1月26日(金) 波田デイサービスセンターふれあいでは、厨房の日清食品さんによる、
お寿司イベントが開催されました!
写真は、玉子寿司の出汁巻を目の前で作ってくれているところです!
毎朝自宅で玉子焼きを作るという方に、分量や作り方を丁寧に教えて頂きました。
デイサービスの施設内もお昼前から出汁巻のいい香りで、お腹が空いてしまいました(笑)
お寿司屋さんの腕は、玉子でわかるといいますが、今日のお寿司はいかがでしたか!?
とても豪華な食事でしたね!!
投稿日:2018年1月30日
カテゴリ:デイサービスふれあい
波田デイサービスセンターきたはらっぱでは、レクリエーションの時間に、まゆ玉作りを行いました。
利用者さん達は、ピンク・黄・緑・青・白、色とりどりのまゆ玉を楽しそうに手でまるめ、柳の木に飾り付けていました。
完成したまゆ玉は、玄関先でお出迎え!!
投稿日:2018年1月29日
カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ
波田デイサービスセンターきたはらっぱでは、5ヶ月ぶりに、須田さん親子がギター演奏に来てくれました。
お父さんと娘さんがギター担当、お母さんが歌担当です。
“エリーゼのために”等、10曲程披露して下さいました。
知っている曲は、利用者さんも合わせて歌い、盛り上がりました。
アンコールは、“ふるさと”で締めくくられました。
投稿日:2018年1月25日
カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ
1月8日(月)波田デイサービスセンターふれあいでは、繭玉づくりをしました。
繭玉は名前の通り、蚕の繭を模ったもので豊作を祈願して作られたものだそうです。
昔は天候不順や自然災害、蚕病などにより不作になる事もあり、
古くから養蚕業の盛んだった日本では切実な問題だったんでしょうね。
この辺では、三九郎で焼いて食べることが多いですよね!
上手にできましたか?
投稿日:2018年1月9日
カテゴリ:デイサービスふれあい