手作りおやつ
4月16日(月)~4月18日(水) 波田デイサービスセンターふれあいでは
手作りおやつをみなさんと作りました。
今回は桜もちを作りました。
生地を焼き、餡をつつみ、桜の葉でつつみ、完成です!!
餡の甘さと、塩漬けの桜の葉のしょっぱさが絶妙ですね!!
投稿日:2018年4月18日 カテゴリ:デイサービスふれあい
4月16日(月)~4月18日(水) 波田デイサービスセンターふれあいでは
手作りおやつをみなさんと作りました。
今回は桜もちを作りました。
生地を焼き、餡をつつみ、桜の葉でつつみ、完成です!!
餡の甘さと、塩漬けの桜の葉のしょっぱさが絶妙ですね!!
投稿日:2018年4月18日 カテゴリ:デイサービスふれあい
4月16日(月)波田デイサービスセンター ふれあいでは
特別メニューの 昔話シリーズ 桃太郎 を召し上がって頂きました。
MENU
・桃太郎飯
~十五穀米の炊き込みご飯~
十五穀米の中におばあさんが桃太郎に作った団子に使用した「キビ」が入っています。
・ どんぶらこ 川の流れにのって
~海老しんじょうの桜あん~
”どんぶらこ どんぶらこ” 海老しんじょうは川から流れてきた桃を、
たけのこはおじいさんが柴刈りで拾った桑をイメージしています。
・金銀財宝と三匹の家来
~かぼちゃのサラダ~
・鬼退治
~おにかけうどん~
おにかけうどんは長野県御代田町の郷土食です。
鬼になぞられて鬼かけうどん。鬼に掛けて鬼退治。
・おばあさんの作ったきび団子
~みかんの蒸しパン~
おばあさんの作ってくれたきび団子を食べやすく蒸しパンにしました。
お味はいかがでしたか?次回はどんなメニューがでるでしょうか。
お楽しみに!
投稿日:2018年4月18日 カテゴリ:デイサービスふれあい
4月9日・10日に波田の桜の名所『夫婦堤』までお花見に行ってきました。
例年なら4月下旬頃行っていたお花見ですが、
今年は春なのに初夏のような暖かさが続き一気に咲いてしまったため、
少し早めになりました(*^▽^*)
お天気があまり良くなく少し残念でしたが、
桜はとても綺麗で、利用者様にも、喜んでいただけました♪♪
投稿日:2018年4月17日 カテゴリ:デイサービスふれあい