ブログ名

上手に話せたと思います!!

 波田デイサービスセンターきたはらっぱでは5月26日に紙芝居ボランティアさんに来ていただき、レクリエーションの時間を楽しませていただきました。

 今回披露していただいた紙芝居を含め、一つ一つご自分で作っているとお聞きしました。毎回違う紙芝居を披露していただけるので、利用者だけでなく職員も楽しみにしています。

 また、今回は紙芝居の他に東北弁講座も行いました。模造紙に書かれた文章を利用者様と職員が一緒に読み上げました初めてにしては上手に話すことができたのではないでしょうか。

投稿日:2016年6月6日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ

10周年を迎えました!!

 

1018日(日)に波田デイサービスセンターきたはらっぱの開設10周年記念式典を開催いたしました。

 

「きたはらっぱ」は、平成17101日の開設以来、地域の皆様に支えられ、歩んできました。

 

式典当日は天候にも恵まれ、ご利用者様、来賓の皆様、ご近所の皆様など、総勢35名に参加していただき、盛大に行われました。

 

 また、式典の後には、地域レクリエーションボランティア活動で活躍され、「きたはらっぱ」も日頃よりお世話になっている「万年青(おもと)の会」による、手品、ハーモニカ演奏、紙芝居が披露されました。会場中が一体となって盛り上がり、とても楽しい、温かい時間となりました。

 

 「きたはらっぱ」は地域の皆様とご利用者様の笑顔とともに新たな一歩を踏み出すことができました。

 

 今後とも、きたはらっぱをよろしくお願いいたします。

投稿日:2015年11月17日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ

こんなこともしていたんですよ、実は!!

 きたはらっぱでは622日(月)~26日(金)まで、外食デーが行われました。

 5日間のうち2日は堀金にある物産センターの食堂へ行き、残りの3日は新村にある食堂で食事をしました。

 たくさんのおいしそうなメニューの中から迷いながらも、みなさん好きな食べ物を選んでおいしくいただきました♪

 そして、きたはらっぱ外食デーの恒例といっても過言ではないデザートのアイスクリーム!!

 どんなにお腹いっぱいでもアイスクリームは別腹なんですよね(笑)

投稿日:2015年8月12日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ

感謝祭

12月15日から20日まで、きたはらっぱでは感謝祭が開催されました。

 

部屋はクリスマス会の飾りできれいになり、コカリナの方々による演奏を聴いたり、マジッククラブの方によるマジックを見ました。

いつも見ることのない楽器を直接目の前で見ることができ、生演奏の素敵な曲や音に合わせて一緒に歌い、楽しまれました。

また、マジックは「どうしてなんだろう???不思議だなぁ…」と言いながら見て、醍醐味を味わいました。

 

サンタさんからのプレゼントもあり、素敵な感謝祭になりました。

投稿日:2015年1月9日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ

そば会

11月27日、きたはらっぱではそば会を開催しました。

 

職員二人によるそば打ちが始まり、それを見ていた利用者の一人が昔やったことを懐かしく思い、こねる手伝いをしてくださいました。

そばを切っているところは、みんなが釘付けになるように見ていました。

ざるそばや温かいおそばにして食べました。とっても美味しかったです。

何杯もおかわりする利用者さんもいて堪能されました。

投稿日:2015年1月9日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ

敬老会

きたはらっぱでは9月15日、17日、20日に敬老会が開催されました。

3日間日替わりで敬老会のお祝いメニューとして巻き寿し、いなり寿し、お赤飯、鯛飯、茶わん蒸し、エビフライ、山賊焼き等たくさんのごちそうが提供されました。

調理員が腕を振るい、どの食事も絶妙でした。

手作りで心を込めて作ったので、利用者さんも長生きし、元気に過ごせることでしょう。

また、日頃お世話になっている皆様にもご参加いただき、たくさんの方々に支えられていることを改めて実感し、感謝の気持ちあふれる敬老会となりました。

投稿日:2014年10月21日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ

バーベキューしました!

829日は“ニクの日”!!

というわけで、きたはらっぱではこの日にバーベキューをしました。

 

当日は波田中学校の生徒さん2名がキャリアースタートウィーク(職場体験)で来ていたので、一緒に折り紙のアサガオを作って飾りました。

 

お肉はとてもやわらかくて美味しかったです。

ウィンナーも野菜もおいしかったです。

 

小食の人もこの日はウソのようにたくさん食べられ、堪能しました。

投稿日:2014年9月4日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ

地域密着防災訓練

 

913日に利用者様も一緒に防災訓練を行いました。

 

きたはらっぱは波田地区26区という住宅街にある施設です。

警報器を鳴らしたりするため、事前に周辺のお宅に訓練のお知らせをしてご理解をいただきながらの訓練となりました。

 

ハンカチを口に当てながらの避難、消火器の実践など本格的に行い、利用者様も職員も訓練と分かっていながらも緊張した面持ちで真剣に取り組めました。

 

投稿日:2013年10月1日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ

うまうま!! ~きたはらっぱメシ Part.1~

きたはらっぱでは、すべて手作りで愛情とまごころのこもったおいしい昼食が大評判です!!

 

どんなご飯が出ているか!? 興味津々の皆様へ不定期にご紹介していきます。

 

というわけで、第一弾は916921は敬老週間の特別メニュー♪

 

 鯨の竜田揚げ、松茸ごはん(安曇産)、鮭のちゃんちゃん焼きなどなど。                                                                

 

鯨を懐かしくいただき、松茸は安曇産で地産地消…

 

心もお腹も満たされました(*^_^*

投稿日:2013年10月1日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ

耐震工事中

現在、デイサービスセンターきたはらっぱでは、通所されている皆さんの安全のために

耐震工事を行っています。

万が一地震などの災害があっても、耐震基準を満たした建物になります。

また、地震などで割れたガラスが飛び散らないように、ガラスに飛散防止フィルムを

今後施工する予定です。

外観もキレイになる予定ですので、ぜひ「きたはらっぱ」をご利用ください。

 

 ☆問い合わせ ℡91-3116(きたはらっぱ)  

        または ℡88-6502(波田地区センター) まで

投稿日:2012年2月1日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ