など

多彩なラインアップです。

 

フラダンスの日には、5名のダンサーの方が

ご利用者さまの手にきれいな花をつけて、

座ったまま、鳴子に合わせて踊れるように導いてくださいました。

観客の方に教えることはめったにないそうで、

嬉しいサプライズでした(*^^)v

  

尺八の日には、

古典的な邦楽ばかりかと思いきや、洋楽や歌謡曲の演奏もあり、

『青い山脈』や『信濃の国』では

ご利用者さまも合わせて歌い、楽しみました。

『アメイジング・グレイス』も意外ではありましたが、

曲と響きが調和し、その美しさに心を打たれました。

 

それぞれの催し後には、

サンタさんからご利用者さまへプレゼントが贈られました。

投稿日:2020年1月20日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ

きたはらっぱ そば会

きたはらっぱでは、11月22日(金)に、

職員の手打ちによる 『そば会』 を行いました。

おそばを打つ道具は全て持ち込みです!

 

ご利用者さまの目の前で、

そば粉に水を回し、練って、延ばして、切って・・・

おそばが鮮やかに出来上がっていきます。

 

打つ様子を楽しんでいただいた後は、

いよいよ実食です♫

やっぱり、打ちたて、ゆでたては全然違います!

皆さん 『美味しい、美味しい❤』 と

おかわりされていましたよ(*^_^*)

 

『小さい頃、お父さんがおそばを打ってくれたんだよ。』

とお話してくださった方もいて、

皆で楽しめる、充実した秋のひと時となりました。

投稿日:2019年12月2日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ

きたはらっぱ収穫祭

きたはらっぱでは、

10月15日(火)から21日(月)まで恒例の収穫祭を行いました。

例年クリスマス会で披露していた

きたはらっぱオリジナルの寸劇ですが、

去年できなかった背景もあり、

この収穫祭で楽しんでいただくことになりました。

寸劇で使う小物等は、

当日に職員が折り紙などで即席で作り用意しました♫

台本ができたのが寸前でもあり、

メンバーも毎日入れ替わるため、

その日によって掛け合いも変わります。

ご利用さまに問いかけありの

観客参加型寸劇は連日大好評!

秋のきたはらっぱに、

ご利用者さまと職員の明るい笑い声が響きました。

投稿日:2019年10月30日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ

きたはらっぱ収穫祭特別メニュー♪

きたはらっぱでは、

10月15日(火)、19日(土)、21日(月)の3日間、

収穫祭に合わせて特別メニューを提供しました♫

毎年収穫祭では、

さんまの塩焼きを楽しんでいただいているのですが、

今年はさんまが不漁でおすすめではないとのことで、

急遽さばに変更になりました。

 

さばの塩焼きをメインに、

豚汁 ・ 新米 ・ サラダ ・ 煮物が並びます。

秋を感じていただけましたか?

投稿日:2019年10月30日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ

おはぎを作りました♪

波田デイサービスセンターきたはらっぱでは、

9月24日(火)におはぎ作りを行いました。

 

ご利用者さまがそれぞれご飯をまるめて、

あんこやゴマをまぶしていくと、

美味しそうなおはぎの完成です(*^_^*)

皆さん、手際の良さが素晴らしい!

 

『昔は20コ作っていたんだよ。』

とおっしゃる方もいて、

まだまだ作り足りなさそうなご様子でした。

投稿日:2019年9月27日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ,未分類

きたはらっぱ敬老会

波田デイサービスセンターきたはらっぱでは、

9月17日(火)に、

民生委員さんなど、

日頃からお世話になっている地区の方々をお招きし、

敬老会を行いました。

 

この日は、特別メニューのお祝いご膳です。

骨まで食べられる鯉の甘露煮、

お赤飯、茶わん蒸し、煮物やお吸い物等を囲んで、

和やかな時間を過ごしました。

鯉はご利用の皆さま完食されていましたよ(*^^)v

投稿日:2019年9月27日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ