凍りもちを食べました(*^▽^*)
冬の寒さを活かした信州自慢の郷土食と言えば『凍り餅』
今年もお祭りの時期に、美味しくいただきました(*^▽^*)
波田デイサービスセンターふれあいでは毎年1月に餅つきをし、
秋口に食べる凍り餅づくりをしています。
今年の冬は寒かったのでとっても美味しい凍り餅が出来ました☆☆☆
利用者さんからも、「懐かしい~」「上手にできたね~」などの声が聞かれ
大好評でした♡♡♡
投稿日:2016年10月26日 カテゴリ:デイサービスふれあい
冬の寒さを活かした信州自慢の郷土食と言えば『凍り餅』
今年もお祭りの時期に、美味しくいただきました(*^▽^*)
波田デイサービスセンターふれあいでは毎年1月に餅つきをし、
秋口に食べる凍り餅づくりをしています。
今年の冬は寒かったのでとっても美味しい凍り餅が出来ました☆☆☆
利用者さんからも、「懐かしい~」「上手にできたね~」などの声が聞かれ
大好評でした♡♡♡
投稿日:2016年10月26日 カテゴリ:デイサービスふれあい
9/21(水)にきたはらっぱでは敬老会食会をお昼に開きました。大家様、26区町会長様、自宅の収穫野菜など頂く方など日頃よりお世話になっている方を招きお赤飯や天ぷらの敬老御前を利用者様と一緒にいただきました。また、19日から24日まで地元のレクリエーションボランティアの方に来ていただきハーモニカ演奏や手品、紙芝居を楽しんでいただきました。
きたはらっぱはこの10月で開所11年目をむかえ、これからも地域に根差したデイサービスとして頑張っていきます(^0^)
投稿日:2016年10月25日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ
10/14(金)にきたはらっぱでは秋の収穫祭としてお昼に羽釜で炊いた新米と炭焼きさんまいただきました。午前中から利用者様の指導のもとお米を炊きましたが、「今はボタン一つでご飯が炊けるでいいけど、昔は木端集めて火をおこすが大変だった」と言いながら慣れた手つき炊く姿はさすがでした!
もちろん上手に炊きあがりピカピカの新米とさんまでおいしい実りの秋を感じました!
投稿日:2016年10月24日 カテゴリ:デイサービスきたはらっぱ
はた居宅介護支援事業所、はたヘルパーステーションの事務室が下記の期間内移転となりますので、お知らせいたします。
波田公民館が波田支所内への移転するため、現在、事務室のある波田支所内を順次改修をしております。
改修に伴い「はた居宅介護支援事業所」、「はたヘルパーステーション」の事務室が同建物内の3階から2階へ移動するととなりました。
利用者の皆様、関係者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
期 間:平成28年11月21日(月)~平成29年2月10日(金)【予定】
※ 工事の進捗状況によっては日付が前後することがあります。
投稿日:2016年10月13日 カテゴリ:お知らせ
9月14日・15日・16日に
波田デイサービスセンターふれあいで
毎年恒例‼
クレープ作りを行いました☆
ホットプレートで生地を焼き、
バナナ・生クリーム・チョコを並べ
皆さんに巻いていただきました。
一口食べるとお客様から
「美味しー(*^▽^*)」と笑顔が見られました(*‘ω‘ *)
生地を焼き始めたと同時に
フロアー内にいい匂いが広がり
デイサービスがクレープ屋さんに変わりました(*^_^*)
お祭りにある屋台のクレープ屋さんより
美味しくできました♡
投稿日:2016年10月5日 カテゴリ:デイサービスふれあい